logo
  • ホーム
  • DVD
    • DVD 作成
    • DVD リッピング
    • DVD コピー
    • DVD 再生
    • ExplorerFab
  • Blu-ray
    • Blu-ray コピー
    • Blu-ray リッピング
    • Blu-ray 作成
    • Blu-ray 再生
  • 4K UHD
    • UHD コピー
    • UHD リッピング
    • UHD 作成
    • UHD 再生
  • マルチメディア
    • 動画・音声再生
    • 動画・音声編集
    • 動画・音声変換
  • ストリーミング
    • Disney Plus
    • Amazon
    • Paravi
    • U-NEXT
    • DMM
    • Fanza
    • Hulu
    • Netflix
    • YouTube
  • AI
    • Topic
    • FPS 向上
    • DVD 高画質化
    • 動画 高画質化
    • 画像 高画質化
  • ホーム
  • DVD
  • Blu-ray
  • 4K UHD
  • マルチメディア
  • ストリーミング
  • AI
ホーム > ストリーミング

【おすすめ】動画配信サービス8社を徹底比較

2023-11-14 / 管理人Tetsuko

目次[閉じる]

  • 1おすすめの動画配信サービス8社を徹底比較した
    • Netflix
    • Amazonプライム・ビデオ
    • U-NEXT
    • Hulu
    • FODプレミアム
    • Paravi
    • dTV
    • dアニメストア
  • 2まとめ

動画配信サービスはいつ、どこにいても見れるので、暇なときとかすぐ見れるのでいいですよね。ただ、たくさん種類が出てきて、どれを利用すればいいか迷うと思います。本記事では、たくさんある動画配信サービスの中から8社に絞って徹底比較していきます。それぞれのサービスの主な特徴や機能、サービスなどを詳しく解説していきます。

おすすめの動画配信サービス8社を徹底比較した

たくさん動画配信サービスがある中で今回は8社に絞ったので、1つずつ見ていきましょう。

Netflix

Netflix

Netflixの主な特徴は下記の通りです。

  • 月990円(税込)から利用可能
  • 世界トップシェア
  • オリジナル作品が豊富

Netflixには月額料金プランが3つあります。高くても月1,980円で利用できます。3つのプランの主な違いとしては、画質であったり、同時に再生できるデバイスの数などです。やはり安いプランだと、大きめのテレビで見たときの画質が気になる方がいるかもしれません。さらに、どの料金プランでも作品のダウンロードが可能です。なので外出先でも通信制限を気にせずに動画を楽しむことができます。

画質にそこまでこだわりがない人であれば一番安い料金プランでも十分だと言えます。スマホやタブレットだけでなくテレビで高画質な映像を楽しみたい人であれば、月2,000円以下なので料金プランを上げるのもありです。海外作品がたくさんあるので、英語を学びたいという方は一石二鳥ですね。ただしNetflixは、無料体験期間がない点であったり、日本の作品や最新作品が少ない点といったデメリットはあります。初めて利用する方はお試しという意味でも一番安い料金プランで入るのがいいですね。Netflixのオリジナル作品が気になる方や海外映画やドラマが好きな方にはとてもおすすめです。

Amazonプライム・ビデオ

Amazonプライム・ビデオ

Amazonプライム・ビデオの主な特徴は下記の通りです。

  • 月500円(税込) で利用可能
  • 30日間無料体験
  • プライム会員特典が使える

Amazonプライム・ビデオは何と言っても、月500円で利用できるという圧倒的なコスパの良さが特徴です。動画配信サービスの中で一番料金が安いと言えます。安いのに画質が良く、スマホだけでなくテレビでも快適に見ることができます。また、30日間の無料期間があるので、お試しで利用がしやすいです。

Amazonプライム・ビデオを利用するだけで、プライム会員としての特典も利用することができます。例えば、Amazon Musicで、ほとんどの有名なアーティストや有名な曲が聴き放題です。あとは、 Amazonプライム会員の本来の特典である「お急ぎ便」や「お届け日時指定便」も使用することができます。しかし Amazon プライム・ビデオは、作品数が少ないという点や全ての作品が見放題ではないという点がデメリットとしてあります。Amazonでよくネットショッピングする人や、アニメやドラマを安く見たい方などにはとてもおすすめです。

U-NEXT

U-NEXT

U-NEXTの主な特徴は下記の通りです。

  • 月2,178円(税込)で利用可能
  • 31日間無料体験
  • 作品数22万本以上あり国内トップクラス

U-NEXTは動画配信の中でも、作品数が約22万本以上あり、とても多いです。他の動画配信サービスで見れなかった作品など、見たい作品のほとんどが見れると思います。また、動画だけでなく漫画や雑誌なども読むことができます。U-NEXTは毎月1200ポイントがもらえます。例えば、最新の映画やドラマ、アニメなどの購入や漫画・雑誌、ライブ配信などでポイントを利用することができます。

月額2000円弱と他の動画配信サービスと比べればちょっと高めですが、毎月もらえるポイントを上手く利用すれば少しはお得に利用できますね。 しかし、見放題作品だけでなく有料作品もあるので見るときは注意が必要です。初めての動画配信サービスの利用で、幅広いジャンルの作品を見てみたい人や、動画だけでなく漫画や雑誌なども見てみたい方にはとてもおすすめです。

Hulu

Hulu

Huluの主な特徴は下記の通りです。

  • 月1,026円(税込)で利用可能
  • 14日間無料体験
  • 日テレ系作品が豊富

Huluは日本テレビが運営している動画配信サービスなので、もちろん日テレ系の作品に強いというのが一番の特徴です。Hulu独占の作品が多かったり、海外ドラマも充実しています。例えば、日テレで放送されたドラマの続きがHulu独占で見れるといったものもあります。あとは現在放送中のドラマを見逃してしまっても、放送後すぐに配信してくれたりするので、仕事とかでリアルタイムで見れなくても休日にゆっくり見れたりもできます。

他の動画配信サービスは、月額料金にプラスして払わないと見れない作品もありますが、Huluは月額料金を払うだけで動画が見放題です。 しかし Hulu は1つのアカウントで、複数の端末での同時視聴をすることはできません。また、韓国などのアジア系海外ドラマはあまり多くないといったデメリットがあります。あと、U-NEXTなどと違って、無料体験期間が14日間と少し短いのもデメリットとして挙げられます。日テレ系ドラマが好きな方にはとてもおすすめです。

FODプレミアム

FODプレミアム

FODプレミアムの主な特徴は下記の通りです。

  • 月976円(税込)で利用可能
  • 14日間無料体験
  • フジテレビ系の作品が豊富

FODプレミアムは、フジテレビが提供している動画配信サービスなので、フジテレビ系の作品が豊富というのが一番の特徴です。昔、放送された月9などの懐かしのドラマも一気に見ることができます。また、雑誌や漫画小説なども読み放題です。

他の動画配信サービスではあまりない特徴ですが、ヤクルトスワローズの全試合が生配信されており、 ヤクルトファンにとってはありがたいサービスとなっています。しかしデメリットとして、FODプレミアムはフジテレビ系の作品に強い反面、フジテレビ以外の作品はほとんど配信されていません。またHuluと同様に無料期間が14日間なので注意が必要です。昔放送されていた月9ドラマをもう一度見てみたい方やヤクルトファンの方にはとてもおすすめです。

Paravi

Paravi

Paraviの主な特徴は下記の通りです。

  • 月1,017円(税込)で利用可能
  • 14日間無料体験
  • TBS・テレビ東京系作品が豊富

ParaviはTBS・テレビ東京が運営している動画配信サービスのため、TBS・テレビ東京の作品が豊富なのが特徴です。「ガイアの夜明け」や「カンブリア宮殿」「ワールドビジネスサテライト」などといった、テレビ東京のビジネス系の番組も見ることができ、ビジネス系コンテンツも充実しております。ビジネス系コンテンツの1つとして、日経電子版とParaviをセットで利用することができます。

Paraviには、他の動画配信サービスにはない「Paraviチケット」というものがあります。毎月1枚チケットがもらえて、550円分の作品のレンタルが可能です。しかしデメリットとして、TBS・テレビ東京以外の作品は少ないことやスマホアプリが使いにくい点などが挙げられます。また無料期間がHuluなどと同様14日間なので注意が必要です。TBS・テレビ東京の作品が好きな方、ビジネス系の情報を集めたい方にはとてもおすすめです。

dTV

dTV

dTVの主な特徴は下記の通りです。

  • 月550円(税込)で利用可能
  • dポイントで月額料金など支払い可能
  • 幅広いジャンルが視聴可能

dTVは、映画やドラマだけでなくミュージックビデオなどの音楽関係の動画もあるのが特徴です。また、動画レンタルにかかる料金や月額料金の支払いをdポイントで使うことができます。月額料金がAmazonプライム・ビデオと同じくらいコスパがいいので、利用しやすいと思います。

無料期間も31日間と長いのでお試しで利用しやすいです。キャンペーンも頻繁に行われており、dポイントがもらえたりします。しかしデメリットとして、動画がすぐ止まってしまったり、月額料金を払ってもレンタル作品が多いなどといった点が挙げられます。ドコモの携帯を使っている方やdポイントをよく利用する方、音楽関係の動画を見てみたい方にとてもおすすめです。

dアニメストア

dアニメストア

dアニメストアの主な特徴は下記の通りです。

  • 月440円(税込)で利用可能
  • 31日間無料体験
  • 新旧問わず作品数4000以上

dアニメストアは、アニメだけで4,000作品以上あり、新旧問わず様々な作品があります。またアニメだけでなく、声優のライブや2.5次元のミュージカルも見ることができます。あとは何と言っても月額料金が440円と安いので、アニメにしか興味がない方には圧倒的にコスパがいいです。

dアニメストアを利用しているだけでキャンペーンとしてdポイントがもらえたりします。しかし、デメリットとしては「dアニメストア」という動画配信サービスの名前なので、アニメ以外の作品はもちろんありません。また、同時視聴ができないといった点もデメリットとして挙げられます。アニメしか見ないといった方や声優のライブを見たいという方にはとてもおすすめです。

まとめ

今回は、動画配信サービス8社を徹底比較しました。どの動画配信サービスを利用しようか決めるときは、「月額料金はいくらか」「コンテンツは豊富か」「サービスは良いか」といった点に注目していきましょう。利用する方のお財布事情に影響するくらいの料金を払うのもよくありません。また、見たい作品・ジャンルはあるかもよく確認しておくべきです。あとは、画質が良いのか、家族で複数の端末で利用できるのかというところも見ていきたいですね。利用したい方に合った動画配信サービスを利用して、生活を充実させていきましょう。

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • 【2025最新】もうDAZNがダウンロードできないと言わせない!DAZNの動画を無条件にダウンロードできるソフト

    • 【2025年最新】最強の動画をダウンロードできるソフト・サイト・アプリランキング!

    • ABEMA の魅力を徹底調査!ABEMA 解約・退会時の注意点は?一記事で全部解決!

    • 【2025年】ニンテンドースイッチの人気ソフトランキング&今後発売される予定の注目ソフトをご紹介!

    • 無料で動画と動画を結合できるwindows10フォトアプリの使い方とおすすめフリーソフトをご紹介!

    • 【movpkgからMP4への変換】本当にできるのか?もっと簡単な方法を解説!

    ×
    edit
    管理人Tetsuko

    ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛コロナショックの逆境に端を発して、ブログを本格始動。

    「面白い作品を見つける➡コピーやダウンロードでバックアップ➡好きな日一気に楽しむ」が常態化w

    DVDもVODも私有物にすると各段にお金を節約できるので、ぜひこの機会に当サイトメインメニューからチェックしてみてくださいね。

    DVD、ブルーレイをコピー・リッピング・作成・再生する方法、VODのダウンロード・録画方法を更新し続けます・・・。

    レビュー記事と広告は掲載可能です。[email protected] までご連絡ください。

    人気の記事ランキング

    1

    人気の漫画ビューアおすすめ10選!NeeViewやLeeyesも紹介

    2

    【2025年最新】無料で映画見放題!無料映画サイトおすすめ10選

    3

    【コラ画像作り方】簡単・無料で使えるおすすめツール7選!アイコラを作ってみよう~

    4

    CD/DVDからISOファイルを作成するためのおすすめツール8選

    5

    古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーへデータ移行するには?

    6

    【無料】DVD リッピング制限なしソフトおすすめ 13選!DVD データ化したいならリッピングしよう!

    7

    WindowsでVLCでブルーレイを再生する方法┃Java保護・AACSが付いたBDが再生できない時の対処法

    8

    Pandora TV(パンドラTV)とは?閉鎖で無料動画が見れなくなる?魅力と代わりになるサイトも

    9

    【2025年最新】埋め込み動画をダウンロードする方法4選!URLの取得からPC・スマホでの操作法まで解説!

    10

    Windows10でDVDをファイナライズする方法を徹底解説!

    もっと見る ∨ 折りたたむ ∧

    最新記事

    最新AI音声生成ツール6選!特徴や性能を徹底比較

    【2025年最新・無料】英語読み上げツール8選を厳選紹介!

    isoとは?DVD作成おすすめソフトウェアと使用方法!

    【2025年最新】声がかわいい!おすすめの読み上げサイト5選

    【2025】無料のAI音声読み上げソフト5選!驚く自然

    目次
    • 1 おすすめの動画配信サービス8社を徹底比較した
      • Netflix
      • Amazonプライム・ビデオ
      • U-NEXT
      • Hulu
      • FODプレミアム
      • Paravi
      • dTV
      • dアニメストア
    • 2 まとめ
      ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ
      facebook twitter | Copyright © 2025 vidon.me All Rights Reserved.