logo
  • ホーム
  • DVD
    • DVD 作成
    • DVD リッピング
    • DVD コピー
    • DVD 再生
    • ExplorerFab
  • Blu-ray
    • Blu-ray コピー
    • Blu-ray リッピング
    • Blu-ray 作成
    • Blu-ray 再生
  • 4K UHD
    • UHD コピー
    • UHD リッピング
    • UHD 作成
    • UHD 再生
  • マルチメディア
    • 動画・音声再生
    • 動画・音声編集
    • 動画・音声変換
  • ストリーミング
    • Disney Plus
    • Amazon
    • Paravi
    • U-NEXT
    • DMM
    • Fanza
    • Hulu
    • Netflix
    • YouTube
  • AI
    • Topic
    • FPS 向上
    • DVD 高画質化
    • 動画 高画質化
    • 画像 高画質化
  • ホーム
  • DVD
  • Blu-ray
  • 4K UHD
  • マルチメディア
  • ストリーミング
  • AI
ホーム > ストリーミング

【最新】AnyStreamのサイトが閉鎖!NetflixやYouTubeをダウンロードできる代替ソフト紹介

2025-01-15 / 管理人Tetsuko

目次[閉じる]

  • 1【結論】2025年6月4日〜AnyStreamのサイトは閉鎖しています
    • AnyStreamのサイトが閉鎖した理由を考察
    • そもそもAnyStreamとはどんなソフトだったの?
  • 2AnyStreamの代替ソフト5選
    • AnyStreamの代替ソフト1:StreamFab オールインワン【一番おすすめ】
    • AnyStreamの代替ソフト2:Real Player
    • AnyStreamの代替ソフト3:MovPilot
    • AnyStreamの代替ソフト4:CleverGet オールインワン
    • AnyStreamの代替ソフト5:VideoGo All in One
  • 3AnyStreamの代替ソフト5選を比較
  • 4まとめ

2024年6月〜RedFox AnyStreamの公式サイトのサーバーがダウンし、一切アクセスができない事例が発生しています。運営会社に問い合わせる手段も絶たれており、ユーザーは事実上ソフトについてのサポートが一切受けられない状態です。

今回はAnyStreamのサイトが閉鎖した理由を考察し、さらに高機能で信頼性の高い代替ソフトを紹介します。

【結論】2025年6月4日〜AnyStreamのサイトは閉鎖しています

2024年6月4日、RedFox AnyStreamのWebサイト(https://www.redfox.bz/anystream.html)のサーバーがダウン。「このサイトにアクセスできません」というメッセージが表示され、復旧するのか?このまま閉鎖するのか?といった先行きは不透明となっています。

AnyStreamのサイトが閉鎖した理由を考察

avatar
哲子
結論からお伝えすると、著作権の関係で圧力がかかりDNSサーバーの閉鎖を余儀なくされたのでは…?というのが筆者の考察です。

元々AnyStreamはSlySoft社が開発していましたが、著作権法の関係で外部から圧力がかかり、Webサイト閉鎖を余儀なくされました。当時は運営会社の社名をRedFoxと改めることでソフトの運営を再開したという経緯があります。

実際、直近でもAnyStreamのアーカイブサイトにDNSのトラブルによりNetflixがダウンロードできないというポップアップが表示されていました。「よくあることなのでサポートにリクエストを殺到させないでください」とのメッセージもあり、もしかしたら今回のサーバーダウンについても何らかの策を講じている可能性があります。

そもそもAnyStreamとはどんなソフトだったの?

AnyStreamはNetflixやAmazonプライムビデオ、Disney+の動画をMP4としてダウンロードできるソフトです。ドルビーデジタルオーディオをサポートしているため、クリアな音質で動画がダウンロードできるソフトとして知られていました。

比較的人気のあるソフトだったのでCrack(クラック)版を求める人がいたり、有料版を購入する人がいたり、一定の需要はありました。(ちなみにCrack版をインストールすると試用期間をリセットすることができますが、これは違法行為です)

AnyStreamの代替ソフト5選

AnyStreamのサイト閉鎖は非常に残念ですが、AnyStreamのWebサイトの復旧を待つよりも代替ソフトを探す方が効率的でしょう。ここでは、AnyStreamの代わりとなるおすすめソフトを紹介します。

AnyStreamの代替ソフト1:StreamFab オールインワン【一番おすすめ】

StreamFab オールインワン
  • YouTubeやNetflixなど1000+サイトから動画や音楽をダウンロード
  • ダウンロードした動画を最大8K UHD画質のMP4/MKV動画で保存
  • 広告をカットして動画をダウンロードできる
  • 複数の動画を超高速で一括ダウンロード
  • 字幕をSRTファイルとして保存あるいは動画にリミックス選択可能
Win ダウンロード
Mac ダウンロード

StreamFab オールインワンはダウンロード成功率が非常に高く、国内外1000以上の動画配信サービスに対応しているダウンロードソフトです。

tips icon
AnyStreamはNetflix、Amazonプライムビデオ、Disney+の3サイトにしか対応していませんが、StreamFab オールインワンならそれらに加えてHulu、ABEMA、FOD、Lemino、dアニメストア、NHKオンデマンド、WOWOWオンデマンド、U-NEXTなど人気国内サービスも広くカバーしています。

StreamFab オールインワンなら、主要ストリーミングサイトは1080pで、YouTubeなら8K/4Kでダウンロードができます。YouTube動画の音声をMP3で抽出したり、ダウンロードしたMP4をそのままディスクに書き込んだりする機能も搭載されているため、一歩先のダウンロード作業が行えるでしょう。

>>公式サイト : https://dvdfab.org/downloader.htm

>>対応OS : Windows 11/10/8.1/8/7 (32/64 ビット)、MacOS 10.10 - 14

<StreamFab オールインワンの使い方>

Step1
StreamFab オールインワンを起動してダウンロードサイトのアイコンをタップ

Step2
ダウンロードしたい動画を検索して再生する

アカウントが必要なサービスの場合、自分のアカウントでログインしてください。

Step3
動画が再生されると自動的にダウンロードポップアップが表示されるので設定する

ダウンロードするエピソードにチェックを入れ、画質や字幕言語などを設定します。「ダウンロード」の項目を変更すると、動画からオーディオを抽出することも可能です。

Step4
「今ダウンロード」をクリックしてダウンロードを開始する

Step5
ダウンロードした動画を確認する

ファイルアイコンをタップすると、ダウンロードした動画の保存先を開くことができます。

ダウンロードした動画の画質もかなりきれいです!EAC3 5.1やAC3 5.1などをサポートしているため、オーディオ品質も驚くほどクリア。品質で選ぶならStreamFab オールインワンで決まりでしょう。

AnyStreamの代替ソフト2:Real Player

Real Playerはダウンロード機能を搭載した動画プレーヤーソフト。YouTubeやVimeoなどコピーガードが掛けられていないM3U8形式の動画のダウンロードができます。MP4をMP3に変換したり、MP4をWMVに変換したり、変換機能が使える点もメリットです。

YouTubeをブラウザで開くと画面上部に動くポップアップが表示されますので、それをクリックすると動画の解析が始まります。

一方、NetflixやAmazonプライムビデオなどコピーガードが掛けられた動画はダウンロードできません。また、パソコン版はWindowsにしか対応しておらずMacで利用できない点もデメリットです。また、無料版だと広告が多めなので気をつけてください。

>>公式サイト : https://jp.real.com/

>>対応OS : Windows

AnyStreamの代替ソフト3:MovPilot

MovPilotはNetflix、Amazonプライムビデオ、Huluに対応したダウンロードソフトです。通常の5倍速で動画をMP4/MKVとしてダウンロードでき、ブラウザが内蔵しているため動画の検索やダウンロードを効率的に行えます。

デメリットは、URLの解析力が弱めであること。実際に試してみると解析エラーになってしまうことがあります。また、無料版では6分までしか動画をダウンロードできませんので、フルでダウンロードしたい方には向かないでしょう。

>>公式サイト : https://movpilot.jp/

>>対応OS : Windows/Mac

AnyStreamの代替ソフト4:CleverGet オールインワン

Cleverget オールインワンは、Netflix、Amazonプライムなど、1000以上のストリーミングサービスやSNS動画サイトから動画や音楽をダウンロードできるダウンローダーソフトです。複数の動画をまとめてダウンロードできるバッチ機能も搭載されており、最高音質320kbpsをサポートしています。ダウンロード機能だけでなくキャプチャ機能が付いている点もポイント。

ただし、1080pで出力したのに画像がぼやけていたり、対応サイトなのに動画の解析ができなかったり、動画の映像と音がズレていたり、ソフトのスペックに疑問が残るところがデメリットです。

>>公式サイト : https://www.cleverget.jp/

>>対応OS : Windows/Mac

AnyStreamの代替ソフト5:VideoGo All in One

VideoGo All in Oneは、H.264/H.265という2つのエンコードをサポートしているダウンロードソフトです。U-NEXT、Netflix、Hulu、Disney+など人気動画ストリーミングサービスをサポートしており、MP4もしくはMKVとして動画をダウンロードできます。

デメリットは、価格が14980円と高額であることと、ダウンロード中にエラーが発生することがあること。無料版では5分までしかダウンロードできないため、それ以上ダウンロードしたい方はソフトを購入する必要があります。また、ダウンロードしたファイルは少し音がこもっていることも。

>>公式サイト : https://www.tunepat-video.jp/

>>対応OS : Windows/Mac

AnyStreamの代替ソフト5選を比較

対応サイト

出力形式

最高画質

広告を削除してダウンロード

バッチダウンロード

StreamFab オールインワン

1000サイト以上

MP4/MKV/MP3など

8K/4K

〇

〇

Real Player

1サイト

MP4/MKV/MP3/AACなど

4K

×

×

MovPilot

3サイト

MP4/MKV

1080p

×

×

CleverGet オールインワン

1000サイト以上

MP4/MKV

1080p

〇

〇

VideoGo All in One

15以上

MP4/MKV

1080p

〇

×

まとめ

2024年6月現在、AnyStreamのWebサイトにはアクセスできず、問い合わせも機能していません。AnyStreamのサイトのサーバーが落ちるのは今回が初めてではなく、普及する可能性もなきにしもあらずですが、突然サイトが閉鎖し、サービスも一切遮断されてしまうのであれば、ソフトへの信頼感が一気に落ちてしまいますよね。

StreamFab オールインワンは、NetflixやAmazonプライムビデオの動画をダウンロードできるだけでなく、HuluやDAZN、NHK+、dアニメストア、Lemino、HuluなどAnyStreamがサポートしていないサイトからもダウンロードができます。何よりも安全で信頼が高いソフトなので、AnyStreamの代わりにぜひ使ってみてくださいね。

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • 【すぐに誰でも出来る!】Androidデバイスを安全にroot(ルート)化する方法を分かりやすく徹底解説!

    • インスタ見るだけが叶うサイト・アプリ8選!料金かからない&使い方【Picuki・Imginn・Gramhir】

    • M3U8とは?m3u8をmp4に変換するには?

    • 【最新】kissasianとは?安全?kissasianの使い方からダウンロード方法、代替サイトまで!

    • おすすめのトレントサイト10選!お気に入りを見つけよう

    • Tubi TVを様々なデバイスでダウンロードする方法。広告&ネットフリー視聴ピック

    ×
    edit
    管理人Tetsuko

    ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛コロナショックの逆境に端を発して、ブログを本格始動。

    「面白い作品を見つける➡コピーやダウンロードでバックアップ➡好きな日一気に楽しむ」が常態化w

    DVDもVODも私有物にすると各段にお金を節約できるので、ぜひこの機会に当サイトメインメニューからチェックしてみてくださいね。

    DVD、ブルーレイをコピー・リッピング・作成・再生する方法、VODのダウンロード・録画方法を更新し続けます・・・。

    レビュー記事と広告は掲載可能です。[email protected] までご連絡ください。

    人気の記事ランキング

    1

    人気の漫画ビューアおすすめ10選!NeeViewやLeeyesも紹介

    2

    【2025年最新】無料で映画見放題!無料映画サイトおすすめ10選

    3

    【コラ画像作り方】簡単・無料で使えるおすすめツール7選!アイコラを作ってみよう~

    4

    CD/DVDからISOファイルを作成するためのおすすめツール8選

    5

    古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーへデータ移行するには?

    6

    【無料】DVD リッピング制限なしソフトおすすめ 13選!DVD データ化したいならリッピングしよう!

    7

    WindowsでVLCでブルーレイを再生する方法┃Java保護・AACSが付いたBDが再生できない時の対処法

    8

    Pandora TV(パンドラTV)とは?閉鎖で無料動画が見れなくなる?魅力と代わりになるサイトも

    9

    【2025年最新】埋め込み動画をダウンロードする方法4選!URLの取得からPC・スマホでの操作法まで解説!

    10

    Windows10でDVDをファイナライズする方法を徹底解説!

    もっと見る ∨ 折りたたむ ∧

    最新記事

    最新AI音声生成ツール6選!特徴や性能を徹底比較

    【2025年最新・無料】英語読み上げツール8選を厳選紹介!

    isoとは?DVD作成おすすめソフトウェアと使用方法!

    【2025年最新】声がかわいい!おすすめの読み上げサイト5選

    【2025】無料のAI音声読み上げソフト5選!驚く自然

    目次
    • 1 【結論】2025年6月4日〜AnyStreamのサイトは閉鎖しています
      • AnyStreamのサイトが閉鎖した理由を考察
      • そもそもAnyStreamとはどんなソフトだったの?
    • 2 AnyStreamの代替ソフト5選
      • AnyStreamの代替ソフト1:StreamFab オールインワン【一番おすすめ】
      • AnyStreamの代替ソフト2:Real Player
      • AnyStreamの代替ソフト3:MovPilot
      • AnyStreamの代替ソフト4:CleverGet オールインワン
      • AnyStreamの代替ソフト5:VideoGo All in One
    • 3 AnyStreamの代替ソフト5選を比較
      • 4 まとめ
        ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ
        facebook twitter | Copyright © 2025 vidon.me All Rights Reserved.