logo
  • ホーム
  • DVD
    • DVD 作成
    • DVD リッピング
    • DVD コピー
    • DVD 再生
  • Blu-ray
    • Blu-ray コピー
    • Blu-ray リッピング
    • Blu-ray 作成
    • Blu-ray 再生
  • 4K UHD
    • UHD 再生
    • UHD 作成
    • UHD コピー
    • UHD リッピング
  • マルチメディア
    • 動画・音声再生
    • 動画・音声編集
    • 動画・音声変換
  • ストリーミング
    • Disney Plus
    • Amazon
    • Paravi
    • U-NEXT
    • DMM
    • Fanza
    • Hulu
    • Netflix
    • YouTube
  • AI
    • DVD 高画質化
    • 動画 高画質化
    • 画像 高画質化
    • FPS 向上
  • ホーム
  • DVD
  • Blu-ray
  • 4K UHD
  • マルチメディア
  • ストリーミング
  • AI
ホーム > 動画・音声編集

iPhone・AndroidでLINEの通話を録音する方法!録音は相手にバレるの?

2022-12-02 / 管理人Tetsuko

目次[閉じる]

  • 1iPhoneでLINE通話を録音する方法
    • LINEの設定
    • iPhoneの設定
    • イヤホンは必須
    • 通話を録音できる条件を確認
    • LINE通話の録音はバレるの?
  • 2AndroidでLINE通話を録音する方法
    • スクリーンレコードを使う
    • 音声録音アプリを使う
    • チャットライブも録画できる?
  • 3まとめ
  • iPhoneでLINE通話を録音する方法
    • LINEの設定
    • iPhoneの設定
    • イヤホンは必須
    • 通話を録音できる条件を確認
    • LINE通話の録音はバレるの?
  • AndroidでLINE通話を録音する方法
    • スクリーンレコードを使う
    • 音声録音アプリを使う
    • チャットライブも録画できる?
  • まとめ

普段電話をする時はLINEの通話機能を使っている人も多いのではないでしょうか?通話料金を気にせずに話すことができるのは良いことです。音声通話だけでなく、ビデオ通話も無料でできるのでとても便利です。そんなLINEの通話を録音したいと思ったことはありませんか?

電話で話した約束事をもう一度確認したい、言った言わないのトラブルを避けるためなど、利用したいパターンは様々です。LINEアプリ自体には通話を録音する機能はありませんが、LINEでの音声通話を録音する方法があります。iPhoneとAndroidでLINEの通話を録音する方法を紹介します。

iPhoneでLINE通話を録音する方法

iPhoneのios11以降には「画面収録機能」が標準搭載されています。この機能を使用することでiPhoneの画面と共に通話を録音することができます。しかし、そのままでは通話の録音はできません。事前に準備が必要なので、設定について解説します。

LINEの設定

LINEの設定

まずはLINE側の設定をしましょう。LINEを立ち上げたら左下のホームを選択します。右上にある歯車のマークが設定なので、タップします。アップデートなどで画面が異なっていても設定に入ることができればOKです。

設定→一般→通話をタップすると、「iPhoneの基本通話と統合」という項目があるのでその機能をオフにします。以上でLINEの設定は完了です。「iPhoneの基本通話と統合」をオフにすると、iPhoneの通話履歴に表示されなくなるので普段はオンの状態にしておくことをおすすめします。

通話履歴が無くても問題ない人はオフの状態でも大丈夫です。いつでも通話の録音ができる状態にしておくことができます。

iPhoneの設定

iPhoneの設定

次にiPhone側の設定です。iPhoneは画面下部から上にスワイプすることでコントロールセンターを呼び出し、よく使う機能をワンタッチで使用することができるようになります。コントロールセンターから画面収録機能を起動できるように設定することが必須です。

設定→コントロールセンターの順にタップすると、「含まれているコントロール」と「コントロールを追加」という項目があります。含まれているコントロールの中に「画面収録」がない場合は、コントロールを追加から画面収録を探し、左の+ボタンをタップするとコントロールに追加することができます。コントロールセンターに追加されているか、画面下部から上にスワイプして確認してみましょう。二重丸のようなアイコンがあればOKです。

アイコンをタップして3秒のカウントダウンが始まり、画面上部のステータスバーが赤くなって入れば録画が始まっています。録画を止める場合は、ステータスバーをタップして止めるか、コントロールセンターを呼び出してアイコンをもう一度タップです。録画した映像は「写真」に保存されています。

含まれているコントロールの右側にある三本線を長押しすることで、コントロールセンター内のアイコンの順番を入れ替えることもできます。使いやすい位置に調整しましょう。

イヤホンは必須

画面収録を使って通話を録音するためには、イヤホンが必須です。なぜイヤホンが必須なのかというと、通話時に受話部分から聞こえる音をiPhoneのマイクが拾うことはAppleの規約に反しているからです。

日本では違法に当たりませんが、通話時に相手の音声を録音することを違法としている国もあるため、アプリ側も通話の録音は基本的にできないようになっています。イヤホンを接続することで、受話部分から聞こえる音をiPhoneのマイクが拾うことが無くなるため画面収録で録音することができるようになります。マイク機能が無いイヤホンでも問題ありません。忘れやすい事前準備なので気をつけましょう。

通話を録音できる条件を確認

事前にできる準備を解説いたしました。準備を踏まえた上で通話を録音できる以下の条件を確認してください。

  1. LINE側で「iPhoneの基本通話と統合」をオフにした
  2. iPhone側でコントロールセンターから「画面収録」を呼び出せるようにした
  3. イヤホンを挿している
  4. LINE通話の開始前に画面収録を開始している
  5. 相手からかかってきた通話である

以上の条件が揃っていれば、LINEの通話を録音することができます。できない場合はもう一度設定を確認してみましょう。

LINE通話の録音はバレるの?

LINE通話の録音が相手にバレることは基本的にありません。画面収録を始める時にピコッという音が出ますが、通話の前にやることなので相手には聞こえませんし、勘付かれることもないでしょう。しかし、犯罪ではないとは言えプライバシーに関わることなので、通話内容を録音する時は相手に録音する理由を説明したり許可を取ったりしたほうが無難です。

AndroidでLINE通話を録音する方法

AndroidでもLINE通話を録音することが可能です。iPhoneのような画面収録機能を使ったり、アプリを使ったりすることで録音ができるようになります。Androidでの録音方法を解説します。

スクリーンレコードを使う

スクリーンレコードを使う

AndroidにもiPhoneの画面収録機能のようなものがあります。「スクリーンレコード」または「スクリーン録画」という機能が搭載されています。機種によって若干名称が異なる場合がありますが、機能は特に変わりません。

iPhoneの画面収録とは違い、通話中でも外部の音声をマイクが拾います。スピーカーで相手の声をマイクで拾わせて、会話を録音することができます。スピーカーで話すので周りに迷惑をかけない場所で話す必要がありますが、iPhoneのように様々な設定は必要ありません。

Androidでスクリーンレコードを素早く使えるようにするために設定をする必要があります。画面を上から下にスワイプすると、クイック設定パネルが表示されます。ここにスクリーンレコードがない場合、表示されるように追加が必要です。

もう一度上から下にスワイプして、右上にあるクイック設定パネルの編集画面に入るボタンをタップします。アイコンをアレンジすることができるようになるので、スクリーンレコードをクイック設定パネルに表示されるように追加します。右上の完了ボタンをタップしたらスクリーンレコードを使う準備は完了です。

音声録音アプリを使う

Androidでは音声録音アプリが複数あるのでここでは3つ紹介します。1つ目は「AZ スクリーン レコーダー」です。

音声録音アプリを使う

初期設定はとても簡単で起動したら、他のアプリと重ねて表示とデバイスへのアクセス権限を許可するだけです。その後、右上にある歯車のマークが設定なのでタップして、音声の録音をするをオンに、オーディオソースを内部オーディオにセットします。以上で設定は完了です。

使用する時は、アプリアイコンをタップすれば画面端に録画をするためのカメラボタンが出てきます。端末にアクセスする許可と音声を録音する許可をタップして、今すぐ開始を押すだけで画面収録ができます。

2つ目は「通話録音 – Cube ACR」です。

音声録音アプリを使う

通話を録音する時は、とっさに画面収録や録音アプリを起動させなければいけません。いつ来るかわからない電話に対応するのは正直大変ですよね。Cube ACRは自動録音機能を搭載しているアプリです。多くのアプリはLINEの通話に対応していないのが多い中、 Cube ACRはLINE通話にも対応しています。

Cube ACRを起動したら左上の≡をタップします。録音を有効にするをオンにして、下に移動して「録音」をタップ、自動録音にチェックを入れたら完了です。通話を開始したら自動で録音が始まるようになります。自動録音にしたくない場合はオフにして、録音したい相手から電話が来たらマイクアイコンをタップすれば録音ができます。

3つ目は「通話レコーダー」です。

音声録音アプリを使う

通話を録音して保存するだけでなく、録音したファイルを連絡先、電話番号、メモで検索することができます。録音した会話をもう一度聞きたいけど、どのファイルだろうという問題をなくします。

通話を保存して、Google DriveやDropboxに共有することも可能ですが、無断で録音した音声を第三者が聞けるようにするのはプライバシーに関わるのでやめましょう。スケジュールや約束事などを自分だけが確認できる程度に留めましょう。

チャットライブも録画できる?

LINEにはチャットライブという、グループトークに参加している複数人のメンバーと映像の中継ができる機能です。グループトークの参加上限人数である最大500名とトークを楽しむことができます。音声通話とビデオ通話の2種類があり、画面をスワイプすることで参加者のアイコンや顔を確認しながら話すことができる機能です。チャットライブも画面収録をすることができる機能やアプリがあれば録画をすることができます。iPhoneなら画面収録、Androidならスクリーンレコードなどです。

チャットライブを開くために誰かが通話を始めると、グループにいる全員に通知が飛びます。この時点で画面収録をしておくと良いでしょう。LINEのトークルームを開いて「参加」を押すと、通話に参加します。相手にバレることなく通話内容を録画することができます。

まとめ

iPhoneとAndroidでLINEの通話を録音する方法を紹介いたしました。事前にいろいろと準備が必要ではありますが、録音したい通話やライブチャットがある人はあらかじめ設定しておくことをオススメします。通話の録音についてですが、プライバシーに配慮してなるべく相手の許可をとって録音・録画を行ってください。

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • おすすめ効果音フリーサイト5選!効果音を付けるメリットや活用シーンもご紹介

    • 動画編集などで用いられるエンコードとは?URLエンコード・デコードも徹底解説!

    • 音楽管理機能にも優れているのは?パソコンで使うおすすめの音楽プレイヤーTOP10!

    • パソコンで使える動画編集ソフトを紹介!おすすめの10選

    • VOBからMP4に変換するには?おすすめのツールやソフトを紹介

    • swfファイルを再生するソフト7選 MP4に変換する方法も紹介

    edit
    管理人Tetsuko

    ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛最近はコロナの影響に端を発して、DVD、ブルーレイをレンタルして、自宅で鑑賞し始めます。
    「好きな映画やドラマを観る➡面白い作品を見つける➡バックアップを作成」が常態化w

    このブログでDVD、ブルーレイ、4k UHD Blu-rayをコピー・リッピング・作成・再生する方法を更新し続けます・・・。

    人気の記事ランキング

    1

    人気の漫画ビューアおすすめ10選!NeeViewやLeeyesも紹介

    2

    アイコラを作ってみよう!簡単・無料で使えるおすすめツール7選

    3

    古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーへデータ移行するには?

    4

    ファイル、フォルダーやディスクからISOを作成するツールおすすめ

    5

    写真を手軽に加工!写真イラスト化アプリ・ソフト・WebサイトTOP10

    6

    DVD データ化したいならリッピングしよう!無制限で使えるおすすめDVD リッピングソフト9選をご紹介!

    7

    コピーガードがかけられたDVDやBlu-rayをコピーする方法...?DVD コピー ガード 解除方法を公開!

    8

    【2022最新版】フレーム補間はこれで完璧!フレーム補間 おすすめソフト5選

    9

    WindowsでVLCでブルーレイを再生する方法┃Java保護・AACSが付いたBDが再生できない時の対処法

    10

    無料でBlu-rayリッピングやコピーを!ブルーレイをコピーしてPCに取り込むソフトTop15

    もっと見る ∨ 折りたたむ ∧

    最新記事

    AIが文章・小説を作ってくれる?!おすすめのAIライティング・リライトツール11選をご紹介

    【Blu-ray リッピングをするなら必見!】最高のブルーレイリッピングソフトおすすめ5選

    インスタ見るだけが叶うサイト・アプリ8選!料金かからない&使い方【Picuki・Imginn・Gramhir】

    DVD/ブルーレイ/UHD/ストリーミング動画を再生!超万能”PlayerFab オールインワン”の機能と使い方【徹底解説】

    【検証済み】2019年から使えなくなった?Video DownloadHelperを徹底解説

    目次
    • 1 iPhoneでLINE通話を録音する方法
      • LINEの設定
      • iPhoneの設定
      • イヤホンは必須
      • 通話を録音できる条件を確認
      • LINE通話の録音はバレるの?
    • 2 AndroidでLINE通話を録音する方法
      • スクリーンレコードを使う
      • 音声録音アプリを使う
      • チャットライブも録画できる?
    • 3 まとめ
      ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ |
      日本語 ▲
      • English
      • 日本語
      • Deutsch
      • Français
      • 中文
      facebook twitter | Copyright © 2023 vidon.me All Rights Reserved.