logo
  • ホーム
  • DVD
    • DVD 作成
    • DVD リッピング
    • DVD コピー
    • DVD 再生
  • Blu-ray
    • Blu-ray コピー
    • Blu-ray リッピング
    • Blu-ray 作成
    • Blu-ray 再生
  • 4K UHD
    • UHD 再生
    • UHD 作成
    • UHD コピー
    • UHD リッピング
  • マルチメディア
    • 動画・音声再生
    • 動画・音声編集
    • 動画・音声変換
  • ストリーミング
    • Disney Plus
    • Amazon
    • Paravi
    • U-NEXT
    • DMM
    • Fanza
    • Hulu
    • Netflix
    • YouTube
  • AI
    • DVD 高画質化
    • 動画 高画質化
    • 画像 高画質化
    • FPS 向上
  • ホーム
  • DVD
  • Blu-ray
  • 4K UHD
  • マルチメディア
  • ストリーミング
  • AI
ホーム > DVD コピー

Windows10でDVDをファイナライズする方法を徹底解説!

2022-12-02 / 管理人Tetsuko

目次[閉じる]

  • 1ファイナライズ(Finalize)の意味と必要性
    • ファイナライズが必要になるケース
    • ファイナライズを行なっていないとどうなる?
    • ファイナライズで得られるメリット
  • 2ブルーレイディスクの場合は?
  • 3Windows10でファイナライズを行う方法
    • 動画ファイルや写真ファイルでDVDを作成する
  • 4ファイナライズを見極めるためには?
    • パソコンを利用して確認する
    • DVDレコーダーを使用した場合
  • 5まとめ

録画した番組や、自作したDVDを他の機器で再生しようとしたら、できなかったというような経験はありませんか?DVDに限らず、ディスクメディアにデータを記録した後は「ファイナライズ」を行う必要があります。しかし、機器やツールによっては独自の操作が必要なため、難しい場合もあるかも知れません。そんな人のために、今回の記事ではファイナライズのやり方やWindowsを使った方法をご紹介したいと思います。

ファイナライズ(Finalize)の意味と必要性

ファイナライズとは、PCやレコーダー等で作成したDVD(動画データなど)を、他機器でも視聴可能(読み取り専用メディア)にするデータ配列処理のことで、DVDを作成するためには必ず必要な要素の一つです。

未処理のDVDではデータディスクとして認識されてしまうため、PCアプリによっては再生することができるかも知れませんが、基本的に再生用DVDとして使うことはできないでしょう。ファイナライズはCDやBlu-rayでも行わなければならず、ファイナライズ処理を行なっていないディスクは読み取りすることができず、PCがない限りは使い物にならなくなってしまいます。

ファイナライズが必要になるケース

●初期のDVDプレーヤーでの再生

ファイナライズは、さまざまなDVDプレーヤーで再生するために必要な処理であると共に「互換性」をあげる作業でもあります。初期に販売されていたDVDプレーヤーやDVDレコーダーでは、DVD-RWやDVD-R DLなどの後発規格に対応していないことが多いため、これらの機器で問題なく再生させるためにはファイナライズが必要になります。

●データの誤消去を防止

ファイナライズする前のDVDデータは簡単に消去することが可能であるため、謝って内部データを削除してしまう可能性があります。DVD-RWなどの複数書き込みに対応しているメディアであれば、問題ありませんが、一度しか使用できないDVD-Rの場合は削除すると二度と使用できなくなってしまいます。こうしたトラブル防止にファイナライズは一役買っているのです。

ファイナライズを行なっていないとどうなる?

安定した再生環境を作るためには「ファイナライズ処理」は必須項目ですが、未処理の状態で再生すると、どんな問題が起こるのか確認していきましょう。

●通常のプレーヤーで再生できない

ほとんどのDVDプレーヤーは「ファイナライズされているDVDの再生」を前提としているため、ファイナライズされていないDVDでは再生できない可能性が非常に高くなります。旧式のDVDプレーヤーやレコーダーを利用している場合は、ほとんどの場合で視聴できないでしょう。(ただし、ファイナライズ前のDVDを再生できるプレーヤーも中にはあります。またPCであればソフトによって視聴することが可能です。)

●DVDレコーダーからダビングしたDVDを他機種で再生できない

DVDレコーダーからDVDにダビングする場合、コピーガードなどの処理が含まれているため、ファイナライズしないと、「通常のDVD」として認識することが出来ません。録画した番組を別の機器で見るためには必要な処理と言えます。

ファイナライズで得られるメリット

大きなメリットは「数ある規格をひとまとめにしてしまうこと」です。

  • DVD-R/RW(DVD+R/RW)
  • DVD-R DL/RW DL (DVD+R DL/RW DL)
  • DVD-ROM
  • DVD-RAM

それらの規格を「ファイナライズ処理」よって統一化させ「DVD-ROM」として認識することが可能になります。そのため、古いプレーヤーであってもDVDを再生することが可能になるのです。※一部の多層ディスクに関しては、ドライブによって再生できないこともあります。

ブルーレイディスクの場合は?

DVDに限らず、CDやブルーレイなどの記録メディアには必要です。互換性が最も高い DVD-RやBD-Rなどの場合は、未処理状態でも再生できることもありますが、「どのプレーヤーでも確実に再生する」ためにはファイナライズが必要不可欠と言えるでしょう。

Windows10でファイナライズを行う方法

ここではWindows内で作成したDVDのファイナライズを行う方法を解説します(DVDレコーダーなどで作成したDVDのファイナライズは基本的に行えません)。

動画ファイルや写真ファイルでDVDを作成する

1. PCを起動したら、blank DVDを挿入するか、起動前にセットしておきます。(対応しているDVDメディア)

2. エクスプローラー画面からDVDドライブを選択して、DVDをクリックします。

dvd ファイナライズ

3. 下記のような画面が表示されたら「ファイルをディスクに・・・」をクリックします。

dvd ファイナライズ

4. 「CD/DVDプレーヤーで使用する」にチェックを入れて、「次へ」をクリックします。

dvd ファイナライズ

5. エクスプローラーから書き込みたいデータを選び、ドラッグ&ドロップか、場所を指定して移します。(動画データの場合はISOファイルやMP4ファイル)

dvd ファイナライズ

6. データを空のDVDに貼り付けしたら、画面上部にある「書き込みを完了する」をクリックします。

dvd ファイナライズ

7. 「このディスクを準備します」のウィンドウが出たら、タイトルを作成し、書き込み速度を設定して「次へ」をクリックします。(書き込み速度はメディアとドライブの対応速度にする)

dvd ファイナライズ

8. ディスクの書き込みが始まるのでしばらく待ちます。

9. 「ファイルはディスクへ正しく書き込まれました」と表示されたら成功なので、「完了」をクリックして終了します。

dvd ファイナライズ

今回は写真データを書き込む方法をご紹介しましたが、ISOファイルを書き込む場合には、この方法以外に、ライティングツールを使うことで確実なファイナライズ処理を行うことが出来ます。

ファイナライズを見極めるためには?

「ファイナライズ完了後、DVDプレーヤーに挿入したら無反応だった」というトラブルに見舞われることもあるかも知れません。完成したと安心する前に、ファイナライズが完了しているか、いくつかの方法を使って調べる方がいいでしょう。

パソコンを利用して確認する

ファイナライズが完了したら、エクスプローラーからDVDドライブの表記を確認してみましょう。「DVD-ROM」か「データDVD」と表示されれば、問題なく処理が完了しています。古いDVDプレーヤーなどで再生確認できればなお良いです。

DVDレコーダーを使用した場合

取扱説明書に従ってファイナライズ操作を行なってください。ファイナライズが完了したら別の機器で再生できるか確認してみましょう。(別のDVDプレーヤーやPCで表記を確認するのもおすすめです。)※操作を誤ったり、電源を切ってしまうなどしてファイナライズ処理に失敗することがあるので、必ず説明書通りに行ってください。

まとめ

現在のDVDメディア作成工程において、ファイナライズ処理は切っても切り離せない処理方法なので、「ファイナライズを忘れる」ということはほとんどありません。DVDレコーダー等であれば、説明通りに行うことで確実に処理を行うことが出来ますし、PCでは自動的に行なってくれるので安心です。

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • 「2022年更新」WindowsやMacでISO DVD書き込み方法

    • DVD ShrinkでDVDをコピー・リッピングするやり方とエラーの解決方法

    • VCRをDVDに変換する4つの方法

    • aomei backupperのダウンロード方法や使い方、評判などを徹底解説!

    • 無料でDVDやブルーレイをリッピング!MakeMKVの使い方【徹底解説】

    • 【0から解説】DVDFab DVD コピーの特徴と使い方講座

    edit
    管理人Tetsuko

    ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛最近はコロナの影響に端を発して、DVD、ブルーレイをレンタルして、自宅で鑑賞し始めます。
    「好きな映画やドラマを観る➡面白い作品を見つける➡バックアップを作成」が常態化w

    このブログでDVD、ブルーレイ、4k UHD Blu-rayをコピー・リッピング・作成・再生する方法を更新し続けます・・・。

    人気の記事ランキング

    1

    人気の漫画ビューアおすすめ10選!NeeViewやLeeyesも紹介

    2

    アイコラを作ってみよう!簡単・無料で使えるおすすめツール7選

    3

    古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーへデータ移行するには?

    4

    ファイル、フォルダーやディスクからISOを作成するツールおすすめ

    5

    写真を手軽に加工!写真イラスト化アプリ・ソフト・WebサイトTOP10

    6

    DVD データ化したいならリッピングしよう!無制限で使えるおすすめDVD リッピングソフト9選をご紹介!

    7

    コピーガードがかけられたDVDやBlu-rayをコピーする方法...?DVD コピー ガード 解除方法を公開!

    8

    【2022最新版】フレーム補間はこれで完璧!フレーム補間 おすすめソフト5選

    9

    WindowsでVLCでブルーレイを再生する方法┃Java保護・AACSが付いたBDが再生できない時の対処法

    10

    無料でBlu-rayリッピングやコピーを!ブルーレイをコピーしてPCに取り込むソフトTop15

    もっと見る ∨ 折りたたむ ∧

    最新記事

    AIが文章・小説を作ってくれる?!おすすめのAIライティング・リライトツール11選をご紹介

    【Blu-ray リッピングをするなら必見!】最高のブルーレイリッピングソフトおすすめ5選

    インスタ見るだけが叶うサイト・アプリ8選!料金かからない&使い方【Picuki・Imginn・Gramhir】

    DVD/ブルーレイ/UHD/ストリーミング動画を再生!超万能”PlayerFab オールインワン”の機能と使い方【徹底解説】

    【検証済み】2019年から使えなくなった?Video DownloadHelperを徹底解説

    目次
    • 1 ファイナライズ(Finalize)の意味と必要性
      • ファイナライズが必要になるケース
      • ファイナライズを行なっていないとどうなる?
      • ファイナライズで得られるメリット
    • 2 ブルーレイディスクの場合は?
      • 3 Windows10でファイナライズを行う方法
        • 動画ファイルや写真ファイルでDVDを作成する
      • 4 ファイナライズを見極めるためには?
        • パソコンを利用して確認する
        • DVDレコーダーを使用した場合
      • 5 まとめ
        ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ |
        日本語 ▲
        • English
        • 日本語
        • Deutsch
        • Français
        • 中文
        facebook twitter | Copyright © 2023 vidon.me All Rights Reserved.