logo
  • ホーム
  • DVD
    • DVD 作成
    • DVD リッピング
    • DVD コピー
    • DVD 再生
    • ExplorerFab
  • Blu-ray
    • Blu-ray コピー
    • Blu-ray リッピング
    • Blu-ray 作成
    • Blu-ray 再生
  • 4K UHD
    • UHD コピー
    • UHD リッピング
    • UHD 作成
    • UHD 再生
  • マルチメディア
    • 動画・音声再生
    • 動画・音声編集
    • 動画・音声変換
  • ストリーミング
    • Disney Plus
    • Amazon
    • Paravi
    • U-NEXT
    • DMM
    • Fanza
    • Hulu
    • Netflix
    • YouTube
  • AI
    • Topic
    • FPS 向上
    • DVD 高画質化
    • 動画 高画質化
    • 画像 高画質化
  • ホーム
  • DVD
  • Blu-ray
  • 4K UHD
  • マルチメディア
  • ストリーミング
  • AI
ホーム > ストリーミング

無料で動画と動画を結合できるwindows10フォトアプリの使い方とおすすめフリーソフトをご紹介!

2023-11-14 / 管理人Tetsuko

目次[閉じる]

  • 1Windows10フォトアプリで動画と動画を結合する手順
    • Windowsフォトアプリを操作手順
  • 2関連豆知識|動画を「分割」して追加する方法
  • 3動画結合するためのおすすめフリーソフト6選
    • おすすめ動画結合ソフト6選|MacX/WinX Video Converter Free edition
    • おすすめ動画結合ソフト6選|AviUti
    • おすすめ動画結合ソフト6選|Shotcut
    • おすすめ動画結合ソフト6選|VideoPad
    • おすすめ動画結合ソフト6選|Filmora
    • おすすめ動画結合ソフト6選|DaVinci Resolve
  • 4まとめ
  • Windows10フォトアプリで動画と動画を結合する手順
    • Windowsフォトアプリを操作手順
  • 関連豆知識|動画を「分割」して追加する方法
  • 動画結合するためのおすすめフリーソフト6選
    • おすすめ動画結合ソフト6選|MacX/WinX Video Converter Free edition
    • おすすめ動画結合ソフト6選|AviUti
    • おすすめ動画結合ソフト6選|Shotcut
    • おすすめ動画結合ソフト6選|VideoPad
    • おすすめ動画結合ソフト6選|Flimora
    • おすすめ動画結合ソフト6選|DaVinci Resolve
  • まとめ

今やスマホを利用して動画や写真を撮影するだけでなく、撮影した動画や写真をYoutubeやインスタグラムなどのSNSに投稿することが当たり前になっており、投稿された動画を見ると様々な動画編集がされたものが多くあります。ただ、動画編集の経験がない人にとって、編集作業自体が難しくて分からないと思われている方が多いと思います。

今回の記事では、Windows10のフォトアプリを使った動画と動画を結合するための基本的な方法と初心者にもおすすめできるフリーソフト6つをご紹介します。

Windows10フォトアプリで動画と動画を結合する手順

Windows10フォトアプリは、Windows10に搭載されている写真管理ソフトです。有料のソフトを購入しなくてもこのソフトなら、かなり多くのことが出来るのでおすすめです。今回はこのフォトアプリの使い方について順を追って説明していきます。

Windowsフォトアプリを操作手順

1. まずはパソコンホーム画面左下のWindowsマークボタンをクリックし、アプリケーションリストから「フォト」をクリックします。

Windowsフォトアプリを操作手順

2. クリックすると下のような状態が表示されますので、①~③の順番にクリックして、「新しいビデオプロジェクト」を起動します。

Windowsフォトアプリを操作手順

3. 「ビデオの名前」をクリックし、付けたい名前を入力してOKをクリックします。そして、繋げたい動画または画像を「+追加」ボタンをクリックし、フォルダーから動画または画像を選択します。これで準備完了です。

Windowsフォトアプリを操作手順

↓ビデオの名前を設定したら

Windowsフォトアプリを操作手順

↓「+追加」ボタンから「このPCから」を選択

Windowsフォトアプリを操作手順

結合する動画または画像を選択

4. 追加した動画や画像を、繋ぎたい順番に選択したら、今度は「プロジェクトライブラリ」の下にある「ストーリーボード」に動画または画像をドラッグ&ドロップします。

ちなみに追加したい動画または画像の右上をチェックして「ストーリーボードに追加」をクリックしても追加することができます。

Windowsフォトアプリを操作手順

「ストーリーボードから追加」で動画または画像を追加する場合は以下のような手順になります。

Windowsフォトアプリを操作手順

5.「ストーリーボード」にドラッグ&ドロップしたら、右側にある画面を操作し、選択した動画または画像同士がきちんと繋がっているか確認しましょう。

Windowsフォトアプリを操作手順

6 動画を確認したら、右上の「ビデオ完了」をクリックします。クリックするとビデオの画質について選択が求められるので、希望の画質を選択し、「エクスポート」をクリックします。

Windowsフォトアプリを操作手順

7. 「エクスポート」をクリックすると、下のような状態になりますので、動画の保存先とファイル名を入力し、再度「エクスポート」をクリックします。

Windowsフォトアプリを操作手順

これで動画同士を結合することが出来ました。

関連豆知識|動画を「分割」して追加する方法

ここまではWindows10フォトアプリを利用して動画または画像同士を結合する方法をご紹介させて頂きました。ただ、「どうしてもこの動画を間に差し込みたい」「画像を動画の間に入れたい」といった悩みも操作が慣れてくると出てくるかもしれません。なので、ここでは動画を分割して別の動画または画像を差し込む方法を簡単に紹介します。

1 「動画同士を結合する手順」でご説明した手順3と同じ手順で動画または画像を選択、ストーリーボードに追加したら、「分割」ボタンをクリックします。

関連豆知識|動画を「分割」して追加する方法

2 ピンマークが出てくるので、分割したい箇所に設定し、「完了」をクリックすると、動画を分割することが出来ます。

関連豆知識|動画を「分割」して追加する方法

関連豆知識|動画を「分割」して追加する方法

あとは「動画同士を結合する手順」の手順6~7と同じ方法を行うことで、分割した動画の保存が完了です。

動画結合するためのおすすめフリーソフト6選

無料ソフトであるWindows10フォトアプリを使えば、そこまで難しい操作でなくても簡単に動画同士を結合、編集することができます。ただ、より使いやすいフリーソフトを使えば、動画同士を結合するだけでなく、様々なエフェクトや細かい動画編集をすることもできます。

ここでは、Windows10フォトアプリ以外の個人的におすすめの無料動画結合ソフト6つをご紹介します。あくまでも私個人の感想なので、参考程度に見てください。

おすすめ動画結合ソフト6選|MacX/WinX Video Converter Free edition

おすすめ動画結合ソフト6選|MacX/WinX Video Converter Free edition

おすすめ動画結合ソフト1つ目は、Digiarty社が開発した「Video Converter Free Edition」になります。Window、macの両方に対応していて、無料ソフトですが、動画編集初心者からベテランまで愛用されており、操作方法も分かりやすく、個人情報等を入力しなくていいので、安全に利用することができます。

残念な点としては、このソフトを起動する際に毎回「有料版へのアップデート案内」が流れてきます。ただウインドウの「×」ボタンをクリックすれば閉じることができます。

おすすめ動画結合ソフト6選|AviUti

おすすめ動画結合ソフト6選|AviUti

おすすめ動画結合ソフト2つ目は、「KENくん」氏が個人で開発した動画・画像を結合、分割出来る無料編集ソフトになります。無料であるにも関わらず、基本的な編集機能を搭載しているだけでなく、プラグインと呼ばれる機能追加ファイルをインストールすれば、様々の機能を追加することが可能です。

残念な点として、初期状態で扱える動画ファイルは「AVI」のみ。プラグインを追加しないと「MP4、FLV、WMV、MKV」に対応することが出来ず、操作性はあまりよくありません。さらにバグも生じることがあるため、使いこなすには多少の経験や知識が必要となり、初心者が使いこなすには少々時間がかかるかもしれません。

Aviutiダウンロード先:https://www.macxdvd.com/blog/excellent-aviutl-tutorials.htm

おすすめ動画結合ソフト6選|Shotcut

おすすめ動画結合ソフト6選|Shotcut

おすすめ動画結合ソフト3つ目は、Windows用の無料動画編集ソフトである「「Shotcut」になります。基本的な編集機能だけでなく、このソフトの特徴として作成した動画に「ロゴ」が入らない仕様となっています。有料版への勧誘等もありませんので、安心して利用することが出来ます。

残念な点として、操作が少々難しく、初心者の方だと手こずってしまう可能性があります。まただ、使い慣れれば、そういったデメリットを感じなくなるくらいおすすめのソフトです。

おすすめ動画結合ソフト6選|VideoPad

おすすめ動画結合ソフト6選|VideoPad

おすすめ動画結合ソフト4つ目は、windows・macの両方に対応していて、簡単に動画作成が可能な「VideoPad」というフリーソフトになります。基本的な編集機能に加えて50種類以上のエフェクトや字幕合成動画連結などの機能も搭載しております。

日本語は勿論、AVI、WMV、DIVX、MP4など様々な動画形式に対応しているので、このソフトだけで、スマホに対応した動画形式への変換やDVDも作成できて、初心者にも操作しやすい画面構成になっています。

残念な点としては、無料版は非営利目的で作成されたソフトなので、使用するのに回数制限があり、有料版へ勧誘されます。(有料版は7,000円)そのため、無料で動画編集を体験したいと初心者の方におすすめのソフトになります。

おすすめ動画結合ソフト6選|Filmora

おすすめ動画結合ソフト6選|Flimora

おすすめ動画結合ソフト5つ目は、wondershareが提供している「filmora」という動画編集ソフトになります。動画の結合・分割は勿論、様々な編集機能に加えて、現在の主流であるファイル形式にも対応しているため、初心者の方も操作がしやすい万能ソフトです。

操作するうえで唯一残念な点としては、無料版で作成した動画には「ロゴ」が入ってしまうことです。しかもこれがかなり大きめに入ります。ただ、有料版と無料版の違いは、「ロゴ」が入るか入らないかだけなので、これから動画編集を始めたいという初心者におすすめのソフトです。

おすすめ動画結合ソフト6選|DaVinci Resolve

おすすめ動画結合ソフト6選|DaVinci Resolve

おすすめ動画結合ソフト6つ目は、Blackmagic Design社が開発・提供している「DaVinci Resolve」という動画編集ソフトです。Windows、macの両方に対応し、無料版にも関わらずプロ用の編集ソフトと同等の機能を搭載しており、youtubeなどでも多くの動画編集者がおすすめしているソフトです。

また、この「DaVinci Resolve」は画像編集アプリの「Photoshop」とも連携できるため、画像素材も動画に差し込むことが可能です。

 このソフトには関しては残念と言える点がほとんど見つかりませんが、無料版と有料版の違いとして挙げられるのは、「設定できる解像度」、「マルチGPUへの対応」、「高性能のノイズ除去機能」になります。ただ、初めて動画編集を始める方にとっては、これらの機能は最初あまり使用することはないと思います。

まとめ

今回の記事ではwindows10フォトアプリの操作手順と初心者にもおすすめのフリーソフト6つをご紹介しました。Windosユーザーであれば、windows10フォトアプリでも簡単な動画編集が可能です。他にもここでは紹介しきれない機能を無料で使用できるフリーソフトはありますので、フリーソフト選びの参考にしつつ、自分に合った動画編集ソフトを探してみましょう。

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • 無料でボイプラ(BOYS PLANET)の配信を観る方法と配信サイト!

    • 【2025年最新】Twitter API 有料化?API呼び出しの回数制限を超えた対処法をまとめ!

    • 【最新】動画コンテナを安全に使える方法!その機能や安全性などを詳しくご紹介!

    • 動画ゲッターの使い方を紹介~使えない時の代替ツールもあり!

    • いつでもどこでも「ガリベンガーV」を楽しみたい!You TubeまたはGYAOからダウンロードする方法

    • 【徹底解説】NHKプラスの動画をダウンロード・録画保存する方法!

    ×
    edit
    管理人Tetsuko

    ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛コロナショックの逆境に端を発して、ブログを本格始動。

    「面白い作品を見つける➡コピーやダウンロードでバックアップ➡好きな日一気に楽しむ」が常態化w

    DVDもVODも私有物にすると各段にお金を節約できるので、ぜひこの機会に当サイトメインメニューからチェックしてみてくださいね。

    DVD、ブルーレイをコピー・リッピング・作成・再生する方法、VODのダウンロード・録画方法を更新し続けます・・・。

    レビュー記事と広告は掲載可能です。[email protected] までご連絡ください。

    人気の記事ランキング

    1

    人気の漫画ビューアおすすめ10選!NeeViewやLeeyesも紹介

    2

    【2025年最新】無料で映画見放題!無料映画サイトおすすめ10選

    3

    【コラ画像作り方】簡単・無料で使えるおすすめツール7選!アイコラを作ってみよう~

    4

    CD/DVDからISOファイルを作成するためのおすすめツール8選

    5

    古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーへデータ移行するには?

    6

    【無料】DVD リッピング制限なしソフトおすすめ 13選!DVD データ化したいならリッピングしよう!

    7

    WindowsでVLCでブルーレイを再生する方法┃Java保護・AACSが付いたBDが再生できない時の対処法

    8

    Pandora TV(パンドラTV)とは?閉鎖で無料動画が見れなくなる?魅力と代わりになるサイトも

    9

    【2025年最新】埋め込み動画をダウンロードする方法4選!URLの取得からPC・スマホでの操作法まで解説!

    10

    Windows10でDVDをファイナライズする方法を徹底解説!

    もっと見る ∨ 折りたたむ ∧

    最新記事

    最新AI音声生成ツール6選!特徴や性能を徹底比較

    【2025年最新・無料】英語読み上げツール8選を厳選紹介!

    isoとは?DVD作成おすすめソフトウェアと使用方法!

    【2025年最新】声がかわいい!おすすめの読み上げサイト5選

    【2025】無料のAI音声読み上げソフト5選!驚く自然

    目次
    • 1 Windows10フォトアプリで動画と動画を結合する手順
      • Windowsフォトアプリを操作手順
    • 2 関連豆知識|動画を「分割」して追加する方法
      • 3 動画結合するためのおすすめフリーソフト6選
        • おすすめ動画結合ソフト6選|MacX/WinX Video Converter Free edition
        • おすすめ動画結合ソフト6選|AviUti
        • おすすめ動画結合ソフト6選|Shotcut
        • おすすめ動画結合ソフト6選|VideoPad
        • おすすめ動画結合ソフト6選|Filmora
        • おすすめ動画結合ソフト6選|DaVinci Resolve
      • 4 まとめ
        ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ
        facebook twitter | Copyright © 2025 vidon.me All Rights Reserved.