logo
  • ホーム
  • DVD
    • DVD 作成
    • DVD リッピング
    • DVD コピー
    • DVD 再生
    • ExplorerFab
  • Blu-ray
    • Blu-ray コピー
    • Blu-ray リッピング
    • Blu-ray 作成
    • Blu-ray 再生
  • 4K UHD
    • UHD コピー
    • UHD リッピング
    • UHD 作成
    • UHD 再生
  • マルチメディア
    • 動画・音声再生
    • 動画・音声編集
    • 動画・音声変換
  • ストリーミング
    • Disney Plus
    • Amazon
    • Paravi
    • U-NEXT
    • DMM
    • Fanza
    • Hulu
    • Netflix
    • YouTube
  • AI
    • Topic
    • FPS 向上
    • DVD 高画質化
    • 動画 高画質化
    • 画像 高画質化
  • ホーム
  • DVD
  • Blu-ray
  • 4K UHD
  • マルチメディア
  • ストリーミング
  • AI
ホーム > ストリーミング

初心者でも安心!CapCutの基本機能、使い方を詳しく解説!

2023-11-17 / 管理人Tetsuko

動画をTikTokやインスタに投稿したいですが、パソコンで編集ソフトを使うのは面倒ですよね。本記事では、簡単にスマホで利用できる大人気の動画編集アプリCapCut(キャップカット)の基本機能と使い方を詳しく紹介していきます!ぜひ今回の記事を参考に、動画の編集にチャレンジして、SNSでシェアしてみてください。

目次[閉じる]

  • 1CapCut(キャップカット)とは
  • 2CapCut(キャップカット)の基本機能
  • 3CapCut(キャップカット)の編集機能の使い方
  • 4CapCut(キャップカット)に関するQ&A 
  • 5まとめ

「クオリティの高い動画をTikTokに投稿したい!」

「スマホでも動画を編集できる?」

「無料で使える動画編集アプはある?」

「CapCutの使い方を知りたい。」

みなさんは、スマホで簡単に高度な動画を編集してSNSに投稿したいと思ったことがありませんか。CapCut(キャップカット)という動画編集アプリを利用している人も多いと思います。本記事では、そんなCapCut(キャップカット)の基本的な機能や使い方を解説します。

CapCut(キャップカット)とは

CapCut(キャップカット)は、中国のテクノロジー企業「Bytedance(バイトダンス)」が運営した動画編集アプリです。CapCut のほか、「Bytedance」は自撮りアプリ「FaceU」や美顔アプリ「軽顔相機」、動画共有サービスTikTokなどの人気製品も揃えています。

動画編集と言えば、PCでやるプロが多いと思い浮ぶかもしれませんが、実は、CapCutを使えば、スマホでも動画編集を手軽にできます!CapCutは、iOS系でもAndroid系でも使用できます。もちろん、タブレット端末でも問題ありません。

また、TikTokを運営しているByteDance社が提供している製品なので、TikTokと連携することで利用できる機能もあります。

CapCut(キャップカット)の基本機能

CapCutは出来ることは大きく分けて、動画編集、テンプレート使用、チュートリアル動画の閲覧という3つ基本機能となります。では、次に紹介していきます。

  • 動画編集

CapCutは動画編集ソフトにも劣らぬクオリティの高い編集機能を揃えています。

主な編集機能は以下の通りとなっています。

・フォーマットの設定(縦横比率)

・解像度&フレームレート設定

・カット編集

・オーディオの挿入

・ステッカー入れ

・テキスト入れ

・はめ込み合成

・エフェクト追加

・フィルター追加

・動画画面の比率の調整

・色調などの調整

・画質の調整

など…

  • テンプレート

豊富な編集機能を利用できるほか、CapCutではテンプレート機能も搭載されています。テンプレート機能を使えば、数分間だけで簡単におしゃれな動画を作成できます。初心者にはおすすめの機能です。使い方も簡単で、CapCut下部にあるテンプレートアイコンをタップして、そこから好きなテンプレートを選択して自分の素材を入れるだけで仕上がります!

  • チュートリアル動画を見る

CapCutの「チュートリアル」で動画の作り方を紹介するコンテンツを見ることができます。今のTikTokで流行りの動画編集方法や、CapCut教室コース、スマホ動画撮影講座などの内容がアップデートされています。お気に入りのチャンネルがあればフォローしておくこともできます。

CapCut(キャップカット)の編集機能の使い方

それでは、動画の編集機能を利用して、動画を編集する方法を1から順番に解説していきます。

・CapCutの基本画面の見方

まずは、編集したい動画のインポートする方法と編集画面の見方から確認ましょう。

CapCutアプリを起動して、下側にある「編集」アイコンを選択し、「新しいプロジェクト」をクリックし、編集したい素材を選択して、インポートすることができます。

CapCutに素材をインポートすると、編集画面が表示されます。

よく使う項目は以下の5つになります。

①プレビュー画面:再生ボタンをタップすると、編集している動画のプレビューを見る。

②戻る・進める:編集をやり直したい場合、←(元に戻す)→(進める)をタップし戻したり進めたりする。

③ミュート・音量調整:ここから音声を確認する。

④タイムライン:タイムラインを左右にスライドさせながら、すべての編集を行う。

⑤編集項目:カット編集などの編集機能があり、ここで動画を編集できる。

・解像度・フレームレート設定

表示画面の右上にある「1080p」をタップすると、解像度(画像を表現する格子の細かさ)・フレームレート(1秒間に表示できる画像数を表す単位)の設定ができます。解像度は、「1080p」を選択しましょう。フレームレートも30を選択するのがおすすめです。

・動画画面の比率の調整

素材の編集する前に、動画画面の縦横比率も設定しておきましょう。編集項目の右にスライドして「比率」をタップし、お好みの比率を選択することができます。ちなみに、TikTokは9:16、YouTubeは16:9、Instagramは1:1を使うことが多いです。

動画画面の縦横比率や解像度・フレームレートを最初に決めておかないと、後々すべてを修正しなければならなくなる可能性もあります。なので、動画編集前に済ませておくのがおすすめです。

・カット編集

下部の編集項目から、「編集」を選択し、タイムラインで素材の両端にある白い矢印を左右にスライドすることで、分割したい範囲を調整することができます。

また、「分割」を用いることで、動画をいくつかの独立したパートに分割することもできます。

・再生速度の変更

「編集」→「速度」から、再生速度を変更することができます。通常モードで素材全体的な速度を設定したり、曲線モードから素材をいくつかの部分に分けて再生速度をカスタムしたりすることも可能です。

・オーディオの挿入・CapCut音楽入れ

CapCutでオーディオを挿入したい場合、「オーディオ」から「楽曲」を選択して、お気に入りの楽曲を検索して入れます。なお、自分のデバイスから音声を挿入したい場合、ファイルのアイコンから「デバイスから」をクリックして好きな音楽を入れます。

・ステッカー&文字入れ

編集項目から「ステッカー」をクリックすると、顔文字や様々なモチーフの多彩なスタンプを選択することができます。ステッカーのほか、「自動歌詞」を挿入したりご自分で「描く」したりすることもできます

テキストの入れ方も同じで、「テキスト」から「テキスト追加」または「テキストテンプレート」を選択して、入れたい文字を入力して、テキストの位置や大きさ、色、スタイルなどを調整したらチャックマークを選択すればいいです。

・はめ込み合成

はめ込み合成とは、動画の上にもう一つの素材を重ねる機能です。具体的な入れ方は以下です。

編集項目から「オーバーレイ」をクリックし、「はめ込み合成を追加」をクリックします。入れたい素材を選択すると追加します。その時にタイムラインには複数の素材が表示されますので、編集したい素材を選んで、別々で編集を行うことができます。

・エフェクト追加

CapCutでは動画に様々な特殊エフェクトをかけることができます。エフェクトを追加するも簡単です。下部編集項目より「エフェクト」をクリックして追加したい動画エフェクトやボディエフェクトを選べばOKです。

一つの素材に複数のエフェクトを追加することもできます。また、調整したいエフェクトがある場合には、タイムラインのところで長押ししながら移動することで、表示されるタイミングなどを調整することができます。

・フィルター追加

フィルターを加えることにより、動画の風合いを変えることができます。フィルターを追加する方法も簡単で、下部編集項目から「フィルター」を選択してお気に入りのフィルターを選びましょう。

また、エフェクトみたいに、長押ししながら移動することで、表示されるタイミングなども調整することができます。

・明るさなどの各項目の調整

調整を選択すると、素材の色調などをさらに細かく編集することもできます。

CapCut(キャップカット)に関するQ&A 

Q:CapCut(キャップカット)はパソコンで使えますか?

A:動画編集アプリCapCutですが、パソコンでも使うことが可能です。ただし、手順が面倒なので、あまりオススメはしておりません。パソコンで使うには、まずPCでAndroidアプリを使えるようにする為のソフトをインストールして、CapCutをインストールすることが必要です。

Q:CapCut(キャップカット)は完全に無料ですか?

A:結論ですが、CapCutは完全に無料で利用できます。多くのアプリでは、インストールは無料ですが、中には課金しないと使えない機能があります。しかし、CapCutは有料機能は無く、全ての機能を無料で利用できます。

Q:CapCut(キャップカット)は商用利用できますか?

A:結論はCapcut(キャップカット)は商用利用できません。現在、CapCutのサービス規約(https://sf16-draftcdn-sg.ibytedtos.com/obj/ies-hotsoon-draft-sg/capcut/via_clause_user_agreement_ja.html)によると、CapCutで使用できるテキスト・ステッカー・楽曲などの素材は商用利用が認められていません。そのため、CapCutを使用して動画を編集した動画はビジネスに関わる使用を避けましょう。

まとめ

CapCut(キャップカット)は非常に便利で簡単に使えるスマホ動画編集アプリです。ぜひ今回の記事を参考に、動画の編集にチャレンジして、SNSでシェアしてみましょう!

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • MARiA(メイリア)は人気急上昇?出演する「乘风」って何?「極楽浄土」を無料でダウンロードする方法もご紹介!

    • AbemaTVの使い方?AbemaTV動画のダウンロード方法?について完全紹介!

    • 【movpkgからMP4への変換】本当にできるのか?もっと簡単な方法を解説!

    • FODプレミアムの使い方とPCでダウンロードする方法を大公開!

    • 【2025最新】もうDAZNがダウンロードできないと言わせない!DAZNの動画を無条件にダウンロードできるソフト

    • Facebookの動画をダウンロードして保存する方法|メリットや注意点も解説

    ×
    edit
    管理人Tetsuko

    ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛コロナショックの逆境に端を発して、ブログを本格始動。

    「面白い作品を見つける➡コピーやダウンロードでバックアップ➡好きな日一気に楽しむ」が常態化w

    DVDもVODも私有物にすると各段にお金を節約できるので、ぜひこの機会に当サイトメインメニューからチェックしてみてくださいね。

    DVD、ブルーレイをコピー・リッピング・作成・再生する方法、VODのダウンロード・録画方法を更新し続けます・・・。

    レビュー記事と広告は掲載可能です。[email protected] までご連絡ください。

    人気の記事ランキング

    1

    人気の漫画ビューアおすすめ10選!NeeViewやLeeyesも紹介

    2

    【2025年最新】無料で映画見放題!無料映画サイトおすすめ10選

    3

    【コラ画像作り方】簡単・無料で使えるおすすめツール7選!アイコラを作ってみよう~

    4

    CD/DVDからISOファイルを作成するためのおすすめツール8選

    5

    古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーへデータ移行するには?

    6

    【無料】DVD リッピング制限なしソフトおすすめ 13選!DVD データ化したいならリッピングしよう!

    7

    WindowsでVLCでブルーレイを再生する方法┃Java保護・AACSが付いたBDが再生できない時の対処法

    8

    Pandora TV(パンドラTV)とは?閉鎖で無料動画が見れなくなる?魅力と代わりになるサイトも

    9

    【2025年最新】埋め込み動画をダウンロードする方法4選!URLの取得からPC・スマホでの操作法まで解説!

    10

    Windows10でDVDをファイナライズする方法を徹底解説!

    もっと見る ∨ 折りたたむ ∧

    最新記事

    最新AI音声生成ツール6選!特徴や性能を徹底比較

    【2025年最新・無料】英語読み上げツール8選を厳選紹介!

    isoとは?DVD作成おすすめソフトウェアと使用方法!

    【2025年最新】声がかわいい!おすすめの読み上げサイト5選

    【2025】無料のAI音声読み上げソフト5選!驚く自然

    目次
    • 1 CapCut(キャップカット)とは
      • 2 CapCut(キャップカット)の基本機能
        • 3 CapCut(キャップカット)の編集機能の使い方
          • 4 CapCut(キャップカット)に関するQ&A 
            • 5 まとめ
              ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ
              facebook twitter | Copyright © 2025 vidon.me All Rights Reserved.