logo
  • ホーム
  • DVD
    • DVD 作成
    • DVD リッピング
    • DVD コピー
    • DVD 再生
    • ExplorerFab
  • Blu-ray
    • Blu-ray コピー
    • Blu-ray リッピング
    • Blu-ray 作成
    • Blu-ray 再生
  • 4K UHD
    • UHD コピー
    • UHD リッピング
    • UHD 作成
    • UHD 再生
  • マルチメディア
    • 動画・音声再生
    • 動画・音声編集
    • 動画・音声変換
  • ストリーミング
    • Disney Plus
    • Amazon
    • Paravi
    • U-NEXT
    • DMM
    • Fanza
    • Hulu
    • Netflix
    • YouTube
  • AI
    • Topic
    • FPS 向上
    • DVD 高画質化
    • 動画 高画質化
    • 画像 高画質化
  • ホーム
  • DVD
  • Blu-ray
  • 4K UHD
  • マルチメディア
  • ストリーミング
  • AI
ホーム > ストリーミング

【すぐに誰でも出来る!】Androidデバイスを安全にroot(ルート)化する方法を分かりやすく徹底解説!

2023-11-14 / 管理人Tetsuko

目次[閉じる]

  • 1そもそも「root化」とは
  • 2Androidをroot化する方法
    • 「root化」する前に準備すること
    • 方法① 「Kingo Root」を使って、Androidをroot化する(PC版)
    • 方法② 「Kingo Root」を使って、Androidをroot化する(スマホ版)
    • 方法③ 「kingRoot」を使ってAndroidをroot化する(PC版)
    • 方法④ 「kingRoot」を使ってAndroidをroot化する(スマホ版)
    • 方法⑤ 「Universal Androot」アプリを使ってAndroidをroot化する
  • 3まとめ
Androidデバイスを利用している方の中で、データを復元したりアプリをダウンロードしたりする際に「端末をroot化すると便利」といった話がインターネットでも多くあります。Androidをroot化すれば、端末を改造出来たり、SIMロックの解除だったりと、カスタマイズの幅はかなり広がります。

ただ、いざAndroidをroot化しようと思っても、「どうやってroot化するのかわからない」、「root化するためのソフトって安全なのか」などお悩みの方も多いのではないでしょうか。今回の記事では、機械が苦手な方でも簡単にAndroid端末をroot化するためのおすすめツール3選とそれぞれのソフトの使い方を分かりやすく解説していきます。

そもそも「root化」とは

そもそも「root化」とは

Androidのroot化方法を解説する前に、まず「root化」について説明します。「root化」というのは、本来スマホユーザーには与えられていないAndroidシステムへのアクセスとコントール権限を特殊な方法で獲得することを言います。

このroot化を行うことで、通常ではアクセスできないAndroid内部のシステムへアクセスすることで、ファイルの書き換えやアプリの改造など機能のカスタマイズが可能になります。ちなみにroot化の「root」はAndroidの基であるOS「Linux」の管理ユーザー名からきています。

そして、root化には当然メリット・デメリットが存在しますのでご紹介します。

メリット

  • システムを自在にカスタマイズできる
  • インストールしたアプリを改造できる(カメラのシャッター音を無音化できるなど)
  • アプリに表示される広告などのポップアップが停止できる

デメリット

  • 端末のセキュリティが低下し、ウイルスに感染する可能性が高くなる
  • root化することでメーカーなどの各種サポートが受けられなくなる
  • root化に失敗すると、端末のデータが消えて使えなくなる
  • アプリが起動しなくなることがある

これらのことから、この「root化」についてAndroidは推奨していないことを念頭においてください。

Androidをroot化する方法

Androidをroot化する方法

Androidのroot化方法を解説する前に1点注意点として、「root化した端末は、いかなる理由があったとしてもメーカーまたは携帯会社の保証を受けることはできない」ということです。これはスマホを契約する際の契約書の中に「不正に改造した場合はサポート外とする」とあります。そのため、root化したスマホが壊れたとしても修理に出すことは出来なくなるので、今回の方法はあくまでも自己責任でお願いいたします。

Androidをroot化するには、そのためのアプリ・ソフトが必要になります。今回はAndroidをroot化する際におすすめのツール3選とそれぞれのソフトの使い方を解説していきます。

「root化」する前に準備すること

Androidをroot化する前に以下の準備を行いましょう。

  • 端末内データは、念のためバックアップする
  • root化は電力を大量に使うので、端末の充電は80%以上にする
  • 安全、信頼できるroot化ツールを使用する

方法① 「Kingo Root」を使って、Androidをroot化する(PC版)

方法① 「Kingo Root」を使って、Androidをroot化する(PC版)

引用元:https://www.kingoapp.com/

おすすめツールの1つ目、「Kingo Root」を使ってroot化を行います。「Kingo Root」は、中国が開発元で様々なAndroid端末で使える無料ソフトです。また、このソフトはPC・スマホの両方でroot化を行うことが可能なので、それぞれのソフト・アプリを使い方をそれぞれ解説していきます。

1 ダウンロードサイト(https://www.kingoapp.com/)にある「Download for Windows」をクリックして、インストールファイルをダウンロードします。

方法① 「Kingo Root」を使って、Androidをroot化する(PC版)

引用元:https://www.kingoapp.com/

2 インストールファイルをダウンロードしたら、画面下にファイルが表示されますので、タブを開いて、「開く」をクリックします。

方法① 「Kingo Root」を使って、Androidをroot化する(PC版)

3 開くと、「Kingo Root」のセットアップ画面が表示されますので、「Next」をクリックします。

方法① 「Kingo Root」を使って、Androidをroot化する(PC版)

4 次にライセンス規約画面が表示されますので、「I accept the agreement」にチェックを入れて、「Next」をクリックします。

方法① 「Kingo Root」を使って、Androidをroot化する(PC版)

5 すると、ファイルの保存先を指定する画面になります。ここは特に何もなければ、そのまま画面下の「Next」をクリックします。ファイルの保存先を変更したい場合は、画面右の「Browse」をクリックして、保存するファイルを指定します。

方法① 「Kingo Root」を使って、Androidをroot化する(PC版)

6 次は「Kingo Root」のショートカットの作成場所を指定します。ここも特になければそのまま「Next」をクリック、もし変更する場合は、「Browse」をクリックして、ショートカット場所を指定します。

方法① 「Kingo Root」を使って、Androidをroot化する(PC版)

7 次に「Kingo Root」アイコンをデスクトップに作成する有無を選択します。デスクトップにアイコンを作成しても問題なければ、「Create a desktop icon」にチェックを入れて、「Next」をクリックします。

方法① 「Kingo Root」を使って、Androidをroot化する(PC版)

8 最後にこれまでの設定確認画面が表示されますので、設定内容に間違いがなければ、画面下の「Install」をクリックすると、ソフトのインストールが開始されます。

方法① 「Kingo Root」を使って、Androidをroot化する(PC版)

9 インストールが完了し、「Finish」をクリックするとソフトが起動して以下の画面が表示されますので、root化するAndroid端末をUSBケーブルでパソコンに繋ぎます。この時、root化する端末のバックアップを忘れないようにしましょう。

方法① 「Kingo Root」を使って、Androidをroot化する(PC版)

10 Android端末をUSBケーブルでパソコンに繋ぐと、以下の画面が表示されます。Androidのバージョンごとの操作方法も表示されるので、各バージョンに従って端末も操作を行いましょう。

方法① 「Kingo Root」を使って、Androidをroot化する(PC版)

11 すると、Android端末をソフトが検出したら、画面下の「ROOT」をクリックすると、Android端末のroot化を開始します。

方法① 「Kingo Root」を使って、Androidをroot化する(PC版)

これでPCを使って、Android端末のroot化は完了です。ちなみにこの「Kingo Root」はWindowsのみに対応しており、MacではAndroid端末のroot化には対応していないので注意してください。

方法② 「Kingo Root」を使って、Androidをroot化する(スマホ版)

方法② 「Kingo Root」を使って、Androidをroot化する(スマホ版)

引用元:https://kingo-root.jp.uptodown.com/android

先ほどはPCを使って、「Kingo Root」ソフトでAndroid端末をroot化する方法を解説しましたので、次はスマホアプリ版を利用してAndroid端末をroot化する方法を解説します。

1 ダウンロードサイト(https://kingo-root.jp.uptodown.com/android/download)の画面下にある緑色のダウンロードボタンをタップすると、インストールファイルをダウンロードします。

方法② 「Kingo Root」を使って、Androidをroot化する(スマホ版)

引用元:https://kingo-root.jp.uptodown.com/android/download

2 ダウンロードが完了すると、「ファイルを保存するか」と表示されるので、「OK」をタップし、画面下の「インストール」をタップして、ファイルをインストールします。

方法② 「Kingo Root」を使って、Androidをroot化する(スマホ版)

↓

方法② 「Kingo Root」を使って、Androidをroot化する(スマホ版)

3 インストールが完了すると、以下の画面になるので、画面下の「開く」をタップして、アプリを起動します。

方法② 「Kingo Root」を使って、Androidをroot化する(スマホ版)

4 アプリを開くと、以下の画面が表示されますので、画面下にある「One Click Root」をタップします。

方法② 「Kingo Root」を使って、Androidをroot化する(スマホ版)

これで、スマホ版「Kingo Root」アプリを使ったroot化は完了です。

方法③ 「kingRoot」を使ってAndroidをroot化する(PC版)

方法③ 「kingRoot」を使ってAndroidをroot化する(PC版)

引用元:https://kingroot.jp.uptodown.com/android/download

次におすすめツールは、簡単で信頼できるとして人気のフリーソフト「kingRoot」です。このソフトは様々なAndroidに対応しており、root化することが可能です。このツールもPCとスマホの両方でroot化することが出来るので、それぞれの方法を解説していきます。

1 ソフトの提供リンク

(http://king.myapp.com/myapp/kdown/img/KingRootSetup_v3.2.0.1129_105002.exe)からソフトをダウンロードし、[Kingo Root]と同様にインストールを進めてインストールを完了させると、「kingRoot」が起動しますので、root化するAndroid端末をUSBケーブルでPCに接続します。

方法③ 「kingRoot」を使ってAndroidをroot化する(PC版)

この時接続した端末の開発者向けオプションからUSBデバックを有効にする必要がありますので、注意してください。

2 端末を検出出来たら、以下の画面が表示されますので、画面下にある「Try to root」をクリックするとroot化が開始されます。

方法③ 「kingRoot」を使ってAndroidをroot化する(PC版)

これで「kingroot」を使って、PCからAndroid端末のroot化は完了です。

方法④ 「kingRoot」を使ってAndroidをroot化する(スマホ版)

先ほどは「kingroot」を使って、PCからAndroid端末をroot化する方法を解説しました。このソフトはアプリでもroot化作業が行えるので、次はアプリ版の使い方を解説します。

1 ダウンロードサイト(https://kingroot.jp.uptodown.com/android/download)にアクセスして、緑色のボタンからアプリをインストールします。

方法④ 「kingRoot」を使ってAndroidをroot化する(スマホ版)

引用元:https://kingroot.jp.uptodown.com/android/download

2 アプリのダウンロードが完了すると、以下の画面が表示されるので、「OK」をタップします。

方法④ 「kingRoot」を使ってAndroidをroot化する(スマホ版)

3 すると、以下の画面のようにインストール画面が表示されるので、画面下の「インストール」をタップして、アプリのインストールを開始します。

方法④ 「kingRoot」を使ってAndroidをroot化する(スマホ版)

4 インストールが完了し、「開く」をタップするとアプリを起動するので、画面下の「TRY IT」をタップすると、root化が開始されます。

方法④ 「kingRoot」を使ってAndroidをroot化する(スマホ版)

↓

方法④ 「kingRoot」を使ってAndroidをroot化する(スマホ版)

これで、「kingroot」アプリを使ったroot化は完了です。

方法⑤ 「Universal Androot」アプリを使ってAndroidをroot化する

方法⑤ 「Universal Androot」アプリを使ってAndroidをroot化する

引用元:https://forum.xda-developers.com/t/app-root-1-click-root-for-n1-latest-ver-1-6-2-beta-5.747598/

最後にお勧めするツールは、初心者でも簡単ワンクリックでroot化できる「Universal Androot」になります。このアプリは、NexusやXperiaなど多くのAndroid端末をroot化することができます。当然、このアプリはAndroidマーケットにはないので、ダウンロードサイト(https://forum.xda-developers.com/t/app-root-1-click-root-for-n1-latest-ver-1-6-2-beta-5.747598/)からアプリをインストールします。

1 ダウンロードサイトからapkファイルをダウンロードしたら、以下の画面のように手動でアプリのインストールを行います。初めてroot化する場合は「Superuser for Android 2.0-2.2」をタップしてインストールしてください。

方法⑤ 「Universal Androot」アプリを使ってAndroidをroot化する

2 インストールが完了し、アプリを起動すると以下の画面が表示されますので、画面下の「Root」をタップすると、端末のroot化が開始されます。初めてroot化する場合は「Superuser for Android 2.0-2.2」をタップしてください。

方法⑤ 「Universal Androot」アプリを使ってAndroidをroot化する

また、root化を取り止めたい場合は「UnRoot」をタップしてください。これで、「Universal Androot」アプリを使ったAndroid端末のroot化は完了です。

まとめ

今回の記事では、Androidをroot化するためのおすすめツール3つとそれぞれのツールの使い方について解説してきました。今回ご紹介したツール以外にもroot化するソフト・アプリはありますが、ソフトをダウンロードするとウイルスに感染したり、今まで安全だったアプリが最近になってウイルス感染の危険があることが分かりました。(iRootやTorelrootが該当します)

また、冒頭でも説明したように、本来Androidをroot化することは改造行為であり、Androidは推奨していません。そのため、Androidをroot化することは、自己責任になります。ただ、それでもAndroidをroot化することでシステム内の隠れた機能を使えたり、制限なくアプリをカスタマイズできるなどメリットがたくさんあります。今回紹介したソフトを使えば、簡単にroot化することが出来るので、お手持ちのスマホを自由にカスタマイズしてみたいという方は今回の記事を参考にして頂き、注意しながら試してみてください。

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • 漫画村やMangazipをやめても無料で漫画を読める方法「2025年最新版」

    • 【最新】AnyStreamのサイトが閉鎖!NetflixやYouTubeをダウンロードできる代替ソフト紹介

    • 【最新】NHKのニュース動画をダウンロード・保存する方法をご紹介!

    • コスパ最高!おすすめのワイヤレスイヤホン8選

    • 2025年最も便利な映画・ドラマ・インターネットテレビソフトおすすめ10選

    • 晩婚化を効率的に解決できる?AI搭載マッチングアプリのすすめ

    ×
    edit
    管理人Tetsuko

    ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛コロナショックの逆境に端を発して、ブログを本格始動。

    「面白い作品を見つける➡コピーやダウンロードでバックアップ➡好きな日一気に楽しむ」が常態化w

    DVDもVODも私有物にすると各段にお金を節約できるので、ぜひこの機会に当サイトメインメニューからチェックしてみてくださいね。

    DVD、ブルーレイをコピー・リッピング・作成・再生する方法、VODのダウンロード・録画方法を更新し続けます・・・。

    レビュー記事と広告は掲載可能です。[email protected] までご連絡ください。

    人気の記事ランキング

    1

    人気の漫画ビューアおすすめ10選!NeeViewやLeeyesも紹介

    2

    【2025年最新】無料で映画見放題!無料映画サイトおすすめ10選

    3

    【コラ画像作り方】簡単・無料で使えるおすすめツール7選!アイコラを作ってみよう~

    4

    CD/DVDからISOファイルを作成するためのおすすめツール8選

    5

    古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーへデータ移行するには?

    6

    【無料】DVD リッピング制限なしソフトおすすめ 13選!DVD データ化したいならリッピングしよう!

    7

    WindowsでVLCでブルーレイを再生する方法┃Java保護・AACSが付いたBDが再生できない時の対処法

    8

    Pandora TV(パンドラTV)とは?閉鎖で無料動画が見れなくなる?魅力と代わりになるサイトも

    9

    【2025年最新】埋め込み動画をダウンロードする方法4選!URLの取得からPC・スマホでの操作法まで解説!

    10

    Windows10でDVDをファイナライズする方法を徹底解説!

    もっと見る ∨ 折りたたむ ∧

    最新記事

    最新AI音声生成ツール6選!特徴や性能を徹底比較

    【2025年最新・無料】英語読み上げツール8選を厳選紹介!

    isoとは?DVD作成おすすめソフトウェアと使用方法!

    【2025年最新】声がかわいい!おすすめの読み上げサイト5選

    【2025】無料のAI音声読み上げソフト5選!驚く自然

    目次
    • 1 そもそも「root化」とは
      • 2 Androidをroot化する方法
        • 「root化」する前に準備すること
        • 方法① 「Kingo Root」を使って、Androidをroot化する(PC版)
        • 方法② 「Kingo Root」を使って、Androidをroot化する(スマホ版)
        • 方法③ 「kingRoot」を使ってAndroidをroot化する(PC版)
        • 方法④ 「kingRoot」を使ってAndroidをroot化する(スマホ版)
        • 方法⑤ 「Universal Androot」アプリを使ってAndroidをroot化する
      • 3 まとめ
        ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ
        facebook twitter | Copyright © 2025 vidon.me All Rights Reserved.