logo
  • ホーム
  • DVD
    • DVD 作成
    • DVD リッピング
    • DVD コピー
    • DVD 再生
    • ExplorerFab
  • Blu-ray
    • Blu-ray コピー
    • Blu-ray リッピング
    • Blu-ray 作成
    • Blu-ray 再生
  • 4K UHD
    • UHD コピー
    • UHD リッピング
    • UHD 作成
    • UHD 再生
  • マルチメディア
    • 動画・音声再生
    • 動画・音声編集
    • 動画・音声変換
  • ストリーミング
    • Disney Plus
    • Amazon
    • Paravi
    • U-NEXT
    • DMM
    • Fanza
    • Hulu
    • Netflix
    • YouTube
  • AI
    • Topic
    • FPS 向上
    • DVD 高画質化
    • 動画 高画質化
    • 画像 高画質化
  • ホーム
  • DVD
  • Blu-ray
  • 4K UHD
  • マルチメディア
  • ストリーミング
  • AI
ホーム > マルチメディア

QRコード作成は実は簡単!ビジネス用にも使えるおすすめ無料ソフト一覧

2023-11-14 / 管理人Tetsuko

目次[閉じる]

  • 1QRコードは簡単に作れる!
  • 2QRコード作成におすすめの無料ソフト7選
    • QR Code Editor
    • QRコード[二次元バーコード]作成
    • シンプルQRコードメーカー
    • Ash BCG
    • QRのススメ
    • デンソーウェーブ公式QRコードメーカー
    • QRコードビルダー
  • 3作成時に注意すべきこととは?

決済や入場管理、モバイル会員証といった様々なシーンで使われているQRコードは、その他にも製造や物流、小売、医療など多くの場所で活用されています。QRコードというと複雑なシステムのイメージもありますが、実は手軽に作成できるものです。

そこで今回は、色々な現場で役立つQRコードの作成方法をご紹介していきます。
作成に役立つ無料ソフトをご紹介するほか、QRコード作成時の注意点も解説するので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

QRコードは簡単に作れる!

街の至るところで見かけるQRコードですが、実際目にしてみると複雑な画像に見えるため、自作するのは難しいと考えてしまうでしょう。
しかし実際は多くのQRコードがアプリやソフトなどで手軽に作られたものが多く、QRコードの開発元である株式会社デンソーウェーブは、「JIS/ISOの規格に従ったうえで作成・利用すればQRコードに権利は行使しない」と証言しています。
つまりQRコードは簡単に作成できるだけではなく、アプリやソフトを使用して作った場合でも様々なシーンに活用できるというわけです。
QRコードの作成が可能なアプリ・ソフトはほとんどが無料で提供されています。
そのため作成するのにコストがかからないという魅力もQRコードにはあります。
あらゆるシーンを利便化するQRコード作成は次にご紹介するアプリで作成するのがおすすめです。

QRコード作成におすすめの無料ソフト7選

QRコード作成に最適なソフト・アプリは複数あります。
今回は多数のソフト・アプリから厳選して7つの無料ソフトをご紹介します。

QR Code Editor

QR Code EditorはWindows 98/Me/2000/XP/Server 2003/Vista/7/8上で作成できるQRコード作成ソフトです。
このソフトでは携帯電話向けのタグが埋め込めるようになっており、テキスト表示や、電話帳登録、メール作成などといったように、身近なデータやタグを埋め込んであらゆる動作をスムーズなものへとできます。
QRコード作成時にはプレビュー表示されるのが特徴です。
このプレビューは変更を行った瞬間から、表示中のプレビューにも反映されていきます。
保存する場合にはメニューからQRコードの形式を選んで保存できるのも便利です。
PNG、JPEG、GIF、TIFF、BMPといった好きな形式で画像を保存できます。
また、瞬時にプレビューに反映される便利な点を利用することもでき、プレビュー画面上の右クリックメニューから表示中のQRコードをクリップボードへコピーします。
コピーを貼り付けるほか、表示されているQRコードをドラッグアンドドロップすることもできて、QRコードの貼り付け場所を編集しながら導入できるなど、使い勝手も非常に良いソフトです。
パソコン上で制作できる強みがQR Code Editorの人気を高めています。
ただしauやSoftbankの携帯で読み取る場合には、そもそもブックマーク登録用のタグに登録していないものもあるため、単なるテキスト情報として表示される可能性もあることを理解しておきましょう。

QRコード[二次元バーコード]作成

こちらはブラウザ上でQRコードを作成できるWEBサービスです。
主にURL用、メール作成用、地図表示用として使われており、これらの作成時には入力したURLやメールアドレスのチェックを行いつつQRコードに変換されるので、入力ミスで作成に失敗することもありません。
また、QRコードを文字で囲めるという特徴もあります。
文字を入れたとしても読み取り制度は低下することなく、自由自在なデザインで読み取る側もどんなメリットがあるのか一目で見て分かるQRコードが作成されるのです。
作り方も非常に簡単となっています。
最初にQRコードの読み取りで表示するテキストやURL、地図などを指定します。
その後、タイトルやセルサイズ、セル色、画像形式など任意で変更できる部分を設定していきます。
そしてチェック&QR作成実行ボタンを押せば簡単に思い通りのQRコードが作れるようになっているのです。
さらに、一度作成したQRコードはいつでも再ダウンロードできれば再編集することも可能です。

シンプルQRコードメーカー

難しい設定は面倒、とにかくシンプルなアプリが良いという方はシンプルQRコードメーカーがおすすめです。
こちらはURLを入力して生成するボタンを押すだけでQRコードが作成できるようになっています。
WEBサービスとして配信されており、ネットを介す必要がありますが、無駄を一切省いた使い心地はどんな人もシンプルで迷うことなく使用できるため満足に使えるでしょう。
また、入力を行うURLのテキストボックスには、URLそのものだけではなくテキストのメッセージやメールアドレスを加えることも可能です。
シンプルながらQRコードの大きさや余白を自由に変更でき、コードを大きくしたい場合には大きい数字を、小さくしたい場合には小さいサイズにできるなど、任意の数字を入力して様々なサイズにも調整できます。

Ash BCG

Ash BCGはWindows 7/8.1/10で動作が可能なソフトです。
QRコードと一緒にバーコードも作成できる本ソフトですが、QRコード作成に関しては色付きのものが作成できるため、デザイン性を意識した方にはピッタリです。
作成中はプレビュー表示されるようになっており、変更を行うたびに自動で生成されるプレビューを見ながら思い思いのQRコードが作成できます。
また、Ash BCGは常に作成のアドバイスが表示されるのも特徴的です。
ユーザー思いの設計なので、初めてQRコード作成を行う方にもおすすめできます。

QRのススメ

QRのススメもブラウザ上でQRコードを作成できるサイトです。
わざわざソフトをインストールする必要がないため、手軽に利用できるのが嬉しい点です。
気になる使い勝手についてですが、こちらはおしゃれなQRコードが作成できるとして、女性利用者も多くいます。
色付きはもちろん設定できるサイズの幅も広く、何と言ってもQRコードの真ん中にはアイコンやイラストを入れれば、ワンランク上のおしゃれなQRコードが出来上がります。
また、作成したQRコードは後からURLを変更することも可能です。
デザインを意識しつつも変更も自由自在といった便利さがありがたいと評判です。
さらにはiPhoneやAndroidを判別するのにも優れています。
自動判別してリンクを振り分けてくれ、さらには多言語ユーザーに合わせて自動翻訳化もされ、先進的なQRコード作成サービスと言える存在となっています。

デンソーウェーブ公式QRコードメーカー

QRコードの開発元であるデンソーウェーブからQRコードが作成できるアプリも配信されています。
こちらを使って作成するためには会員登録を行う必要がありますが、登録を行えばURL、テキスト、Wi-Fiといった様々なQRコードを作ることができます。
読み取り回数やユニークユーザー数、読み取り場所の統計などをリアルタイムで確認できるようになるのです。
特にWi-Fiに関しては特に便利になっており、Wi-Fi設定時にありがちな面倒なパスワード入力や設定に関する知識なども必要なく、QRコードの読み取りだけで誰でも便利なWi-Fiサービスを使用できます。
店舗や施設だけではなく、自宅に友人が遊びに来た場合にも便利だと思えるシステムが整っているアプリです。
こちらはiOSとAndroidどちらにも対応しています。

QRコードビルダー

あさひ高速印刷株式会社が提供しているWEBサービスであるQRコードビルダーは、テキストやURL入力が行えるだけではなく、複数のQRコードを一気に作成できるという強みがあります。
テキスト、URLなどはCSVファイルのようにカンマで区切られた文章をアップロードするだけで複数のデータのQRコードの生成が可能です。
また、連番や文字列の指定もできるようになっているなど幅広い設定でこだわりのQRコードが作れるようになっています。
QRコードビルダーは無償で提供されていますが、101個以上のQRコードをダウンロードする場合やQRコードをシール印刷する場合には有料コースを利用しなくてはなりません。
月額で料金が発生するということなく追加費用として料金が発生していくので、有料コースを選択したとしても利用料金を安く収めることも可能です。

作成時に注意すべきこととは?

QRコードを作成できるアプリやソフト、サービスはたくさんありますが、どれも使用するにあたって覚えておくべきことがあります。
それが、QRコードに入力した情報の管理です。
QRコードは手軽に作成できて情報を発信できるものになります。
安易に作成したことで情報が広まってしまい、気付いた時には流出が広まりすぎて手が付けられなくなるという可能性もあるのです。
また入力データが不正利用されてしまうこともあります。
絶対に知られたくないデータをお試しで作成しないように気を付けましょう。

今回はQRコード作成ができるソフトやアプリ、WEBサービスなどを7つご紹介してきました。
難しいと思われがちなQRコード作成は、意外と簡単に作れるようになっています。
ものによってシンプルなものもあれば、細かな設定で慣れないと難しく感じてしまうかもしれません。
しかし、QRコードによってビジネスでも成形できる今、目立つデザインやこだわり機能を活かすなど、QRコードができる可能性や魅力に注目が高まってきています。
ご紹介した注意点を踏まえつつ、アプリやサービスなどを使いこなして自分好みのQRコードを作成してみてください。

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • ffmpegの使い方とは?インストール方法やダウンロード方法を詳しく紹介!

    • 世界中でヒットしたイカゲーム!超人気ドラマになった3つの理由とは?

    • Vlog(ブイログ)とは一体何か?最近注目のVlogについて、機材から作り方まで大紹介!

    • 漫画読み放題サービスおすすめ6選!特徴や料金などをまとめてご紹介します

    • pdfソフトで用いられる機能は様々!編集方法から圧縮方法まで徹底解説!

    • Amazon Musicを解約するには?よくあるトラブルと解約手順をご紹介

    ×
    edit
    管理人Tetsuko

    ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛コロナショックの逆境に端を発して、ブログを本格始動。

    「面白い作品を見つける➡コピーやダウンロードでバックアップ➡好きな日一気に楽しむ」が常態化w

    DVDもVODも私有物にすると各段にお金を節約できるので、ぜひこの機会に当サイトメインメニューからチェックしてみてくださいね。

    DVD、ブルーレイをコピー・リッピング・作成・再生する方法、VODのダウンロード・録画方法を更新し続けます・・・。

    レビュー記事と広告は掲載可能です。[email protected] までご連絡ください。

    人気の記事ランキング

    1

    人気の漫画ビューアおすすめ10選!NeeViewやLeeyesも紹介

    2

    【2025年最新】無料で映画見放題!無料映画サイトおすすめ10選

    3

    【コラ画像作り方】簡単・無料で使えるおすすめツール7選!アイコラを作ってみよう~

    4

    CD/DVDからISOファイルを作成するためのおすすめツール8選

    5

    古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーへデータ移行するには?

    6

    【無料】DVD リッピング制限なしソフトおすすめ 13選!DVD データ化したいならリッピングしよう!

    7

    WindowsでVLCでブルーレイを再生する方法┃Java保護・AACSが付いたBDが再生できない時の対処法

    8

    Pandora TV(パンドラTV)とは?閉鎖で無料動画が見れなくなる?魅力と代わりになるサイトも

    9

    【2025年最新】埋め込み動画をダウンロードする方法4選!URLの取得からPC・スマホでの操作法まで解説!

    10

    Windows10でDVDをファイナライズする方法を徹底解説!

    もっと見る ∨ 折りたたむ ∧

    最新記事

    最新AI音声生成ツール6選!特徴や性能を徹底比較

    【2025年最新・無料】英語読み上げツール8選を厳選紹介!

    isoとは?DVD作成おすすめソフトウェアと使用方法!

    【2025年最新】声がかわいい!おすすめの読み上げサイト5選

    【2025】無料のAI音声読み上げソフト5選!驚く自然

    目次
    • 1 QRコードは簡単に作れる!
      • 2 QRコード作成におすすめの無料ソフト7選
        • QR Code Editor
        • QRコード[二次元バーコード]作成
        • シンプルQRコードメーカー
        • Ash BCG
        • QRのススメ
        • デンソーウェーブ公式QRコードメーカー
        • QRコードビルダー
      • 3 作成時に注意すべきこととは?
        ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ
        facebook twitter | Copyright © 2025 vidon.me All Rights Reserved.