logo
  • ホーム
  • DVD
    • DVD 作成
    • DVD リッピング
    • DVD コピー
    • DVD 再生
    • ExplorerFab
  • Blu-ray
    • Blu-ray コピー
    • Blu-ray リッピング
    • Blu-ray 作成
    • Blu-ray 再生
  • 4K UHD
    • UHD コピー
    • UHD リッピング
    • UHD 作成
    • UHD 再生
  • マルチメディア
    • 動画・音声再生
    • 動画・音声編集
    • 動画・音声変換
  • ストリーミング
    • Disney Plus
    • Amazon
    • Paravi
    • U-NEXT
    • DMM
    • Fanza
    • Hulu
    • Netflix
    • YouTube
  • AI
    • Topic
    • FPS 向上
    • DVD 高画質化
    • 動画 高画質化
    • 画像 高画質化
  • ホーム
  • DVD
  • Blu-ray
  • 4K UHD
  • マルチメディア
  • ストリーミング
  • AI
ホーム > AI

高音質・機能的にも優れたfoobar2000が話題!ダウンロード方法・使い方を解説

2023-11-14 / 管理人Tetsuko

目次[閉じる]

  • 1foobar2000とは?どんな機能を有しているの?
  • 2ダウンロード方法をご紹介!
  • 3インストール後の設定や使い方
    • 初期設定
    • ライブラリ設定
    • 日本語化設定
  • 4foobar2000の評価

foobar2000はシンプルなインターフェイスでありながら、多機能的に使用することも可能で、様々な人に愛用されている音楽プレイヤーソフトです。
今回はfoobar2000の特徴とダウンロード方法、使用方法、そして使用者の評価についてまとめていきます。
foobar2000の魅力を知らないという方、どんな高機能ソフトなのか知りたいという方はぜひ参考にしてみてください。

foobar2000とは?どんな機能を有しているの?

foobar2000はインターネット黎明期と呼ばれる時代を支えたメディアプレイヤーソフト「Winamp」を生み出した制作者によって誕生した軽量音楽プレイヤーです。
Winampでできた動画再生をfoobar2000では省いたことで、軽快に操作できる点が特徴となっています。
ストレスフリーな使い心地は多くの使用者に快適性を与えています。

再生できるファイル形式はMP3、MP4、CD Audio、WMA、WAV、AAC、Vorbis、FLAC、WavPack、AIFF、Musepack、Speex、AU、SNDなどといった様々な音楽ファイルです。
foobar2000は無料で利用できる点も含め、多くの人に使用されています。
また、プレイヤーの見た目を自由自在に変更できること、タグ編集機能で音楽ファイルを探しやすく、ファイル変換もできます。

さらにCDリッピング機能に、WASAPI排他モードやハイレゾといった音質面にも優れていて、無料とは思えないほど高機能なシステムが話題を呼んでいます。

様々な機能性を兼ね備えているものの、それでも動作が軽いという点は大きなポイントになっています。
その動作性は何万曲とファイルを読み込んだとしても問題ありません。
起動に時間がかかることもなければ動作が不安定になることもほとんどなく、再生リストもすぐに表示されるため、使えばその良さを存分に理解できるでしょう。

このようにあらゆる機能性と軽快な動作を兼ね備えたfoobar2000は、PCオーディオ界で注目を集める存在となっています。
気になる対応OSですが、パソコンではWindowsのみという点が唯一の欠点と言えます。
Macに対応したfoobar2000もあるのですが、開発者曰く実装された機能がすべて完全に動作するわけではないとのことです。

基本的にはWindows用であり、Windows7/8/8.1/10使用者はぜひインストールしておくことをおすすめします。
また、foobar2000モバイルもリリースされています。
こちらはAndroid、iOSどちらにも対応しているので、ソフト・アプリの機能性がどんなものか知りたい方は手軽に落とせるスマホからダウンロードしてみましょう。

ダウンロード方法をご紹介!

foobar2000は公式サイトからダウンロードが可能です。
こちらにアクセスしたらWindowsPCを使用している場合、ページ上部のメニューから「Download」のタブを選択します。

「Latest stable version」に最新バージョンのリンクが掲載されているのでクリックするとダウンロードが開始されます。
なお、2021年12月現在の最新バージョンはfoobar2000v1.6.8です。
foobar2000はデータ版だとかなり更新頻度が多いので、上記オフィシャルサイトから安定版をダウンロードするのがおすすめです。
もし間違えてデータ版をインストールした場合には、一定期間バージョンアップを行わないことでエラーが発生してしまうので気を付けてください
ベータ版のバージョンアップは簡単に行うことができますが、頻繁なバージョンアップを要求されるので、面倒だという方は安定版であることを確認してからダウンロードしましょう。

インストール後の設定や使い方

foobar2000をインストールしたらやっておきたい設定がたくさんあります。
続いてはその設定を詳しく教えながら、使い方も説明していきます。

初期設定

foobar2000は初回起動時に[Quick Appearance Setup]という画面が表示されるようになっています。

こちらはメインレイアウトとカラー、プレイリストレイアウトの設定変更ができ、キャンセルまたは何も変更せずにOKボタンを押せばデフォルト状態で始めることができます。
ちなみに初期設定に関しては初回起動時にスキップしてしまっても後から設定変更することが可能です。
その場合には[File]から[Preferences]→[Display]→[Default User Interface]→[Quick Setup]でできるので試してみてください。

ライブラリ設定

foobar2000を早速音楽プレイヤーとして使用したいところですが、ソフトの中には音楽ファイルがない空っぽの状態となっているので、まずはライブラリ設定を行っていきます。
ライブラリ設定はパソコンの特定のフォルダにある音楽ファイルを素早くリスト化してくれます。
この設定を行うことによって、初めてfoobar2000で快適に音楽を探せて再生できるようになるのです。
手順は最初に上部メニューバーから[library]の「Configure」をクリックします。
そうするとPreferences:Media Libraryという画面に切り替わります。

画面の右側上部にあるMusic foldersを確認してください。
初期設定の状態だと、Music foldersのPathにフォルダが登録されています。
このフォルダを変更することによって、音楽ファイルを読み込めるようになります。
ただし、初期設定時のPathに音楽フォルダを保存しているという場合、変更は必要ありません。
Pathを変更するにはまず初期設定時に登録されている2つのフォルダを削除します。
該当Pathをクリックしたら右側の[Remove]を押すことで登録フォルダを削除できます。
どちらも削除ができたら、続いては指定の読込先フォルダを登録してください。
[Remove]上の[Add]をクリックするとエクスプローラーが開かれるので音楽ファイルを保存している場所を選択したら、[フォルダの選択]をクリックしましょう。
そうするとPath内に指定の保存先が登録されるようになります。
次にPreferences:Media Library内右下の[Apply]を押します。
そうすると指定先が適用され、しばらく待つとStatusのPendingがMonitoringに変わるはずです。
最後にOKボタンをクリックすれば設定は完了となります。
これで指定の音楽フォルダをfoobar2000が監視している状態になります。
この設定以降は音楽フォルダにファイルを追加したタイミングで、自動的にfoobar2000にもリストが追加されるようになります。
追加した音楽ファイルやリストはメニューバーのLibraryから確認でき、Album Listをクリックして選択したファイル・フォルダをfoobar2000のプレイリストエリアまでドラッグ&ドロップしていけば、プレイリストに追加され使い勝手も良くなります。
プレイリストに追加して再生ボタンをクリックすれば、音楽を無事に再生できるでしょう。

日本語化設定

foobar2000は全てが英語表記になっているので扱いづらいと思う方もいることでしょう。
そのような場合には日本語化の設定を行うのがおすすめです。
ただし、この設定によってダイアログの一部を日本語化できるようになっていますが、メニューバーや右クリック時のコンテキストメニューは日本語化することはできません。
さらに日本語へ変更するためにパッチを適用する必要があります。
パッチを取得するためには下記のURLにアクセスしてください。
https://tnetsixenon.xrea.jp/rnote/localization/foobar2000.html

こちらからダウンロード下にあるリンクをクリックしてダウンロードを開始したら、圧縮ファイルを解凍します。
解凍後は日本語化パッチファイルをダブルクリックします。
実行することでパッチが適用され、日本語仕様の見やすい画面へと変わります。

foobar2000の評価

最後はfoobar2000の評価についてまとめていきましょう。

“これは良いですよ。他のソフトで「このリスト…こういう表示にできないのかな…」「レイアウトがコウならもっと良いのに」「こんなことが出来たら便利なのに」というものがかなり実現できます。”
引用元:https://freesoft-100.com/review/soft/foobar2000.html

“foobar2000のインターフェイスに音楽フォルダをドラッグアンドドロップして再生をクリックするだけでもOKなので昨日パソコンを弄りはじめた超初心者でも問題なく使用できます。インストール不要で軽量なので低スペックマシンにも負担は殆どかかりません。初心者から上級者まで楽しめる素晴らしいソフトだと思います。”
引用元:https://freesoft-100.com/review/soft/foobar2000.html

“レビュー通り、多機能でモニター系の再生が得意なミュージックプレーヤーです。ただ、機能面は多機能であるが故に、使いこなすには知識を必要とします。普通に音楽再生だけを行うのであれば、知識は殆どいりませんので、ご安心下さい。”
引用元:https://freesoft-100.com/review/soft/foobar2000.html

上記のように多くの人がfoobar2000の使い勝手の良さはクリアな音質を褒めているように感じられます。
人によっては様々な部分を設定できるソフトなので玄人向けであるという声もありますが、音楽を再生するだけのものと考えれば初心者でも満足できる仕上がりです。

今回はWindows音楽プレイヤー屈指の人気を誇るfoobar2000についてご紹介してきました。
たくさんの曲をプレイリストに保存しておいても重くなることなく軽々しいレスポンスは多くの人が満足に使えるものだと評価しています。
軽快な動作に加えて優れた音質や設定変更によってできることも幅広く、始めて音楽プレイヤーを使う人だけではなく、マニアックな音楽プレイヤーを欲している方にもおすすめです。
ぜひfoobar2000で素敵なミュージックライフを楽しみましょう。

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • 無料なのに高性能!動画編集ソフト「AviUtl」の使い方を解説

    • 動画を扱うなら必須!?おすすめの無料エンコードソフト13選を紹介

    • 最新AI音声生成ツール6選!特徴や性能を徹底比較

    • 【2025年最新】UniFab全解説!DVDFab製の動画の編集&品質向上ソフトUniFab基本情報から使い方まで

    • 「5KPlayer」は多機能な上に無料で使えるプレーヤー!特徴から評判まで解説

    • 無料な音声編集ソフト・Audacityのダウンロードと使い方を徹底解説

    ×
    edit
    管理人Tetsuko

    ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛コロナショックの逆境に端を発して、ブログを本格始動。

    「面白い作品を見つける➡コピーやダウンロードでバックアップ➡好きな日一気に楽しむ」が常態化w

    DVDもVODも私有物にすると各段にお金を節約できるので、ぜひこの機会に当サイトメインメニューからチェックしてみてくださいね。

    DVD、ブルーレイをコピー・リッピング・作成・再生する方法、VODのダウンロード・録画方法を更新し続けます・・・。

    レビュー記事と広告は掲載可能です。[email protected] までご連絡ください。

    人気の記事ランキング

    1

    人気の漫画ビューアおすすめ10選!NeeViewやLeeyesも紹介

    2

    【2025年最新】無料で映画見放題!無料映画サイトおすすめ10選

    3

    【コラ画像作り方】簡単・無料で使えるおすすめツール7選!アイコラを作ってみよう~

    4

    CD/DVDからISOファイルを作成するためのおすすめツール8選

    5

    古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーへデータ移行するには?

    6

    【無料】DVD リッピング制限なしソフトおすすめ 13選!DVD データ化したいならリッピングしよう!

    7

    WindowsでVLCでブルーレイを再生する方法┃Java保護・AACSが付いたBDが再生できない時の対処法

    8

    Pandora TV(パンドラTV)とは?閉鎖で無料動画が見れなくなる?魅力と代わりになるサイトも

    9

    【2025年最新】埋め込み動画をダウンロードする方法4選!URLの取得からPC・スマホでの操作法まで解説!

    10

    Windows10でDVDをファイナライズする方法を徹底解説!

    もっと見る ∨ 折りたたむ ∧

    最新記事

    最新AI音声生成ツール6選!特徴や性能を徹底比較

    【2025年最新・無料】英語読み上げツール8選を厳選紹介!

    isoとは?DVD作成おすすめソフトウェアと使用方法!

    【2025年最新】声がかわいい!おすすめの読み上げサイト5選

    【2025】無料のAI音声読み上げソフト5選!驚く自然

    目次
    • 1 foobar2000とは?どんな機能を有しているの?
      • 2 ダウンロード方法をご紹介!
        • 3 インストール後の設定や使い方
          • 初期設定
          • ライブラリ設定
          • 日本語化設定
        • 4 foobar2000の評価
          ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ
          facebook twitter | Copyright © 2025 vidon.me All Rights Reserved.