logo
  • ホーム
  • DVD
    • DVD 作成
    • DVD リッピング
    • DVD コピー
    • DVD 再生
    • ExplorerFab
  • Blu-ray
    • Blu-ray コピー
    • Blu-ray リッピング
    • Blu-ray 作成
    • Blu-ray 再生
  • 4K UHD
    • UHD コピー
    • UHD リッピング
    • UHD 作成
    • UHD 再生
  • マルチメディア
    • 動画・音声再生
    • 動画・音声編集
    • 動画・音声変換
  • ストリーミング
    • Disney Plus
    • Amazon
    • Paravi
    • U-NEXT
    • DMM
    • Fanza
    • Hulu
    • Netflix
    • YouTube
  • AI
    • Topic
    • FPS 向上
    • DVD 高画質化
    • 動画 高画質化
    • 画像 高画質化
  • ホーム
  • DVD
  • Blu-ray
  • 4K UHD
  • マルチメディア
  • ストリーミング
  • AI
ホーム > マルチメディア

iPhoneから着信履歴を簡単に復元する3つの方法

2023-11-14 / 管理人Tetsuko

目次[閉じる]

  • 1iPhoneの着信履歴が消えてしまう3つの原因
    • 一時的な不具合
    • 日付と時刻の設定が手動になっている
    • iOSのバージョンアップデートに伴うもの
  • 2iPhoneの着信履歴をバックアップする方法
    • iPhoneの着信履歴をiTunesでバックアップする方法
    • iPhoneの着信履歴をiCloudでバックアップする方法
  • 3まとめ

もはやパソコンに近い性能を持つiPhoneですが、元々は携帯電話です。ラインなどの通話アプリも誕生し、プライベートで通話を利用する機会は減っているかもしれません。しかし、ビジネスの場ではまだまだ通話を利用します。

  • 大事な取引先との通話履歴が消えてしまった
  • どうしても確認したい通話履歴がある
  • 今すぐ通話履歴を復元したい

この記事はこのような方に読んでいただきたい記事になります。この記事を読めば削除してしまったあるいは突如消えてしまったiPhoneの着信履歴を復元することが可能です。

iPhoneの着信履歴が消えてしまう3つの原因

滅多に消えることがないiPhoneの着信履歴ですが、突如として消えてしまう事があります。原因として3つほど考えられることがあります。

一時的な不具合

まず、原因がはっきりしないが何らかのトラブルが生じているケースです。iPhoneはスマホとは言え、パソコンに近いです。パソコンもずっとつけっぱなしにすることはありませんよね?

iPhoneも時々で良いので休ませてあげて下さい。休ませるとは、再起動するということです。電源を切って入れ直すのと再起動と、一見同じ動作のように感じますが少し違うんです。再起動はシステムを整える効果があります、整理整頓のようなものです。

実際にはiPhoneには再起動と電源入れ直しの違いはないようです。特に容量をかなり使用している状態だと不具合が起こりやすくなります。iPhoneの再起動の方法は機種によって異なります。

iPhone X、11、12、13 を再起動する方法

iPhone X、11、12、13 を再起動する方法

  • 音量の調整ボタンのいずれかとサイドボタンの両方を同時に長押しする
  • 電源オフの表示が出るので、スライドして電源をオフにする
  • サイドボタンを長押しして電源を入れる

iPhone SE、8、7、6 を再起動する方法

iPhone SE、8、7、6 を再起動する方法

  • サイドボタンを長押しする
  • 電源オフの表示が出るので、スライドして電源をオフにする
  • サイドボタンを長押しして電源を入れる

iPhone SE、5より古い機種を再起動する方法

iPhone SE、5より古い機種を再起動する方法

  • トップボタンを長押しする
  • 電源オフの表示が出るので、スライドして電源をオフにする
  • トップボタンを長押しして電源を入れる

時には電源を入れ直してリフレッシュしましょう。

日付と時刻の設定が手動になっている

これはゲームをやる人が時々やることです。基本的にiPhoneの日付と時刻の設定は自動になっています。当然ですよね、イチイチ設定するのは面倒でしかありません。

詳細な理由は不明ですが、もしここが手動になっていたら自動に設定しましょう。設定⇒一般⇒日付と時刻

自動設定という項目の右側が緑色になる用にタップすれば自動となります。この操作をしても消えてしまった着信履歴は修復されませんが、今後消えてしまうリスクを減らすことができます。

iOSのバージョンアップデートに伴うもの

iPhoneは時々iOSのアップデートを行います。その際に、着信履歴が消去されてしまうことがあります。アップデート自体はした方が良いです、様々なアプリに対応しなくなってきますので。

その前に、データのバックアップを行うようにしましょう。バックアップしていれば万が一アップデートによってデータが消えてしまっても、バックアップデータを読み込むことで復元することが可能です。

iPhoneの着信履歴をバックアップする方法

どんなデータであれ、重要なデータはバックアップすることが基本です。そうしないと、いざ何かあった時に困るのは自分です。面倒に感じるかもしれませんが、万が一の時のための保険のような物だと思ってこまめなバックアップをおススメします。ここでは、iTunesとiCloudの2つのバックアップの方法をご紹介します。

iPhoneの着信履歴をiTunesでバックアップする方法

iTunesを利用したことがない方は無料ですのでダウンロードしてください。ここで注意が必要なのですが、設定によってはパソコンにiTunesを接続するだけで自動的にバックアップが開始されることがあります。

これは不用意に行うと大事なデータが上書きされてしまう恐れがありますのでおススメできません。以下の手順で自動バックアップを停止してからパソコンにつないでください。

  • iTunesを起動します
  • 左上の編集タブから環境設定をクリック
  • 右上にあるデバイスをクリック
  • 「iPod、iPhone、および iPad を自動的に同期しない」にチェックを入れ「OK」をクリックする

これで自動バックアップが停止できました。続いて、iPhoneをパソコンに接続します。接続にはUSBケーブルが必要です。以下の手順でバックアップを行ってください。

  • USBケーブルでiPhoneとパソコンを接続する
  • iTunesの画面左上に表示されるiPhoneのアイコンをクリックする
  • 概要にある『今すぐバックアップ』をクリックする
  • 画面上部にアップルのマーク(リンゴ)が表示されれば終了

これで着信履歴だけでなく、多くのデータがiTunesにバックアップされました。iTunesはパソコンと接続しない限りバックアップすることができません。時々充電する時などにパソコンに接続してバックアップすると良いでしょう。

iPhoneの着信履歴をiCloudでバックアップする方法

iCloudのバックアップはパソコンに接続不要です。その代わり、Wi-Fiに接続することが必要になります。以下、Wi-Fiに接続した状態で操作を行ってください。

  • 設定をタップ
  • ユーザー名が表示されるのでユーザー名をタップ
  • 『iCloud』⇒『iCloudバックアップ』をタップ
  • 『今すぐバックアップを作成』をタップ
  • しばらく待ち、最終更新日が更新されれば完了

これでiCloud上に保存されました。iCloudは以下の条件を満たせば自動でバックアップすることが可能です。

  • 『iCloudバックアップ』がOnになっている
  • Wi-Fiに接続している
  • 充電に接続されている
  • 画面がロックされている
  • iCloudに空き容量がある

おそらく多いのは自宅で充電中ということになるかと思います。自宅にWi-Fi環境が整っていない場合は、どこかWi-Fiに接続できるところで充電する必要があります。iCloudの空き容量は先ほどの設定⇒ユーザー名⇒iCloudで表示されます。

今回の着信履歴を復元したい場合は自動バックアップは危険です。なぜなら、着信履歴が消えた状態で自動バックアップしてしまうと、上書きされてしまうからです。

もしiCloudでしかバックアップをとっていない場合は、自動バックアップでデータが上書きされて復元できないリスクを考えましょう。データの復元は『Appとデータ』画面で『iCloudバックアップから復元』をタップすれば可能です。

iPhoneの着信履歴を復元する方法

iTunesとiCloudでバックアップしたデータがあれば簡単に復元できます。しかし、バックアップをどこまでこまめに行っているかどうかでその価値が異なります。あなたが消えてしまって困っている着信履歴がきちんとバックアップされていれば問題はありません。

毎日バックアップしていればその可能性もありますが、しばらくサボっていたらバックアップしていなかったということもあります。ここでは、iTunesとiCloud以外の方法で着信履歴を復元する方法をご紹介します。

iPhoneの着信履歴を復元するソフト|ApowerRescue

iPhoneの着信履歴を復元するソフト|ApowerRescue

iPhone専用のデータ復元ソフトです。着信履歴以外にも多くのデータを復元することが可能です。

公式サイトはこちら

着信履歴より写真やメモ、リマインダーなどの方が消えてしまって困っている人が多いかもしれません。このソフトがあれば13種類ものデータが復元できるので、iPhoneユーザーなら1つ持っておいて良さそうです。

使い方はシンプルです、ソフトをダウンロードしてiPhoneを接続します。

iPhoneの着信履歴を復元するソフト|ApowerRescue

復元したいデータの選択肢が表示されますので『着信履歴』をクリックし『スキャンを開始』をクリックします。スキャン完了後『着信履歴』を選択して『パソコンに復元』をクリックします。これで完了です、操作性の高いインターフェイスですので誰でも感覚的に操作できます。

注意点は、こちらはデータの復元は有料となります。四半期版で4,690円(税込)となっています。データがなくなって焦っている場合はこれくらいのお金はすぐにでも払ってデータを取り戻したくなることでしょう。

iPhoneの着信履歴を復元するソフト|Dr.fone

iPhoneの着信履歴を復元するソフト|Dr.fone

こちらも操作はよく似ています。

公式サイトは https://drfone.wondershare.jp/buy/drfone-suite.html

ソフトをインストール(無料)して、起動します。『復元』をクリックしiPhoneとパソコンを接続します。この時、iPhoneの電源は入れておきます。

復元できるデータがたくさんでてきます、たくさん選択するとスキャンに時間がかかるため、『通話履歴』をクリックし『開始』をクリックします。完了したら、画面左の『通話履歴』をクリックすると消えてしまった通話履歴が表示されているはずです。

このデータを復元するにはお金がかかります、年間プランで9,960円(税込)です。しかし、電話番号はパソコン上で見れますので、そのままメモするなりiPhoneで掛けるなどすれば、データの復元は必要ありません。ここはお金との相談ですが、ただ履歴を見たいというだけならこれで十分ではないでしょうか?

まとめ

  • iPhoneの着信履歴のバックアップはiTunesとiCloudで可能
  • 着信履歴以外にも多くのデータを復元できるソフトが存在する
  • 無料で着信履歴が見れるのはDr.fone

iPhoneの中にはたくさん重要なデータが入っているはずです。少なくても1カ月に1回、可能なら週に1回くらいはバックアップをとっておくことをお勧めします。データが消えてしまった、iPhoneをなくしてしまったなどの場合に困らなくてすみます。iPhoneとipadの同期はiphoneとipadの動画や写真などを同期する方法を参照してください。

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • Windows/mac/android/iphone/ipad/chromeでスクリーンショットを撮る方法【保存版】

    • コーデックならxvid!ダウンロードからインストールまでを図解で解説!

    • mediacoderの機能・使い方|気になる評判を公開します

    • リモートでPCを操作できるanydeskとは?機能・使い方から危険性まで解説!

    • 多機能な動画変換ソフト「Leawo Prof Media」の攻略法と代替ソフト

    • アルバム作成アプリおすすめ12選!アプリで素敵な写真を楽しく管理しよう

    ×
    edit
    管理人Tetsuko

    ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛コロナショックの逆境に端を発して、ブログを本格始動。

    「面白い作品を見つける➡コピーやダウンロードでバックアップ➡好きな日一気に楽しむ」が常態化w

    DVDもVODも私有物にすると各段にお金を節約できるので、ぜひこの機会に当サイトメインメニューからチェックしてみてくださいね。

    DVD、ブルーレイをコピー・リッピング・作成・再生する方法、VODのダウンロード・録画方法を更新し続けます・・・。

    レビュー記事と広告は掲載可能です。[email protected] までご連絡ください。

    人気の記事ランキング

    1

    人気の漫画ビューアおすすめ10選!NeeViewやLeeyesも紹介

    2

    【2025年最新】無料で映画見放題!無料映画サイトおすすめ10選

    3

    【コラ画像作り方】簡単・無料で使えるおすすめツール7選!アイコラを作ってみよう~

    4

    CD/DVDからISOファイルを作成するためのおすすめツール8選

    5

    古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーへデータ移行するには?

    6

    【無料】DVD リッピング制限なしソフトおすすめ 13選!DVD データ化したいならリッピングしよう!

    7

    WindowsでVLCでブルーレイを再生する方法┃Java保護・AACSが付いたBDが再生できない時の対処法

    8

    Pandora TV(パンドラTV)とは?閉鎖で無料動画が見れなくなる?魅力と代わりになるサイトも

    9

    【2025年最新】埋め込み動画をダウンロードする方法4選!URLの取得からPC・スマホでの操作法まで解説!

    10

    Windows10でDVDをファイナライズする方法を徹底解説!

    もっと見る ∨ 折りたたむ ∧

    最新記事

    最新AI音声生成ツール6選!特徴や性能を徹底比較

    【2025年最新・無料】英語読み上げツール8選を厳選紹介!

    isoとは?DVD作成おすすめソフトウェアと使用方法!

    【2025年最新】声がかわいい!おすすめの読み上げサイト5選

    【2025】無料のAI音声読み上げソフト5選!驚く自然

    目次
    • 1 iPhoneの着信履歴が消えてしまう3つの原因
      • 一時的な不具合
      • 日付と時刻の設定が手動になっている
      • iOSのバージョンアップデートに伴うもの
    • 2 iPhoneの着信履歴をバックアップする方法
      • iPhoneの着信履歴をiTunesでバックアップする方法
      • iPhoneの着信履歴をiCloudでバックアップする方法
    • 3 まとめ
      ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ
      facebook twitter | Copyright © 2025 vidon.me All Rights Reserved.