logo
  • ホーム
  • DVD
    • DVD 作成
    • DVD リッピング
    • DVD コピー
    • DVD 再生
    • ExplorerFab
  • Blu-ray
    • Blu-ray コピー
    • Blu-ray リッピング
    • Blu-ray 作成
    • Blu-ray 再生
  • 4K UHD
    • UHD コピー
    • UHD リッピング
    • UHD 作成
    • UHD 再生
  • マルチメディア
    • 動画・音声再生
    • 動画・音声編集
    • 動画・音声変換
  • ストリーミング
    • Disney Plus
    • Amazon
    • Paravi
    • U-NEXT
    • DMM
    • Fanza
    • Hulu
    • Netflix
    • YouTube
  • AI
    • Topic
    • FPS 向上
    • DVD 高画質化
    • 動画 高画質化
    • 画像 高画質化
  • ホーム
  • DVD
  • Blu-ray
  • 4K UHD
  • マルチメディア
  • ストリーミング
  • AI
ホーム > AI

ボイス・ボーカルリムーバー&抽出できるソフト・サイト・アプリおすすめ7選!

2024-08-27 / 管理人Tetsuko

目次[閉じる]

  • 1ボイス・ボーカル抽出ソフト3選
    • UniFab ボーカルリムーバー AI
    • Adobe Audition
    • Ultimate Vocal Remover
  • 2ボイス・ボーカル抽出サイト2選
    • Notta
    • LALAL.AI
  • 3ボイス・ボーカル抽出アプリ2選
    • Stemz
    • Vacol Extractor
  • 4まとめ

音源分離は音声や音楽の録音から特定の音源や成分を分離する技術です。例えば、複数の楽器が混ざった音楽トラックから、特定の楽器の音だけを抽出するような場合です。

以前その技術の実現は難しいですが、現在AIがあるため、ごく簡単になりました。では、どのツールを選べばいいですか?初心者でも使えますか?とのような疑問を持っている方はぜひ本記事を読んでください!

ボイス・ボーカル抽出ソフト3選

avatar
哲子
まず音声・音源分離できるソフトを三つ紹介します。

UniFab ボーカルリムーバー AI

ボイスリムーバー

Windows版をダウンロード 公式サイト

UniFab ボーカルリムーバー AIは、音源分離技術を用いて音楽トラックからボーカルを自動的に除去するツールです。具体的には、AIを利用して音楽の中からボーカル成分だけを抽出し、楽器や他の音と分けることができる上、AIを利用してノイズを自動的に除去したりして、人の声を上げることもできます。これにより、カラオケトラックやインストゥルメンタルバージョンの作成が容易になります。

●基本情報

開発元

UniFab

対応OS

Windows11、10、8.1、8、7

料金

一年間ライセンス:8280円

ライフタイム:11040円

無料トライアル

30日間

日本語対応

○

●UniFab ボーカルリムーバー AIのメリット

1、BGM トラックをインテリジェントに分離し、極めて明瞭さを保ち、ノイズを排除できます。これにより、クリーンで純粋な楽器トラックを獲得でき、比類のないカラオケ体験を確保できます。

2、UniFab ボーカルリムーバー AI は動画ファイルと音声ファイルのインテリジェントな分離をともにサポートし、より多くのオプションを提供します。

3、UniFab ボーカルリムーバー AI は、MP4、MKV、MP3、FLACなどの形式をサポートし、幅広いデバイスの互換性があり、いつでもどこでも音楽を楽しむことができます。

4、複雑なパラメータを設定する必要はなく、初心者でも簡単に操作できます。

5、GPUアクセラレーション技術より、高速ボーカルリムーバーと音源分離できます。変換プロセス全体がより高速かつスムーズになり、より多くの時間を音楽を楽しむことができます。

●使い方:

Step1
まず、UniFabボーカルリムーバー AIを無料ダウンロードして、パソコンにインストールします。

ボイスリムーバー

Step2
UniFabボーカルリムーバー AIを起動して、表示された画面の左側にある「Vocal Remover」をクリックしてください。そして、真ん中の「+」でソース動画・音声ファイルを入れます。

ボイスリムーバー

Step3
そして、動画や音声ファイルの基本情報が表示されます。出力トラックには「バックグラウンド」と「ボーカル」が選択できます。また、出力するときに、UniFabボーカルリムーバー AIで出力フォーマットも選択できます。

ボイスリムーバー

Step4
設定が完了したら、出力先を確認した後、「開始」をクリックすると、UniFabボーカルリムーバー AIが自動的に作業が始まります。

ボイスリムーバー

Adobe Audition

ボイスリムーバー

有名なAdobeが開発したAdobe Auditionはオーディオ編集に特化したソフトです。Adobe Auditionを利用すればボーカルの抽出は簡単にできます。ソース分離に関してはAdobe After EffectsやAdobe Photoshopに似ており、どちらも直感的かつ詳細な方法でオーディオをレイヤー化し編集することができます。

●基本情報

開発元

Adobe

対応OS

Windows11、10、8.1、8、7

料金

単体プラン:3280円/月

コンプリートプラン:7780円/月

学生・職員向け:2180円/月

無料トライアル

30日間

日本語対応

○

メリット
  • トラックのカット、コピー、ペースト、フェードイン・フェードアウトなど、基本的な音声編集作業が行えます。
  • 複数の音声トラックを同時に編集でき、音楽のミキシングやポッドキャスト制作に便利です。
  • 豊富な内蔵エフェクト(リバーブ、イコライザー、コンプレッサーなど)や、サードパーティ製のプラグインを使用して音質を調整できます。
  • ノイズや不要な音を削除するための高度なツールがあります。
デメリット
  • Adobe Auditionは高機能なツールであるため、初心者にとっては操作が難しく、習得に時間がかかる場合があります。基本的な編集から高度な機能まで、学習することが多いです。
  • 高度な編集やエフェクト処理を行うと、PCのCPUやメモリを多く消費することがあります。これが特に古いまたは性能の低いコンピュータでは問題になることがあります。
  • 特定のファイル形式やプラグインとの互換性に問題が生じることがあります。特にサードパーティ製のプラグインとの統合がうまくいかないことがあります。
  • 一部の特殊なオーディオフォーマットや古いフォーマットのサポートが不十分な場合があります。

●使い方:

Step1
Adobe Auditionをダウンロードして起動します。

ボイスリムーバー

Step2
表示された画面にファイルを開くから、オーディオファイルを読み込みます。エフェクト/ステレオイメージ/センターチャンネルエクストラクターを選択します。

ボイスリムーバー

Step3
エフェクトウィンドウが表示されます。プリセットから、ボーカルを抽出する場合は「アカペラ」、インストゥルメンタル部分を抽出する場合は「ボーカル削除」をクリックしてください。

ボイスリムーバー

Step4
必要に応じて、周波数範囲を変更するなど、調整を行います。

ボイスリムーバー

Step5
調整が終了したら、「適用」ボタンをクリックすると、エフェクトが適用され、ボーカルやインストゥルメンタル部分が抽出されたオーディオが作成されます。

ボイスリムーバー

Ultimate Vocal Remover

ボイスリムーバー

Ultimate Vocal Remover(UVR)はAnjok07とaufr33によって開発され、複数の音声分離モデル(AI対応)を活用してボーカルとインストゥルメントを分離して書き出せる無料ソフトです。音源分離機能に関しては、音声ファイルからボーカルを除去したり、逆にボーカルのみを取り出したりすることができます。

●基本情報

開発元

Anjok07とaufr33

対応OS

Windows、Mac、Linux

料金

無料

無料トライアル

7日間

日本語対応

×

メリット
  • 完全な無料で利用できます。
  • オープンソースであり、常にアップデートが行われています。
  • 高品質なボーカル分離が可能です。
デメリット
  • 一部のノイズやアーティファクトが発生する場合があります。
  • リバーブの多いボーカルには限定的な効果があります。

●使い方:

Step1
Ultimate Vocal Removerをダウンロードして起動します。

ボイスリムーバー

Step2
「Select Input」ボタンをクリックし、ボーカルと楽器を分離したい音源を選択します。著作権に注意しながら自分の作品を使用するのがおすすめです。

「Select Output」欄で分離結果の保存先を選択します。デスクトップなど、使いやすい場所を選びましょう。

ボイスリムーバー

Step3
「Start Processing」ボタンをクリックすると、分離処理が始まります。

ボイスリムーバー

以上は三つの音声分離ソフトです。その中で一番おすすめしたいのはUniFab ボーカルリムーバー AIです。なぜと言えば、使い方は簡単で、今までの利用経験から見れば不具合がなく、高速な音声分離が実現できるからです。必要な方はぜひ試してください。

ボイス・ボーカル抽出サイト2選

Notta

ボイスリムーバー

Nottaは文字起こしサービスを提供する会社だが、音声抽出のためのオンラインツールもリリースしています。直感的でユーザーフレンドリーなインターフェースを持っています。同様に多機能で、幅広いオーディオファイル形式に対応しています。また、音声と音楽を分けて出力することもできます。

●基本情報

抽出速度

1分の音源は30秒以上

対応拡張子

.mp3/.wav/.aac/.aiff/.m4a/.mp4/.avi/.flv/.mov/.wmv

料金

無料

メリット
  • 無料で利用できます。
  • ボーカル抽出以外の機能がないため、使い方は簡単です。
デメリット
  • ボーカルを完全に除去するのは難しく、その結果、元の音質が劣化したり、他の音声要素が残ってしまったりすることがあります。
  • ボーカル抽出のファイルは1回つき1個、最長20分までです。

LALAL.AI

ボイスリムーバー

LALAL.AIは人工知能によるボーカル抽出サイトです。音質を全く損なうことなく、オーディオトラックからボーカルと楽器を簡単に分離する次世代のボーカルリムーバーとオーディオ分離サービスです。処理レベルは3段階から選ぶことができます。オンラインサービスに加え、PCやスマートフォンで動作するインストール可能なアプリも提供しています。

●基本情報

抽出速度

1分の音源は30秒以上

対応拡張子

.mp3/.ogg/.wav/.flac/.aiff/.aac

料金

無料枠:10分までの音源

完全版:$18、90分まで

メリット
  • 処理したボーカルのクオリティは高いです。
  • 1回最大20個のファイルを選択して処理できます。
デメリット
  • 抽出したボーカルのダウンロードは有料です。
  • 操作の日本語表記は分かりにくいところがあります。

ボイス・ボーカル抽出アプリ2選

Stemz

ボイスリムーバー

Stemzは音楽制作やミキシングのためのAIツールです。特にトラックのステム(個別の音源)を分離する機能があります。

メリット
  • ボーカル、ドラム、ベースなど、それぞれに音量調整が可能で、音質も良好です。
  • 練習に便利なメトロノームとテンポ変更の機能もあり、別途アプリは不要です。
  • コード進行の分析機能も搭載しています。
デメリット
  • ギターの独立分離など、一部重要な機能の利用にサブスク登録が必要です。

Vacol Extractor

ボイスリムーバー

Vacol Extractorは音楽制作や音声編集に用いるツールで、音源から特定の要素(ボーカル、楽器など)を抽出するためのアプリです。このツールは、音楽トラックからボーカルや楽器のステムを分離するために、AIや信号処理技術を利用します。

メリット
  • 好きな曲のボーカルと伴奏トラックを高音質で分離できます。
  • 自分で録音した音源からのボーカル音、演奏トラックの抽出も可能です。
  • 有料版に登録すると、楽曲の最初から最後までの抽出、保存ができます。
デメリット
  • 無料版の場合、90秒までしかボーカル分離などができません。
  • 曲の保存は有料版のみです。

まとめ

本記事は音声・音源を分離できるソフト・サイト・アプリを7つ紹介しました。使い方や優位性などが全部あります。そのうち、一番おすすめしたいのはUniFab ボーカルリムーバー AIです。必要な方はぜひ利用してみてください!

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • NovelAIとは?NovelAIの始め方から使い方まで徹底解説!

    • 高音質・機能的にも優れたfoobar2000が話題!ダウンロード方法・使い方を解説

    • 楽しくプログラミングができるScratchとは?特徴や子どもにおすすめの理由

    • Windows Media Player利用中によくある問題とその対策方法を解説!

    • 【2025年最新】UniFab全解説!DVDFab製の動画の編集&品質向上ソフトUniFab基本情報から使い方まで

    • 無料なのに高性能!動画編集ソフト「AviUtl」の使い方を解説

    ×
    edit
    管理人Tetsuko

    ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛コロナショックの逆境に端を発して、ブログを本格始動。

    「面白い作品を見つける➡コピーやダウンロードでバックアップ➡好きな日一気に楽しむ」が常態化w

    DVDもVODも私有物にすると各段にお金を節約できるので、ぜひこの機会に当サイトメインメニューからチェックしてみてくださいね。

    DVD、ブルーレイをコピー・リッピング・作成・再生する方法、VODのダウンロード・録画方法を更新し続けます・・・。

    レビュー記事と広告は掲載可能です。[email protected] までご連絡ください。

    人気の記事ランキング

    1

    人気の漫画ビューアおすすめ10選!NeeViewやLeeyesも紹介

    2

    【2025年最新】無料で映画見放題!無料映画サイトおすすめ10選

    3

    【コラ画像作り方】簡単・無料で使えるおすすめツール7選!アイコラを作ってみよう~

    4

    CD/DVDからISOファイルを作成するためのおすすめツール8選

    5

    古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーへデータ移行するには?

    6

    【無料】DVD リッピング制限なしソフトおすすめ 13選!DVD データ化したいならリッピングしよう!

    7

    WindowsでVLCでブルーレイを再生する方法┃Java保護・AACSが付いたBDが再生できない時の対処法

    8

    Pandora TV(パンドラTV)とは?閉鎖で無料動画が見れなくなる?魅力と代わりになるサイトも

    9

    【2025年最新】埋め込み動画をダウンロードする方法4選!URLの取得からPC・スマホでの操作法まで解説!

    10

    Windows10でDVDをファイナライズする方法を徹底解説!

    もっと見る ∨ 折りたたむ ∧

    最新記事

    最新AI音声生成ツール6選!特徴や性能を徹底比較

    【2025年最新・無料】英語読み上げツール8選を厳選紹介!

    isoとは?DVD作成おすすめソフトウェアと使用方法!

    【2025年最新】声がかわいい!おすすめの読み上げサイト5選

    【2025】無料のAI音声読み上げソフト5選!驚く自然

    目次
    • 1 ボイス・ボーカル抽出ソフト3選
      • UniFab ボーカルリムーバー AI
      • Adobe Audition
      • Ultimate Vocal Remover
    • 2 ボイス・ボーカル抽出サイト2選
      • Notta
      • LALAL.AI
    • 3 ボイス・ボーカル抽出アプリ2選
      • Stemz
      • Vacol Extractor
    • 4 まとめ
      ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ
      facebook twitter | Copyright © 2025 vidon.me All Rights Reserved.