logo
  • ホーム
  • DVD
    • DVD 作成
    • DVD リッピング
    • DVD コピー
    • DVD 再生
    • ExplorerFab
  • Blu-ray
    • Blu-ray コピー
    • Blu-ray リッピング
    • Blu-ray 作成
    • Blu-ray 再生
  • 4K UHD
    • UHD コピー
    • UHD リッピング
    • UHD 作成
    • UHD 再生
  • マルチメディア
    • 動画・音声再生
    • 動画・音声編集
    • 動画・音声変換
  • ストリーミング
    • Disney Plus
    • Amazon
    • Paravi
    • U-NEXT
    • DMM
    • Fanza
    • Hulu
    • Netflix
    • YouTube
  • AI
    • Topic
    • FPS 向上
    • DVD 高画質化
    • 動画 高画質化
    • 画像 高画質化
  • ホーム
  • DVD
  • Blu-ray
  • 4K UHD
  • マルチメディア
  • ストリーミング
  • AI
ホーム > DVD コピー

aomei backupperのダウンロード方法や使い方、評判などを徹底解説!

2023-11-14 / 管理人Tetsuko

目次[閉じる]

  • 1aomei backupperとは
  • 2aomei backupper standardとprofessionalの違い
    • aomei backupper standardの特徴
    • aomei backupper professional
  • 3aomei backupper の使い方
    • aomei backupper のホーム
    • aomei backupper のバックアップ
    • aomei backupper の同期
    • aomei backupper のクローン
    • aomei backupper のツール
  • 4aomei backupper スパイウェアは仕込まれているのか?
    • aomei backupperの安全性
  • 5aomei backupperを使うメリット・デメリット
  • 6aomei backupperの評判

パソコンのデータを保護するために使うのは、PC向けのバックアップソフトです。
その中でも動作の安定性に定評があるのが、aomei backupperです。
今回の記事では、aomei backupperの基礎情報からダウンロード方法、機能、評判などについて詳しく解説していきます。
aomei backupperに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

aomei backupperとは

aomei backupper は、自分で選んだシステムドライブやパーティションをバックアップできるソフトです。
パソコンのデータを間違って消してしまった時や、システムに異常がある時でも、バックアップしてあることによってデータやシステムを元に戻すことが可能です。
他にも、更新することが多いファイルのバックアップ同期できたり、新しいパソコンへと移行する際のデータを作ったりすることができます。
aomei backupper のソフトを1つ持っておけば、色々な用途に対応できるので非常に便利です。

aomei backupper standardとprofessionalの違い

aomei backupper には、2つのライセンスがあります。
この2つの大きな違いは無料版がstandardで、有料版がprofessionalという点です。
この他にも、企業向けに作られたエディションが存在しますが、ここでは2つのライセンスの違いについてご紹介していきます。

aomei backupper standardの特徴

aomei backupper standardは無料で使えるソフトになっています。
無料版のこちらのソフトはprofessionalと違って制限も多くあります。
無料版の対応していない項目については以下の通りです。

・システムしか使えない(OSそのものや設定、ブートやアプリの情報を含む)のクローンには対応できない
・ディスク全体のクローンはMBRからMBRのみでGPT形式はできない
・ダイナミックボリュームの復元やバックアップ
・メディアやCDへのバックアップ
・バックアップイメージを暗号化、分割、結合、マウントする
・フィルタの設定と差分のバックアップ
・設定されたディスクのミラーリングやファイルやフォルダの常時同期

これらの項目以外にも、細かく対応していない点がいくつかあります。

aomei backupper professional

aomei backupper professionalは有料のソフトです。
上記で説明した通り、standardでは対応していない項目を使うことができます。
有料版の対応している点について、ピックアップしてご紹介します。

・バックアップが速い
professionalはstandardよりもバックアップ速度が速くなっています。
データの量が多くなればなるほど、バックアップの時間は変わってくるのでデータがたくさんあるという方は有料版を使ってみましょう。

・他のパソコンに復元が可能
professionalでは「ユニバーサル復元」という機能を使うことで、他のパソコンにデータを復元することができます。

・クローンも自由自在に作れる
クローンを作る際に、UEFIブートやGPTディスクに対応が可能です。
好きなようにパーティションも変えられるので、クローンする先の容量に合わせて自由に設定が可能です。

aomei backupper の使い方

最初にaomei backupper standard のダウンロード方法についてご紹介します。

aomei backupperの公式サイトにアクセスして「無料ダウンロード」のボタンを押してください。
なお、professionalについては、体験版をダウンロードすることも可能です。
standardをダウンロードする場合は左下の「スキップ」を押して、次に表示される「今すぐダウンロード」のボタンをクリックしてください。
ダウンロードされたセットアップファイルから「今すぐインストール」のボタンをクリックしてインストールします。
インストールが終わった後、「今すぐ体験」をクリックすると、ソフトが開始されます。

有料版の場合は、購入した際のライセンスコードをホームメニューの「登録」ボタンから入力してください。

aomei backupper のホーム

1回でもバックアップや同期などを行うと、ホームメニューにプロファイルが作成されます。
また、次に使いたい場合はプロファイルを使うことで簡単に操作することも可能です。
前回使った設定の変更や、ここから復元することもできます。

aomei backupper のバックアップ

aomei backupper には、6つの方法でデータをバックアップできます。

・システムバックアップ
Windowsシステムドライブのイメージファイルを作ります。

・パーテーションバックアップ
パーティションもしくはダイナミックボリュームのイメージファイルを作ります。

・ディスクバックアップ
ハードディスクのイメージファイルを作ります。

・ファイルバックアップ
フォルダとファイルのイメージファイルを作ります。

・ファイルをクラウドにバックアップ
ローカルファイルをオンラインストレージ上にバックアップを作成します。

・AOMEI OneKey Recovery
オリジナルのリカバリパーティションを作ってシステムをバックアップし、ワンキーで復元できます。

aomei backupper の同期

2つのフォルダ内容が一緒になるように同期していきます。
同期方法は4種類から選択できますが、standardで利用できるのは「ベーシック同期」のみです。

・ベーシック同期
ソースフォルダの内容を変えた場合、ターゲットフォルダに変更を反映させます。

・ミラー同期
この機能はprofessionalのみです。
常にターゲットフォルダとソースフォルダを同じファイルで保存します。

・双方向同期
この機能はprofessionalのみです。
1つのファイルで変更があれば、もう1つのファイルも変更されます。

・リアルタイム同期
この機能はprofessionalのみです。
ベーシック同期のリアルタイム版で、変更があるとリアルタイムで変更されます。

aomei backupper のクローン

クローンを作成する上では、standardではかなりの制限があります。

・ディスククローン
ハードディスクのクローンを作れます。
Cドライブなどのシステムドライブの場合はprofessionalが必要です。

・パーティションクローン
パーティションかボリュームからクローンを作ることができます。
しかし、GPTシステムディスクの場合はディスクのクローン、パーティションのクローンはprofessionalが必要になります。

・システムクローン
クローンを作る時やSSD、別のディスクにシステムを移行します。

aomei backupper のツール

aomei backupper の一般的なツールは以下の通りです。

・イメージをマウント
作ったバックアップをマウントしてイメージの中のファイルを表示します。

・ブータブルメディアを作る
USBドライブやCD/DVDディスクを使って緊急時のためのブータブルメディアを作ることができます。

・回復環境の設定
Windowsシステムがクラッシュした際、ブートメニューに:aomei backupper の回復環境を追加することが設定できます。

・ディスクを消す
ディスク上のパーティションや割り当ての領域を消したり、ディスクを消したりできます。

aomei backupper スパイウェアは仕込まれているのか?

パソコンを安全に使っていくためにはバックアップソフトの安全性が重要になってきます。
一見、普通のソフトのようでもスパイウェアが仕込まれていたというケースもあります。
ここからは、aomei backupper の安全性について説明していきます。

aomei backupperの安全性

中国のソフトメーカーAOMEIが作ったaomei backupperは、操作が簡単で使いやすいことから世界中で普及しています。
以前の中国製ソフトは、スパイウェアが仕込まれているソフトも存在しました。
そのため、怪しく思う方や安全性を不安に思う方も多くいらっしゃるでしょう。
しかし、現在ではそのような心配はほとんどないと言えます。
全世界を市場としているため、ソフトやメーカーに対する信憑性が重要になってきます。
スパイウェアを仕込んでいるなどの悪い噂が回り、信用がなくなれば市場での居場所もなくなってしまいます。
そういった事態を避けるためにも、aomei backupperに意図的にスパイウェアを仕込むということは考えにくいです。

aomei backupperを使うメリット・デメリット

aomei backupperを使うメリットは、「操作が簡単で初心者向け」「使う目的によってバックアップの方法が選べる」という点です。
aomei backupperは簡単なつくりであるため、直感的に操作をすることができます。
初心者でも使いやすい上に、パソコンに詳しい人にも便利な様々なバックアップ方法を用意しています。
デメリットとしては、「バックアップをした結果に載る情報が少ない」「日本語少しおかしい」という点が挙げられます。
少し違和感がある部分もありますが、操作には支障はありません。

aomei backupperの評判

aomei backupperを実際に使った人のレビューについてご紹介します。

“バックアップの機能はStandard版でも必須の機能をすべて利用可能ですので、バックアップを取得していない方はぜひお試しを。ブータブルメディアの作成とディスクバックアップの取得さえやっておけば、万が一の時の対策はバッチリです。”

“AOMEI Backupperを実際に使ってみた感想はシンプルな画面で説明書を見なくてもデータのバックアップや復元が数クリックで簡単にできる便利なソフトです。そしてHDDからSSDにOSやアプリの再インストールをしなくても丸ごとコピーしてクローンを作る事が出来るので魅力的です。”

引用元:https://www.aomei.jp/backup-software/ab-standard.html

公式サイトのコメントだけじゃ正確に判断出来ませんね。以下は第三者サイトからのコメントです。

“「結論」ただでやるには、3台のドライブが必要なのが味噌でした。。。2台ではできません
初めから、Windows起動ドライブを2つ持っていないとできません(1台目と2台目のこと)
やはり手間がかかります。。ただは
●ほとんどの人は、Windows起動ドライブを2つ持っていないので、このやり方は
●無理だと思います!!”

“クローンは有料でないとできない!
有料は失敗だった。返金できると思い、メールしたが1回返事が来てそのあとは来ていません。
返金するつもりがないのではないか。
他の口コミに載っているとおりでした。(返金ができないという内容)
使わない方がよさそうです。日本にあるサポート会社ではなさそうなので。”

引用元:https://freesoft-100.com/review/soft/aomei-data-backuper.html

レビューでは、シンプルな操作でバックアップやクローンの作成など、万が一の時のために十分な機能を備えている点が評価されています。
シンプルで使いやすいUIもユーザーにとって嬉しいポイントになっています。

一方、日本語がおかしいとか、手間がかかるとか、、、色々な意見も指摘されています。

今回は、aomei backupperの基礎情報や機能などについてご紹介しました。
パソコンを使っている人にとっては、定期的なバックアップが重要になってきます。
aomei backupperを使うことで、一連の操作を簡単に行うことができます。
バックアップソフトに迷っている方は、aomei backupperを活用してみましょう。

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • Wondershare DVD Memoryについて徹底解説!機能や使い方、評価についてもご紹介

    • ISOイメージファイルを再生できるおすすめのソフト6選を詳しく紹介

    • 【0から解説】DVDFab DVD コピーの特徴と使い方講座

    • DVDを高画質で見るならPS4がおすすめ!高画質な視聴方法

    • 【業界最高の処理スピード!】DVDFab DVD コピーのダウンロードから使い方までを分かりやすく解説!これで初心者でも簡単!

    • Handbrakeの徹底解説!ダウンロード、設定、使い方をまとめ

    ×
    edit
    管理人Tetsuko

    ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛コロナショックの逆境に端を発して、ブログを本格始動。

    「面白い作品を見つける➡コピーやダウンロードでバックアップ➡好きな日一気に楽しむ」が常態化w

    DVDもVODも私有物にすると各段にお金を節約できるので、ぜひこの機会に当サイトメインメニューからチェックしてみてくださいね。

    DVD、ブルーレイをコピー・リッピング・作成・再生する方法、VODのダウンロード・録画方法を更新し続けます・・・。

    レビュー記事と広告は掲載可能です。[email protected] までご連絡ください。

    人気の記事ランキング

    1

    人気の漫画ビューアおすすめ10選!NeeViewやLeeyesも紹介

    2

    【2025年最新】無料で映画見放題!無料映画サイトおすすめ10選

    3

    【コラ画像作り方】簡単・無料で使えるおすすめツール7選!アイコラを作ってみよう~

    4

    CD/DVDからISOファイルを作成するためのおすすめツール8選

    5

    古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーへデータ移行するには?

    6

    【無料】DVD リッピング制限なしソフトおすすめ 13選!DVD データ化したいならリッピングしよう!

    7

    WindowsでVLCでブルーレイを再生する方法┃Java保護・AACSが付いたBDが再生できない時の対処法

    8

    Pandora TV(パンドラTV)とは?閉鎖で無料動画が見れなくなる?魅力と代わりになるサイトも

    9

    【2025年最新】埋め込み動画をダウンロードする方法4選!URLの取得からPC・スマホでの操作法まで解説!

    10

    Windows10でDVDをファイナライズする方法を徹底解説!

    もっと見る ∨ 折りたたむ ∧

    最新記事

    最新AI音声生成ツール6選!特徴や性能を徹底比較

    【2025年最新・無料】英語読み上げツール8選を厳選紹介!

    isoとは?DVD作成おすすめソフトウェアと使用方法!

    【2025年最新】声がかわいい!おすすめの読み上げサイト5選

    【2025】無料のAI音声読み上げソフト5選!驚く自然

    目次
    • 1 aomei backupperとは
      • 2 aomei backupper standardとprofessionalの違い
        • aomei backupper standardの特徴
        • aomei backupper professional
      • 3 aomei backupper の使い方
        • aomei backupper のホーム
        • aomei backupper のバックアップ
        • aomei backupper の同期
        • aomei backupper のクローン
        • aomei backupper のツール
      • 4 aomei backupper スパイウェアは仕込まれているのか?
        • aomei backupperの安全性
      • 5 aomei backupperを使うメリット・デメリット
        • 6 aomei backupperの評判
          ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ
          facebook twitter | Copyright © 2025 vidon.me All Rights Reserved.