logo
  • ホーム
  • DVD
    • DVD 作成
    • DVD リッピング
    • DVD コピー
    • DVD 再生
  • Blu-ray
    • Blu-ray コピー
    • Blu-ray リッピング
    • Blu-ray 作成
    • Blu-ray 再生
  • 4K UHD
    • UHD 再生
    • UHD 作成
    • UHD コピー
    • UHD リッピング
  • マルチメディア
    • 動画・音声再生
    • 動画・音声編集
    • 動画・音声変換
  • ストリーミング
    • Disney Plus
    • Amazon
    • Paravi
    • U-NEXT
    • DMM
    • Fanza
    • Hulu
    • Netflix
    • YouTube
  • AI
    • DVD 高画質化
    • 動画 高画質化
    • 画像 高画質化
    • FPS 向上
  • ホーム
  • DVD
  • Blu-ray
  • 4K UHD
  • マルチメディア
  • ストリーミング
  • AI
ホーム > YouTube

完全無料で利用できる録音ソフトおすすめ8選を紹介

2023-01-12 / 管理人Tetsuko

目次[閉じる]

  • 1無料で録音できるソフトおすすめ
    • Windows 10 標準の録音アプリ
    • Audacity
    • パソコン長時間録音機
    • ぽけっとれこーだー
    • Renee Audio Tools
    • mp3DirectCut
    • Moo0 音声録音機
    • Cok Free MP3 Recorder
  • 2まとめ

今ではいろいろな方法で録音できるようになりました。例えばパソコンで流れる音声を記録できる録音ソフトもいろいろと出てきています。中には無料で利用できるソフトもあります。今回は無料で利用できる、高音質で話題の8つのソフトについてピックアップしてみました。

無料で録音できるソフトおすすめ

具体的にどのようなフリーソフトがおすすめか、ここでは8つのソフトについて紹介します。どんな特徴があるのか、メリットデメリットは何かについて簡単に紹介しています。これから録音ソフトを使いたいという人は、参考にしてみてください。

Windows 10 標準の録音アプリ

Windows10を使っているのであれば、ボイスレコーダーがインストールされているのでこれで録音が可能です。M4A/AAC形式で収録されます。インターフェースがシンプルなので、初心者でも使いやすいです。無料な割には録音のほかにも音声の再生やトリミングなどもできます。コスパ面で比較すると結構優れているでしょう。

ただし若干残念なところもあります。先ほども紹介した方に保存ファイルの形式はM4A/AACのみです。今音声ファイルの主流はMP3でこちらが利用できないのは痛いです。パソコンでそのまま再生する分ならいいですが、別の再生デバイスを使う際にちょっと不便に感じるでしょう。

Audacity

Audacityはフリーソフトですが、プロでも納得できるレベルの録音機能が搭載されているという点で人気です。パソコン以外でもマイクやUSBデバイスなどほかのツールの録音にも対応しています。パソコンにマイクを繋げることでアナログスタイルの録音もでき、用途は結構広いです。トリミングやノイズの除去など、記録されたファイルを編集することもできます。開発者のWebサイトにはプラグインも豊富に提供されているのでこちらを利用すれば、さらに機能をアップできます。

一方で録音しているときにフリーズする、ノイズが結構ひどいといった口コミも見受けられました。使用時に何らかのトラブルが起きるかもしれないと頭に入れて利用するのがよさそうです。

パソコン長時間録音機

パソコン長時間録音機はパソコンでなっている音のほかにも、マイクなどの外部危機で入力された音声を記録できます。ファイル形式はWMAやMP3、OGGに対応しています。無料のわりには高機能で、使い勝手もいいので初心者向けでしょう。入力音声をレベルメーターや波形でリアルタイムで表示できますし、タイマー録音などの機能もついています。90分まで録音できるのも魅力です。

ただ1回のトラック数に制約がある点は少し残念に感じられます。最大で8つまでとなっているので、細分化したいと思っているのなら使い勝手が悪いと感じるかもしれません。

ぽけっとれこーだー

ぽけっとれこーだーはコンパクトでシンプルなインターフェースが特色のツールです。動作が非常にライトなので、音飛びの可能性は低いです。再生したときにストレスをあまり感じることはありません。起動がスピーディで、すぐに録音できるところもおすすめポイントです。Windowsのサウンドレコーダーは60秒までしか録音できません。しかしぽけっとれこーだーは60秒以上収録が可能で、使い勝手がいいです。

ただ再生音が少し小さいような印象があるのは残念と言えば残念です。けっこう大きなボリュームで再生したけれども、再生してみると録音の音は小さくなってしまいます。またフリーズすることがあるようです。せっかく起動してもフリーズして録音できなかったという話もありますので注意した方がいいです。

Renee Audio Tools

Renee Audio Toolsはこれがあれば、音声関係の各機能をほとんどまかなえるオールインワンのユーティリティ性の高いソフトといえます。音声の録音だけでなく、不要な部分をカットしたり複数のファイルを一つにまとめたりできます。また動画などほかのコンテンツから音楽をピックアップすることもできますし、ほかのファイルと一緒にしてミクスチャも可能です。ファイル情報の編集も可能です。

エンコード機能もあるにはあります。ところがエンコードは1回しかできないのは残念です。連続してエンコードしたければ、いちいち再起動しないとエラーになってしまいます。結構時間がかかるので、連続して使用できるように改善してほしいところです。

mp3DirectCut

MP3のファイル形式で録音したい人におすすめです。録音できるだけでなく、トリミングをして無駄な部分をカットする、繰り返し再生する、フェードイン・アウトなどの機能も搭載しています。マイクを利用した録音も可能で、ナレーションなど音入れもできます。こちらは海外製なのですが、一部日本語対応しているので語学力に自信のない人でもスムーズに利用できます。

シンプルなレイアウトなので、すぐに使うのには慣れるでしょう。しかし細かなところで「ん?」と思えるようなところもあります。例えばノイズカット機能がついていて、直後に再生するときちんとノイズは除去できています。ところがしばらくして再生すると、またノイズが復活していることがあるので注意しましょう。

Moo0 音声録音機

Moo0 音声録音機は非常に使い勝手のいいところが人気のフリーソフトです。ソフトを起動させ、「録音を開始!」ボタンをクリックすれば再生がスタートします。はじめて使用する際にも何も迷うことはありません。パソコンのスピーカーから流れる音と本体の音を同時に収録できます。しかも両者は一緒でも別々でも録音できるのは重宝します。

ただ不具合もしばしば発生しているようなので、注意も必要です。例えば録音したファイルのプロパティを見てみたところ0KBと表示されて、びっくりしたことがあります。他にも体験談を見てみるとトロイの木馬が検知されたとか、マイクが突如使えなくなったといった不具合もあるようです。

Cok Free MP3 Recorder

パソコンだけでなく、マイクの音声も録音できるフリーソフトになります。ファイル形式はMP3です。ポピュラーな形式を採用しているので、パソコン以外のデバイスを使って再生することも可能です。動画の音声や音楽、Skypeなどの音声会話など録音できるシチュエーションは多岐にわたります。パソコン本体の音やマイクの音声だけを録音できる機能も搭載されています。

Cok Free MP3 Recorderは無料版と有料版があります。音質は両方とも大きな違いはないと思います。しかし無料版は2分間しか録音できないので、時間的な制約がある点には注意した方がいいです。それ以上収録したければ、5000円以上する有料版を利用せざるを得ません。

まとめ

ここで紹介した録音フリーソフトはただ単に録音するだけでなく、収録した音声ファイルを編集できるものも少なくありませんでした。簡単な音声編集をしたければ、以上のフリーソフトでも十分対応できるでしょう。無料で利用できるので、いくつかインストールしてみて実際にお試し感覚で使ってみてはいかがですか?個人で好き嫌いが分かれるはずなので、いくつか実際に使ってみて、自分にとって扱いやすいものを見つけてみましょう。

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • テレビでNetflixのテレビをストリーミングする方法は何ですか?手順と注意点をご紹介!

    • 作曲ソフトで音楽を作ろう!無料で使える6種類のソフトの特徴を徹底比較

    • Netflixでおすすめのホラー映画はどれ?【Netflixをダウンローする方法】

    • Youtubeの動画を簡単にダウンロードできるツールやサイト7選

    • 【2022年最新】ディズニープラス必見の映画・ドラマ・アニメおすすめ

    • お気に入りのYouTube liveをラクラク録画する方法!詳しく解説

    edit
    管理人Tetsuko

    ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛最近はコロナの影響に端を発して、DVD、ブルーレイをレンタルして、自宅で鑑賞し始めます。
    「好きな映画やドラマを観る➡面白い作品を見つける➡バックアップを作成」が常態化w

    このブログでDVD、ブルーレイ、4k UHD Blu-rayをコピー・リッピング・作成・再生する方法を更新し続けます・・・。

    人気の記事ランキング

    1

    人気の漫画ビューアおすすめ10選!NeeViewやLeeyesも紹介

    2

    アイコラを作ってみよう!簡単・無料で使えるおすすめツール7選

    3

    古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーへデータ移行するには?

    4

    ファイル、フォルダーやディスクからISOを作成するツールおすすめ

    5

    写真を手軽に加工!写真イラスト化アプリ・ソフト・WebサイトTOP10

    6

    DVD データ化したいならリッピングしよう!無制限で使えるおすすめDVD リッピングソフト9選をご紹介!

    7

    コピーガードがかけられたDVDやBlu-rayをコピーする方法...?DVD コピー ガード 解除方法を公開!

    8

    【2022最新版】フレーム補間はこれで完璧!フレーム補間 おすすめソフト5選

    9

    WindowsでVLCでブルーレイを再生する方法┃Java保護・AACSが付いたBDが再生できない時の対処法

    10

    無料でBlu-rayリッピングやコピーを!ブルーレイをコピーしてPCに取り込むソフトTop15

    もっと見る ∨ 折りたたむ ∧

    最新記事

    AIが文章・小説を作ってくれる?!おすすめのAIライティング・リライトツール11選をご紹介

    【Blu-ray リッピングをするなら必見!】最高のブルーレイリッピングソフトおすすめ5選

    インスタ見るだけが叶うサイト・アプリ8選!料金かからない&使い方【Picuki・Imginn・Gramhir】

    DVD/ブルーレイ/UHD/ストリーミング動画を再生!超万能”PlayerFab オールインワン”の機能と使い方【徹底解説】

    【検証済み】2019年から使えなくなった?Video DownloadHelperを徹底解説

    目次
    • 1 無料で録音できるソフトおすすめ
      • Windows 10 標準の録音アプリ
      • Audacity
      • パソコン長時間録音機
      • ぽけっとれこーだー
      • Renee Audio Tools
      • mp3DirectCut
      • Moo0 音声録音機
      • Cok Free MP3 Recorder
    • 2 まとめ
      ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ |
      日本語 ▲
      • English
      • 日本語
      • Deutsch
      • Français
      • 中文
      facebook twitter | Copyright © 2023 vidon.me All Rights Reserved.