logo
  • ホーム
  • DVD
    • DVD 作成
    • DVD リッピング
    • DVD コピー
    • DVD 再生
  • Blu-ray
    • Blu-ray コピー
    • Blu-ray リッピング
    • Blu-ray 作成
    • Blu-ray 再生
  • 4K UHD
    • UHD 再生
    • UHD 作成
    • UHD コピー
    • UHD リッピング
  • マルチメディア
    • 動画・音声再生
    • 動画・音声編集
    • 動画・音声変換
  • ストリーミング
    • Disney Plus
    • Amazon
    • Paravi
    • U-NEXT
    • DMM
    • Fanza
    • Hulu
    • Netflix
    • YouTube
  • AI
    • DVD 高画質化
    • 動画 高画質化
    • 画像 高画質化
    • FPS 向上
  • ホーム
  • DVD
  • Blu-ray
  • 4K UHD
  • マルチメディア
  • ストリーミング
  • AI
ホーム > 画像 高画質化

画像閲覧・管理に適したソフトはこれだ!人気&注目画像ビューア一覧

2023-01-12 / 管理人Tetsuko

目次[閉じる]

  • 1そもそも画像ビューアとは?
  • 2おすすめの画像ビューアソフトをご紹介!
    • XnView
    • IrfanView
    • MassiGra
    • Honeyview
  • 3これから人気が期待できる画像ビューアソフトについて
    • NkV
    • CopyTrans HEIC for Windows

撮影した写真、自身で作成した絵または3Dアートなどをパソコン上で見たり編集したりする方は多いでしょう。
ただし、画像を編集しなくても見るだけで満足できるという方もいるはずです。
そこで今回は、画像閲覧や管理に適していると「画像ビューア」について説明していきます。
どんなソフトなのか、現状人気のあるソフトを知りたいという方は、ぜひ最後までご覧ください。

そもそも画像ビューアとは?

画像ビューアはコンピュータソフトの一つであり、画像ファイルの中身を表示させる役割があります。
パソコン購入時に内蔵されている標準ソフトのペイントでも画像ファイルを見ることはできますし、画像編集ソフトでもファイルを閲覧できますが、それらの中にはパソコンの動作を重くする原因でも不要な編集機能が付いているので、実際に起動してみると動作がスムーズでない場合もあります。
そんな問題を解決してくれるのが、画像ビューアです。
画像ビューアは様々なファイルフォーマットを素早く閲覧できるようになっています。
さらに、画像データを各ディスプレイの解像度や色深度などに合わせて美しく表示させることも可能です。
また、全画像をまとめて見られる一覧表示や画像をスライドショーで表示させるなど、ソフトごとに固有の機能が付いているため、画像を見るだけの目的なら非常に便利なソフトとなっています。
編集せずに画像を見るためだけであれば、機能がシンプルで使い勝手の良い画像ビューアを使用するのがおすすめです。

おすすめの画像ビューアソフトをご紹介!

続いては人気の高い画像ビューアソフトをご紹介していきましょう。
画像を見ることに特化したソフトは、それぞれどのような便利機能を持っているのでしょうか?

XnView

XnViewは、あらゆる画像ビューアソフトの中でも特に多くのフォーマットに対応しているソフトです。
JPG、PNG、GIF、PIC、RAW、AVI、BMP、ICO、MPGなど多種多様で、あまり聞き慣れないォーマットにも対応しています。
その数はなんと500以上にも及ぶフォーマットを閲覧できるようになっています。
高機能マルチメディアビューアと呼ばれるXnViewは、単に様々なフォーマットを閲覧できるだけに留まらず、画像のレーディングやカラーラベル、フォーマット変換、画像の反転、回転、色調補正といったように編集もできるソフトです。
画像のカテゴリ分け、スライドショー、ファイルリスト作成もできるといったように十分な機能が備わり、使用者が満足いく仕上がりになっています。
ただし様々な機能を有している分、動作が他のソフトよりも若干重いといった欠点があります。

【使用者の評価】
“読み込み可能なファイルの種類が多いのが良いですね。これさえインストしておけば画像においては間違いありません。ただ細かい設定が有るためウィンドウ初心者は難しいかも知れません。”
“起動が気持ち遅い気がする”
引用元:https://freesoft-100.com/review/soft/xnview.html

IrfanView

IrfanViewはたくさんの画像フォーマットに対応し、こちらも多機能なマルチメディアビューアとして知られています。
JPG、PNG、GIF、BMP、PCDなどの画像ファイルに対応しながらも、WAVEやMDIといった音楽ファイル、MPG、AVIなどの動画ファイルの再生もできるといった便利なソフトです。
そんなIrfanViewには便利な画像処理機能として拡大と縮小、トリミング、テキスト合成、リサイズ、減色、色調補正などの様々な編集機能が備わっています。
それらの中でも特に注目すべきは、シャープ、ぼかし、モザイクなどのフィルタ機能です。
赤目補正機能と合わせて写真の編集に優れていると言えるでしょう。
ただし、こちらもXnViewと同様に様々な機能を有していることで、動作が少々重い傾向にあります。

【使用者の評価】
“画像の簡単な編集ができ、特に画像の一部分を切りだす等の処理をする際に便利。数多くのファイル形式に対応しており、動作も軽く、画像のダブルクリックで全画面表示になり、マウスの右左で進む、戻るができ、とりあえず使ったら手放せなくなるソフト。”
“とても息の長いビューワーです。とりあえずこれ一本で用が足ります。ただ色々やり出すともっと本格的な編集が出来るソフトになりますし、ビューワー機能だけならもっと軽い物もあります・・・”
引用元:https://freesoft-100.com/review/soft/irfanview.html

MassiGra

MassiGraは無駄な機能を省いた高速画像ビューアです。
素早い画像表示にストレスフリーな使い心地を感じられるほか、画像のズームイン&アウト、フルスクリーン表示、スライドショーといったように閲覧系機能が充実しています。
また、それだけではなくファイルの変換、拡大、縮小、明るさ、色調補正などの編集機能も十分です。
こだわった編集が必要ないのであればMassiGraで事足りますし、むしろ機能が少ない分だけでの快適さで、一度使用すると離れられないという人も多くいます。
対応可能なフォーマットがBMP、GIF、JPEG、PNG、そしてSusieプラグインで拡張できるもののみであるという、対応フォーマットの少なさが欠点とは言えるでしょう。

【使用者の評価】
“とにかく無駄が無く軽い。これ以上にシンプル且つストレスフリーなビュアーは見たことがないレベルです。”
“海外のソフトと違いやはり細かい配慮や気配りが効いており使い勝手がとても良いのが特徴。デメリットとしてはやはり古いソフトで更新されていないため(現在は2013/04/23で止まっている)やはり不具合や改善に修正が入らないのが欠点。”
引用元:https://freesoft-100.com/review/soft/massigra.html

Honeyview

Honeyviewは高速画像ビューアの一つとして知られているソフトであります。
特徴的なのはキーボードの矢印キーで操作でき、画面端の矢印や画面下部のコントロールバーからも操作できる点が魅力的です。
マウスに触れることなく画像を次々と閲覧できるため、マウスを持たずに出先でパソコンを使用するという方には非常におすすめです。
画像を切り替える際にフリップ、フェード、スライドといったように演出も加えられるため、画像を紹介する際にも使用できるでしょう。
そんなHoneyview圧縮ファイル内の画像も解凍せずに閲覧できるという優れた機能も持っています。
その他にもソフト・シャープ加工の自動補正機能、GoogleマップでGPS位置情報を表示できるなどの、魅力満載の固有機能が光るソフトです。
ただしフォルダのソート設定が反映されず、更新日時や名前順で表示されるようになっており、表示順における不便さが生じてしまいます。

【使用者の評価】
“解凍することなく圧縮画像の上にマウスを置くだけで内容が参照できるので、とても便利です。”
“いちいち名前順や更新日時順に変更する必要がある”
引用元:https://freesoft-100.com/review/honeyview.html

これから人気が期待できる画像ビューアソフトについて

ここまで人気の高い画像ビューアソフトをご紹介してきました。
各種便利な機能も備わり、魅力的なソフトも多いです。
PCソフトというのは高い評価が記載されたものが比較的人気ではありますが、中には優れた機能を持っているものの、なかなか世間に知られていないものもあります。
続いては、今後人気を集める可能性が高い便利なソフトを2つご紹介していきましょう。

NkV

NkVは、超シンプル画像ビューアとして知られているソフトです。
必要最小限に抑えられた機能性は拡大・縮小、フルスクリーン表示、常に最前面に表示、タイトルバー・ウインドウ枠を隠すといった画像表示機能に絞られているため、超スムーズな画像表示を可能にしています。
加えてソフトはタイトルバーとウィンドウ枠のみというシンプルなインターフェースによって、起動・動作どちらも軽量でストレスを一切感じさせないソフトで、とにかく画像をスムーズに見たい人には特におすすめです。
そんなNkVですが、対応可能なフォーマットが少ない点がデメリットとして挙げられます。
BMP、PBM、JPEG、PNG、PPM、GIF、TIFFだけとなっていますが、「Susieプラグイン」の導入で対応フォーマットを追加でき、欠点をある程度補えるようになっています。

CopyTrans HEIC for Windows

CopyTrans HEIC for Windowsは新画像フォーマットであるHEIC形式画像ファイルをWindowsOSで開けるようにするソフトです。
Windows フォトビューアーで表示されるほか、エクスプローラ上でサムネイル表示も可能です。
また、HEIC画像を右クリックメニューにてJPEG形式に変換できる機能も搭載しています。
Microsoft OfficeのWord、Excel上でHEIC画像を挿入できる機能もあり、非常に便利です。
これにより、iPhone・iPod・iPadのiOS対応端末から取得した画像を思う存分に様々な面で活かせるようになっています。

今回はスムーズな画像閲覧を可能にする画像ビューアを複数ご紹介してきました。
たくさんの機能によって便利に使えるもののみならず、とにかく画像表示のスピードに特化したソフトなど、それぞれ魅力が大きく異なります。
数年前に出たという画像ビューアでも未だに根強い人気を誇るソフトも多いですし、あまり世間には知られていないものの便利な画像ビューアもあります。
ぜひご紹介してきたソフトを試しながら、自身にピッタリの画像ビューアを探してみてください。

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • 「棒読みちゃん」を使うには?ダウンロードから設定方法まで解説

    • 画像はAIで高画質化できる時代! |画像高画質化の方法5選【2022年度最新版】

    • トレスフリー素材を使ってイラストを描くには?おすすめ素材サイト・素材を使って描く方法を解説

    • 【2022最新版】フレーム補間はこれで完璧!フレーム補間 おすすめソフト5選

    • 写真をイラスト化しましょう!AIポートレートツールTOP10

    • 写真を手軽に加工!写真イラスト化アプリ・ソフト・WebサイトTOP10

    edit
    管理人Tetsuko

    ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛最近はコロナの影響に端を発して、DVD、ブルーレイをレンタルして、自宅で鑑賞し始めます。
    「好きな映画やドラマを観る➡面白い作品を見つける➡バックアップを作成」が常態化w

    このブログでDVD、ブルーレイ、4k UHD Blu-rayをコピー・リッピング・作成・再生する方法を更新し続けます・・・。

    人気の記事ランキング

    1

    人気の漫画ビューアおすすめ10選!NeeViewやLeeyesも紹介

    2

    アイコラを作ってみよう!簡単・無料で使えるおすすめツール7選

    3

    古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーへデータ移行するには?

    4

    ファイル、フォルダーやディスクからISOを作成するツールおすすめ

    5

    写真を手軽に加工!写真イラスト化アプリ・ソフト・WebサイトTOP10

    6

    DVD データ化したいならリッピングしよう!無制限で使えるおすすめDVD リッピングソフト9選をご紹介!

    7

    コピーガードがかけられたDVDやBlu-rayをコピーする方法...?DVD コピー ガード 解除方法を公開!

    8

    【2022最新版】フレーム補間はこれで完璧!フレーム補間 おすすめソフト5選

    9

    WindowsでVLCでブルーレイを再生する方法┃Java保護・AACSが付いたBDが再生できない時の対処法

    10

    無料でBlu-rayリッピングやコピーを!ブルーレイをコピーしてPCに取り込むソフトTop15

    もっと見る ∨ 折りたたむ ∧

    最新記事

    AIが文章・小説を作ってくれる?!おすすめのAIライティング・リライトツール11選をご紹介

    【Blu-ray リッピングをするなら必見!】最高のブルーレイリッピングソフトおすすめ5選

    インスタ見るだけが叶うサイト・アプリ8選!料金かからない&使い方【Picuki・Imginn・Gramhir】

    DVD/ブルーレイ/UHD/ストリーミング動画を再生!超万能”PlayerFab オールインワン”の機能と使い方【徹底解説】

    【検証済み】2019年から使えなくなった?Video DownloadHelperを徹底解説

    目次
    • 1 そもそも画像ビューアとは?
      • 2 おすすめの画像ビューアソフトをご紹介!
        • XnView
        • IrfanView
        • MassiGra
        • Honeyview
      • 3 これから人気が期待できる画像ビューアソフトについて
        • NkV
        • CopyTrans HEIC for Windows
      ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ |
      日本語 ▲
      • English
      • 日本語
      • Deutsch
      • Français
      • 中文
      facebook twitter | Copyright © 2023 vidon.me All Rights Reserved.