logo
  • ホーム
  • DVD
    • DVD 作成
    • DVD リッピング
    • DVD コピー
    • DVD 再生
    • ExplorerFab
  • Blu-ray
    • Blu-ray コピー
    • Blu-ray リッピング
    • Blu-ray 作成
    • Blu-ray 再生
  • 4K UHD
    • UHD コピー
    • UHD リッピング
    • UHD 作成
    • UHD 再生
  • マルチメディア
    • 動画・音声再生
    • 動画・音声編集
    • 動画・音声変換
  • ストリーミング
    • Disney Plus
    • Amazon
    • Paravi
    • U-NEXT
    • DMM
    • Fanza
    • Hulu
    • Netflix
    • YouTube
  • AI
    • Topic
    • FPS 向上
    • DVD 高画質化
    • 動画 高画質化
    • 画像 高画質化
  • ホーム
  • DVD
  • Blu-ray
  • 4K UHD
  • マルチメディア
  • ストリーミング
  • AI
ホーム > AI

同人誌って何?漫画との違いや無料で読む方法について解説

2023-11-14 / 管理人Tetsuko

目次[閉じる]

  • 11.同人誌とは
  • 22.同人誌と漫画の違い
  • 33.同人誌の種類
  • 44.無料で同人誌を読む方法
  • 55.無料なエロ同人誌一覧
  • 66.同人アニメ
  • 77.無料で同人誌をダウンロード
  • 88.まとめ

同人誌という言葉を聞いたことはありますか?同人誌と漫画を混同している人も多いかもしれませんが、両者には違いがあります。そこでここでは同人誌の基本についてみていきましょう。また無料で同人誌を読む方法についてもまとめましたので、興味のある人は参考にしてみてください。

1.同人誌とは

同人誌とは簡単に定義すると、同人が共同で編集・発行している雑誌のことです。では同人とは何か、主義主張や趣味などが同じ人たちの集団のことです。同じ志を持っている人が自費で出版しているものを指します。正式名称は「同人雑誌」です。

同人誌という言葉は近年になって普及した感がありますが、歴史的には古いです。明治時代、小説家の尾崎紅葉などが中心になって結成された硯友社がルーツといわれています。硯友社では「我楽多文庫」と呼ばれるものを自費出版していました。これが日本における同人誌の始まりと言われています。こちらの活動で多くの才能が見いだされ、日本の文学界を大きく進化させたとみられています。

2.同人誌と漫画の違い

同人誌といわれると、いわゆる漫画のようなものなので両者の違いがよくわからないという人もいるでしょう。同人誌と漫画では、違いが見られます。まずは出版システムです。同人誌の場合、出版社などを通さずに自費で行っているものが多いです。漫画の場合、出版社と組んで発売されることが多いです。このため、漫画と比較すると同人誌の方がしがらみがないといえます。出版社からいろいろな注文を受けずに発行できるので、同人誌の方が表現の部分では自由裁量が広いです。漫画の場合商業面からも、ヒットするかどうかを考えないといけません。しかし同人誌の場合、売れ行きはあまり気にしなくてもいいので好きなものを制作できるわけです。

ですから同人誌の場合、ジャンルは幅広いです。漫画のほかにも小説の方なものもあれば、コスプレ写真集のようなものまで該当します。特定の趣味やマニアックなジャンルのものも出ていて、ニッチな要望にも応えられます。

漫画の場合、商業的な成功を目的に出版されるのであまりマニアックな作品は好まれません。しかし一方で自費出版と違って、制作費や宣伝費、書店に流通させるための経費などは出版社が持ってくれます。ですから著作者は作品制作の負担だけを担当すればよくなります。

3.同人誌の種類

同人誌とひとくくりに紹介されることが多いですが、その中でもいくつかのタイプに分類されます。その中でも代表的なものは3種類に分けられるでしょう。

まずは個人誌です。これは1人の作家で作られたものを指します。「同人誌」というと、今はこの手のタイプが主流と考えてください。個人誌の場合、自分の好きなように構成できますし、ジャンルの制約もありません。ただし個人誌の場合、自分ですべての資金をねん出しなければなりません。資金面で制約を伴う恐れがあります。しかし今では書籍を制作コストがかなりリーズナブルになりました。またネットで発表する方式も出てきているので、一昔前と比較してそこまでコストがかからなくなりました。コスト面の問題が解決しつつあることが、個人誌を主流にしている要因の一つです。

2つ目は合同誌と呼ばれるスタイルです。複数の筆者が共同で資金を出し合って同人誌を出版する方式です。共通のジャンルの筆者で組んで出版することが多いです。同人サークルに所属している複数の作家で作る場合もありますし、普段は独立して活動している作家が集まって出版するケースも見受けられます。イメージ的には商業誌に代表されるようなアンソロジー出版に近いです。

最後の種類がファンジンです。ファンジンとは同人誌のファンが共同で作品の評論をしたり、作品を出したりして出版する方式です。「ファン」と雑誌の「マガジン」を組み合わせた造語から来ています。SF関連のものをファンジンと呼ぶことが多いです。これは今では多種多様なジャンルのものがある同人誌ですが、そもそものルーツはSF関係の作品がメインでした。プラス同人誌のことをかつてファンジンと呼ばれていたことなどが関係しています。

4.無料で同人誌を読む方法

同人誌は普通の書店では販売していません。ではどこで購入すればいいか、まずはコミケなどのイベントに参加する方法があります。イベント情報は公式サイトやSNSで発信しているはずです。こまめにチェックして、参加できそうなイベントはないか確認しましょう。また書店の中には同人誌を取り扱っているところも一部あります。こちらで買い求める方法もあります。しかし今おすすめの方法は、電子書籍で読む方法です。電子書籍サイトの中には、無料で試し読みできるサービスもあるからです。

電子書籍の中には無料お試し期間を設けているところもあります。それぞれのサービスによって異なりますが、初めて登録した人を対象に1カ月間無料で電子書籍を読めるキャンペーンを実施しているところが多いです。さらに登録するとキャンペーンの一環として、ポイントを付与してくれるサービスも見られます。だいたい新刊で1~2冊程度無料で読めるポイントを付与しているところが多いです。このサービスやキャンペーンを利用すれば、結構な同人誌を無料で読めるでしょう。

同人誌を無料で読めるサイトの中には、いわゆる海賊版サイトもあります。ZIPやRARなどの圧縮ファイルで無料で作品が読めるというものです。しかしこれらは大半が著作権を無視した海賊版サイトです。このようなサイトに作者に無断でアップロードするのはもちろんのこと、ダウンロードするのも犯罪行為になります。最悪逮捕される可能性もありますので、無料だからと言って海賊版サイトで同人誌を入手するにはやめてください。

5.無料なエロ同人誌一覧

  • 俺のエロ本
  • エロ漫画のBLドクン-無料エロ漫画同人誌
  • 特選エロ漫画
  • エロ漫画の禿
  • BLアーカイブ
  • エロ同人漫画 ボクラのアンソロジー

6.同人アニメ

近年同人アニメなるジャンルも出てきています。漫画作品などのファンが自主的に制作したアニメ作品のことです。原作者は一切関係していないことが多く、非公式のアニメ作品になります。中には二次創作ではなく、ストーリーやキャラクター含め完全オリジナルの同人アニメも見られます。

同人アニメの制作は近年になって急増しています。これは個人でも手軽にアニメ制作できるようになったことが背景としてあります。専用のソフトがあれば、最低限のスキルがあればアマチュアでも結構簡単に制作できます。

同人アニメを見る方法ですが、同人誌と似ています。コミケなどのイベントで同人アニメDVDを販売しているサークルがありますので、こちらで買い求めることができます。その他には動画投稿サイトにアップしているケースも少なくありません。インターネットで手軽に視聴できる同人アニメも少なくありません。

同人アニメの中には業界で話題になっている作品もあります。例えば今ではメディアミックスで多角的に販売されている「ひぐらしのなく頃に」は、もともとは同人アニメがルーツです。「月姫」や「空の境界」も同人アニメのレベルを超えたボリュームで、作品がクロスオーバーしているなど独特の世界観でファンも多いです。

7.無料で同人誌をダウンロード

色々な漫画ダウンロードサイトがありますが、現在使えるのは以下のものだけです。

  • コミック・漫画 RAW RAR ZIP 無料 ダウンロード
  • 漫画RAW 無料ダウンロード
  • RAW MANGA

8.まとめ

出版社の制約を受けることなく制作できる同人誌は、普通の漫画や書籍では見られないテーマや世界観のものがあり、多くのファンを魅了しています。電子書籍で無料にて取り寄せることができる作品も少なくありません。興味のある人は、無料でまずは試し読みしてみるのはいかがですか?

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • 「AIのべりすと」とは?基本的な機能や料金などを詳しく解説!

    • ボイス・ボーカルリムーバー&抽出できるソフト・サイト・アプリおすすめ7選!

    • 【2025年】おすすめ無料録画ソフト/動画画面キャプチャソフトをまとめてみた!

    • Windows Media Player利用中によくある問題とその対策方法を解説!

    • 【パソコン・スマホ向け】動画を高画質化できるソフトおすすめ6選

    • 最新AI音声生成ツール6選!特徴や性能を徹底比較

    ×
    edit
    管理人Tetsuko

    ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛コロナショックの逆境に端を発して、ブログを本格始動。

    「面白い作品を見つける➡コピーやダウンロードでバックアップ➡好きな日一気に楽しむ」が常態化w

    DVDもVODも私有物にすると各段にお金を節約できるので、ぜひこの機会に当サイトメインメニューからチェックしてみてくださいね。

    DVD、ブルーレイをコピー・リッピング・作成・再生する方法、VODのダウンロード・録画方法を更新し続けます・・・。

    レビュー記事と広告は掲載可能です。[email protected] までご連絡ください。

    人気の記事ランキング

    1

    人気の漫画ビューアおすすめ10選!NeeViewやLeeyesも紹介

    2

    【2025年最新】無料で映画見放題!無料映画サイトおすすめ10選

    3

    【コラ画像作り方】簡単・無料で使えるおすすめツール7選!アイコラを作ってみよう~

    4

    CD/DVDからISOファイルを作成するためのおすすめツール8選

    5

    古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーへデータ移行するには?

    6

    【無料】DVD リッピング制限なしソフトおすすめ 13選!DVD データ化したいならリッピングしよう!

    7

    WindowsでVLCでブルーレイを再生する方法┃Java保護・AACSが付いたBDが再生できない時の対処法

    8

    Pandora TV(パンドラTV)とは?閉鎖で無料動画が見れなくなる?魅力と代わりになるサイトも

    9

    【2025年最新】埋め込み動画をダウンロードする方法4選!URLの取得からPC・スマホでの操作法まで解説!

    10

    Windows10でDVDをファイナライズする方法を徹底解説!

    もっと見る ∨ 折りたたむ ∧

    最新記事

    最新AI音声生成ツール6選!特徴や性能を徹底比較

    【2025年最新・無料】英語読み上げツール8選を厳選紹介!

    isoとは?DVD作成おすすめソフトウェアと使用方法!

    【2025年最新】声がかわいい!おすすめの読み上げサイト5選

    【2025】無料のAI音声読み上げソフト5選!驚く自然

    目次
    • 1 1.同人誌とは
      • 2 2.同人誌と漫画の違い
        • 3 3.同人誌の種類
          • 4 4.無料で同人誌を読む方法
            • 5 5.無料なエロ同人誌一覧
              • 6 6.同人アニメ
                • 7 7.無料で同人誌をダウンロード
                  • 8 8.まとめ
                    ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ
                    facebook twitter | Copyright © 2025 vidon.me All Rights Reserved.