logo
  • ホーム
  • DVD
    • DVD 作成
    • DVD リッピング
    • DVD コピー
    • DVD 再生
    • ExplorerFab
  • Blu-ray
    • Blu-ray コピー
    • Blu-ray リッピング
    • Blu-ray 作成
    • Blu-ray 再生
  • 4K UHD
    • UHD コピー
    • UHD リッピング
    • UHD 作成
    • UHD 再生
  • マルチメディア
    • 動画・音声再生
    • 動画・音声編集
    • 動画・音声変換
  • ストリーミング
    • Disney Plus
    • Amazon
    • Paravi
    • U-NEXT
    • DMM
    • Fanza
    • Hulu
    • Netflix
    • YouTube
  • AI
    • Topic
    • FPS 向上
    • DVD 高画質化
    • 動画 高画質化
    • 画像 高画質化
  • ホーム
  • DVD
  • Blu-ray
  • 4K UHD
  • マルチメディア
  • ストリーミング
  • AI
ホーム > YouTube

アカウントを作成しなくても閲覧できる?Twitterを「見るだけ」で利用したい人におすすめの方法

2023-11-14 / 管理人Tetsuko

目次[閉じる]

  • 1アカウント登録なしでTwitterを見る方法は?
    • ブラウザ版を使う
    • 検索したいユーザー名を直接入力する方法
    • リンクから開く方法
    • Yahoo!のリアルタイム検索機能を使う
  • 2Twitterを見るだけができなくなったのは本当?
  • 3非公開のアカウントは見られる?
  • 4見るだけ用のアカウントを作る
    • 見るだけ用のアカウントを作るメリット
    • 見るだけアカウントを作る
  • 5Twitterを見るだけ用で使う際のリスク

近年TwitterなどのSNSを利用することが当たり前のようになっています。

しかし「登録するのが面倒くさい」、「自分だとバレたくない」などの理由で、登録していない・したくないという方もいるでしょう。

Twitterに登録しなくても、「好きな芸能人の話題のツイートを見たい」、「あの人のツイートだけ見たい」などの願いを叶える方法があります。

今回は、アカウントを作成しなくてもTwitterを見る方法についてご紹介します。

Twitterにアカウント登録したくないから見られないと諦めていた方は、ぜひ今回の内容を参考にしてみてください。

アカウント登録なしでTwitterを見る方法は?

アカウントを登録するのが嫌な方でも、Twitterのアカウントを登録せずに見る方法はいくつか存在します。

Twitterを「見るだけ」で使う方法をご紹介していきましょう。

ブラウザ版を使う

Twitterは、アプリで開くとアカウント登録やログイン画面が出てきてしまいます。

そのため、アプリは使わずにブラウザを使って開くようにしてください。

ブラウザ版を使う方法については以下の通りです。

まず、WEBで「https://twitter.com/explore」にアクセスしてください。

すると、ログインしなくても検索画面が出てきます。

自分が見たいアカウント名を入力すると結果が出てくるので、アカウントを選ぶと閲覧できます。

また、気になるワードを入力して調べることも可能です。

ログインしなくても閲覧できるのは、TwitterトップページのURLである「twitter.com」の末尾に「explore」を足して検索すると、ログインしなくても閲覧できる仕組みになっているためです。

ただしスマホを使っていてブラウザ版を開いていると、アプリへの切り替えを求められる場合があります。

その場合は「今はしない」をクリックすれば、引き続きブラウザ版で閲覧することも可能です。

また、1つもアカウントがログインされていない状態でアプリやTwitterトップページを開いていると、アカウントの作成やログインを行うように求められます。

そのため、閲覧したいだけという時は「twitter.com/explore」にアクセスするようにしましょう。

既にアカウントを持っているという方でも、ブラウザ版のTwitterからログアウトし「twitter.com/explore」にアクセスすれば同じように使うことができます。

ブラウザ版から「設定」を選ぶ方法

ブラウザ版のトップページではアカウント作成やログイン画面に誘導されますが、実はそこから検索画面を開く方法もあります。

ログイン画面が表示されている画面で、1番の下の方にあるメニューの中の「設定」をクリックします。

パソコン版のTwitterは、「設定」を押した次の画面から「話題を検索」を押すと検索画面に変わります。

スマホ版だと検索画面ではないものの、上部に検索窓が出現します。

この検索窓を使えば、Twitterで普通に検索する時と同じように結果が表示されるのです。

検索したいユーザー名を直接入力する方法

TwitterのURLと合わせて閲覧したいユーザー名を入力して検索すると、検索したアカウントのツイートを閲覧できます。

方法は、ブラウザの入力欄に「https://twitter.com/(ユーザー名)」で入力してください。

すると、検索したページのプロフィール画面に飛ぶので、そこからツイートが閲覧できます。

リンクから開く方法

ネット記事やLINEのトークに載っているTwitterへのリンクは、そのURLをクリックして開くだけでログインしなくてもTwitterを閲覧できます。

この場合、検索窓も表示されるので、さらにそこからアカウントやツイートを検索することも可能です。

Yahoo!のリアルタイム検索機能を使う

Yahoo! には、「リアルタイム検索機能」というものが存在します。

この機能では、Twitterで検索した結果を表示してくれます。

そのため、Twitterのアカウント登録やログインせずに使いたいという場合は、この方法も手段の1つと言えます。

Yahoo! JAPANのリアルタイム検索を使う方法については以下の通りです。

スマホとパソコンからでは少し手順が違うので、それぞれ説明していきます。

スマホの場合

ブラウザでYahoo! にアクセスし、1回キーワード検索を行ってからその結果画面で「リアルタイム」をタップしてください。

パソコンの場合

ブラウザでYahoo! にアクセスし、検索キーワードを入力して「リアルタイム」の項目を押してください。

ここで検索した内容は画像や動画が付いているツイートだけで読み込んだり、新しい投稿や話題の投稿で調べたりできます。

また、検索結果画面の右上にある「Yahoo!リアルタイム検索」というロゴを押すと、人気のキーワードやツイートが出てきます。

このYahoo!リアルタイム機能に特化したアプリもあるので、日常的に使いたい方はアプリを利用するのもおすすめです。

Twitterを見るだけができなくなったのは本当?

ネット上では「Twitterを見るだけができなくなった」という噂が見られます。

そのため、今まで見るだけの方法を使っていた方も、「アカウントの登録が必要なのか」と焦ってしまうかもしれません。

しかし、2022年1月時点でもアカウントを作成せずに見るだけで利用することは可能です。

2021年以降ログイン画面が出てきて使いづらくなったのは事実ですが、機能が使えなくなったわけではないため安心して利用してみてください。

非公開のアカウントは見られる?

Twitterでは、アカウントを公開するか非公開にするか自分で設定できます。

そのため、閲覧したいアカウントが非公開という場合も考えられます。

その場合閲覧できるのかどうか気になる方もいるでしょう。

しかし、残念ながら今までご紹介してきた方法では非公開のアカウントは閲覧できません。

非公開アカウントのツイートは本人が許可しているアカウントからしかツイートが見られないようになっているためです。

自分が承認していないアカウントから閲覧できるとなると、非公開にしている意味が無くなってしまいます。

Twitterの信頼性にもつながるため、今後閲覧できる方法が見つかることはないと考えて良いでしょう。

見るだけ用のアカウントを作る

ここまで、アカウントを登録せずにTwitterを見る方法についてご紹介してきました。

しかし、中には既にアカウントは持っているという方も多いかもしれません。

そんな方におすすめなのが「閲覧するためだけのアカウントを用意する」という方法です。

この方法のメリットや作り方、使い方についてご紹介します。

見るだけ用のアカウントを作るメリット

Twitterでは1つのアカウントではなく、複数のアカウントを作成できます。

そのため、普段使っているメインのアカウントと別にサブの「見るだけ」アカウントがあると便利です。

例えば、上記の項目でご紹介したブラウザ版からTwitterを見る方法は、複数のアカウントを見たい時に手間が掛かったり、見たいアカウントのユーザー名を覚えておいたりする必要があります。

しかし、この方法を使えばチェックしたいアカウントをフォローしてリスト化することも可能です。

見るだけアカウントを作る

「見るだけ」専用のアカウントを作る方法は、まずホーム画面からメニューを開き自分のアイコンの右横にある「…」の項目をクリックして「新しいアカウントを作成」を押してください。

すると、アカウント名や生年月日などの設定画面に進みます。

見るだけ用のアカウントであれば、プロフィール欄の画像や文章は何も入れなくても問題はないでしょう。

身バレが心配でアカウント登録をしたくないという方は、アカウント自体を非公開設定にしておくのも1つの手です。

見るだけ用のアカウントでは名前や情報なども一切明かす必要がないため、バレたくないという方にもおすすめの方法です。

Twitterを見るだけ用で使う際のリスク

見るだけ用のアカウントを持っていると、「ツイートしていないのに閲覧している」という理由からアカウント凍結などの危険性を考える方もいるでしょう。

しかし、Twitterの規約に違反していなければ見るだけ用のアカウントが凍結するということはありません。

Twitterのガイドラインでもツイート数の上限などが決まっているわけではないので安心してください。

ただし、アカウントに6ヶ月以上ログインしていないと自動的に消されてしまうこともあるので注意してください。

今回はアカウントがなくてもTwitterを閲覧できる方法について詳しくご紹介してきました。

アカウントを作成しなくても、Twitterを楽しむ方法は存在します。

今までTwitterを見たいけど諦めていたという方は、簡単にできる方法ばかりなので活用してみてください。

また、アカウントを既に持っている方は「見るだけ」用のサブアカウントの作成もおすすめです。

凍結の危険性などもないので、安心して使ってみてください。

Twitterは不特定多数の人とつながってしまうため、利用するのが怖いという方も多いでしょう。

しかし、役に立つ情報やトレンドなども知ることができるので、今回ご紹介した方法を使ってTwitterを閲覧してみてください。

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • テレビでもYouTubeが見られる!?その方法と見られない時の対処法

    • 4K画質でNetflixを視聴するには?準備するもの、環境について解説!

    • dアニメストア for Prime VideoはAmazonプライムビデオと何が違う?両者の違いをご紹介

    • DiscordでNetflixを画面共有する方法をまとめ!【PC・スマホ】

    • お気に入りのYouTube liveをラクラク録画する方法!詳しく解説

    • Netflixでおすすめのアニメ・ドラマ・映画15選!動画をダウンロードするには?

    ×
    edit
    管理人Tetsuko

    ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛コロナショックの逆境に端を発して、ブログを本格始動。

    「面白い作品を見つける➡コピーやダウンロードでバックアップ➡好きな日一気に楽しむ」が常態化w

    DVDもVODも私有物にすると各段にお金を節約できるので、ぜひこの機会に当サイトメインメニューからチェックしてみてくださいね。

    DVD、ブルーレイをコピー・リッピング・作成・再生する方法、VODのダウンロード・録画方法を更新し続けます・・・。

    レビュー記事と広告は掲載可能です。[email protected] までご連絡ください。

    人気の記事ランキング

    1

    人気の漫画ビューアおすすめ10選!NeeViewやLeeyesも紹介

    2

    【2025年最新】無料で映画見放題!無料映画サイトおすすめ10選

    3

    【コラ画像作り方】簡単・無料で使えるおすすめツール7選!アイコラを作ってみよう~

    4

    CD/DVDからISOファイルを作成するためのおすすめツール8選

    5

    古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーへデータ移行するには?

    6

    【無料】DVD リッピング制限なしソフトおすすめ 13選!DVD データ化したいならリッピングしよう!

    7

    WindowsでVLCでブルーレイを再生する方法┃Java保護・AACSが付いたBDが再生できない時の対処法

    8

    Pandora TV(パンドラTV)とは?閉鎖で無料動画が見れなくなる?魅力と代わりになるサイトも

    9

    【2025年最新】埋め込み動画をダウンロードする方法4選!URLの取得からPC・スマホでの操作法まで解説!

    10

    Windows10でDVDをファイナライズする方法を徹底解説!

    もっと見る ∨ 折りたたむ ∧

    最新記事

    最新AI音声生成ツール6選!特徴や性能を徹底比較

    【2025年最新・無料】英語読み上げツール8選を厳選紹介!

    isoとは?DVD作成おすすめソフトウェアと使用方法!

    【2025年最新】声がかわいい!おすすめの読み上げサイト5選

    【2025】無料のAI音声読み上げソフト5選!驚く自然

    目次
    • 1 アカウント登録なしでTwitterを見る方法は?
      • ブラウザ版を使う
      • 検索したいユーザー名を直接入力する方法
      • リンクから開く方法
      • Yahoo!のリアルタイム検索機能を使う
    • 2 Twitterを見るだけができなくなったのは本当?
      • 3 非公開のアカウントは見られる?
        • 4 見るだけ用のアカウントを作る
          • 見るだけ用のアカウントを作るメリット
          • 見るだけアカウントを作る
        • 5 Twitterを見るだけ用で使う際のリスク
          ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ
          facebook twitter | Copyright © 2025 vidon.me All Rights Reserved.