logo
  • ホーム
  • DVD
    • DVD 作成
    • DVD リッピング
    • DVD コピー
    • DVD 再生
    • ExplorerFab
  • Blu-ray
    • Blu-ray コピー
    • Blu-ray リッピング
    • Blu-ray 作成
    • Blu-ray 再生
  • 4K UHD
    • UHD コピー
    • UHD リッピング
    • UHD 作成
    • UHD 再生
  • マルチメディア
    • 動画・音声再生
    • 動画・音声編集
    • 動画・音声変換
  • ストリーミング
    • Disney Plus
    • Amazon
    • Paravi
    • U-NEXT
    • DMM
    • Fanza
    • Hulu
    • Netflix
    • YouTube
  • AI
    • Topic
    • FPS 向上
    • DVD 高画質化
    • 動画 高画質化
    • 画像 高画質化
  • ホーム
  • DVD
  • Blu-ray
  • 4K UHD
  • マルチメディア
  • ストリーミング
  • AI
ホーム > DVD コピー

【0から解説】DVDFab DVD コピーの特徴と使い方講座

2023-11-14 / 管理人Tetsuko

目次[閉じる]

  • 1前提知識 : DVD5とDVD9とは
  • 2DVDFab DVD コピーの特徴
    • DVDFab Cloud Decryption ServiceによりDVDコピーガードを解除
  • 3DVDディスク・フォルダ・ISOファイルを丸ごとコピーできる
    • 処理能力が高く高速でコピーできる
  • 4DVDFab DVD コピーの使い方
    • DVDFab DVD コピーの6つのモード
    • DVDFab DVD コピーでDVDをダビングする
    • DVDFab DVD コピーでデータをISOとして保存する
  • 5DVDFab DVD コピー無料版と有料版の違い
  • 6まとめ

DVDFab DVD コピーはコピーガードを解除して空のディスクにデータをコピーできるソフトです。DVDをコピーしておくことで、大切なデータのバックアップが可能です。そもそもDVDはデータが物理的に刻まれているものなので、衝撃や劣化によっていつデータが消えてしまうか分かりません。そうならないようコピーして複製品を作っておくことで、1対1で作られたバックアップデータが手に入ります。

本記事ではそんなDVDコピーをできるDVDFab DVD コピーの特徴と使い方を徹底解説。本記事を読めば、簡単にDVDのコピーができるようになりますよ。

前提知識 : DVD5とDVD9とは

DVDにはDVD5(片面1層)DVD9(片面2層)の2種類があります。それぞれ容量が異なり、DVD5は4.7GBなのに対して、DVD9は8.5GBです。ちなみに、DVDFab DVD コピーならDVD9をDVD5に圧縮してコピーすることもできます。

DVD5

DVD9

種類

片面1層

片面2層

サポート形式

DVD + R / RWおよびDVD– R / RW形式

DVD + RおよびDVD-R形式

再利用

可能

不可能

データ容量

約4.7GB

約8.5GB

DVD5とDVD9は見た目に違いがなく、ぱっと見ではどちらなのか分かりません。そんな時にWindowsで両者を見分けるためには、まずPCのDVDドライブにチェックしたいDVDを入れます。続いてエクスプローラーを開いて、左側メニューバーより「PC」を開きましょう。DVDが読み込まれているのを確認したら、右クリックして「プロパティ」を開きます。容量の部分で4.7という数値を確認できたら片面1層です。

DVDFab DVD コピーの特徴

ダウンロードリンク

https://dvdfab.org/dvd-copy.htm

対応OS

Windows 11/10/8.1/8/7 (32/64 bit)

macOS 10.10 - 13

日本語対応

◯

問い合わせ先

https://dvdfab.org/contact.htm

DVDFab DVD コピーはコピーガードの解除をしながらDVDコピーができるソフト。DVD9をDVD5に圧縮してコピーすることもできます。DVDFab DVD コピーは30日間の試用期限が用意されており、試用期限中は3枚限定でフルコピー可能です。ただし、試用期間・使用制限のどちらかを超えると、機能が大幅に制限された DVDFab HD Decrypterへ自動移行します。

DVDFab Cloud Decryption ServiceによりDVDコピーガードを解除

DVDFab DVD コピーはDVDFab Cloud Decryption Serviceによって、新しくリリースされたDVDの暗号化解除も素早くできます。DVDFab Cloud Decryption Serviceは簡単にいえば、オンライン解読法です。

通常、新しいDVDが出たとき、ほとんどのソフトはコピーガードに対応していないため、新しいDVDを入手して、開発側が解読→ソフトアップデートしなければいけません。しかし、DVDFab DVD コピーはオンライン解読法で膨大なデータバンクを持っているため、ソフトの新しいアップデートを待つ必要がなく、解読には1〜3分ほどの時間しか要しません。

DVDディスク・フォルダ・ISOファイルを丸ごとコピーできる

DVDFab DVD コピーを使えば市販のDVDやレンタルDVDであっても、空のディスクに丸ごとコピーできます。必要であればコピーする前にどの部分をコピーするのかユーザー側が選ぶこともできます。直感的なインターフェースに加えて、使い方のガイドも表示されるため、初心者でも簡単にコピーできるでしょう。

処理能力が高く高速でコピーできる

DVDFab DVD コピーを開発している会社はインテルのプレミアムパートナーです。そのため、商品力、技術力などは他社を上回っています。その証拠に2時間弱のメインムービーのみをコピーしてみたところ、シングルコアPCでも40分かからないほどの処理能力が確認できました。

DVDFab DVD コピーの使い方

DVDFab DVD コピーは日本語に対応しています。日本語表示に切り替えるには、インターフェースの左上「DVDFab」をクリックして、Preference→Common settingをクリック、General→langugageで日本語を選択すればOKです。

DVDFab DVD コピーの6つのモード

DVDFab DVD コピーには6つのモードが搭載されています。フルディスク/メインムービー/カスタマイズ/分割/結合/クローン・ライティングです。

単純に空のディスクへ丸ごと移したい場合はフルディスク、メニューは必要なくメインムービーだけをコピーするならメインムービーといったように、コピーしたい部分によって6つのモードを選択できます。

フルディスク

ディスク/ISO/フォルダのコンテンツをコピー

メインムービー

ディスク/ISO/フォルダのメインムービータイトルのみをコピー

カスタマイズ

ディスク/ISO/フォルダに含まれた必要なコンテンツをコピー

分割

DVD9をDVD5に分割

結合

複数のDVDを一つDVDに結合

クローン/ライティング

破損なく1:1の比率でDVDをクローン

設定はソフトの「共通設定」から行います。「DVD」のタブから保護やコピー、プレイヤーに関する設定をしましょう。

DVDFab DVD コピーでDVDをダビングする

ソフトを起動して「コピー」から「クローンライティング」を選択。

DVDをドライブにセットすると自動的に読み込みが始まります。「詳細設定」を押すとライティングに関する出力設定ができます。

ソフト下部でライティングの出力先を選択してください。空のディスクに書き込みたい場合は保存先に光学ドライブを設定しましょう。

最後に右下にある「開始」ボタンを押すとライティングが開始されます。

DVDFab DVD コピーでデータをISOとして保存する

ISOイメージファイルとして出力したい場合は「ISOイメージファイルとして保存する」オプションを選択してください。

保存先はデフォルトで「DVDFab」フォルダに設定されていますが、自由に変更できます。設定ができたら最後に「開始」をクリックしてください。

DVDFab DVD コピー無料版と有料版の違い

無料版

有料版

サードパーティ焼き込みエンジン

◯

◯

DVD9への無劣化コピー

◯

◯

DVD5に圧縮コピー

×

◯

最新のDVDコピーガードに対応

×

◯

DADCプロテクトに対応

×

◯

内蔵のライティングエンジン

×

◯

無料版と有料版は機能面が大きく異なります。有料版では最新のコピーガードに対応していたり、圧縮コピーできたり便利な機能を使えますが、無料版でできるのは無劣化コピーくらいです。とはいっても、最新のコピーガードを解除できないため、無劣化コピーできるDVDの数も限られてきます。

ちなみに、有料版の価格は1ヶ月4,719円、1年7,079円、無期限10,029円。支払い方法はクレジットカードとペイパル決済です。現金やその他電子マネーなどは使えないので注意しましょう。

まとめ

DVDFab DVD コピーを使えば、誰でも簡単にDVDの無劣化コピーや圧縮コピーができます。DVDFabなら無料版も用意されているため、製品版を購入しなくても使い心地を試せるのが嬉しいですね。ソフトにも使い方は表示されますが、イマイチ分からない方は本記事を参考にしながら一緒にDVDFab DVD コピーを使ってみましょう。

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • 【2025年最新】WindowsやMacでISOファイルをDVD書き込み方法まとめ!

    • vhsの映像が大切ならdvdにダビングしよう

    • Handbrakeの徹底解説!ダウンロード、設定、使い方をまとめ

    • 【2025年版】〜Mac専用のDVDコピーソフト7選〜完全解説

    • 超速い、スピード絶賛、最速でDVDをコピーしましょう

    • CPRM Decrypterとは?ダウンロード方法や使い方を詳しくご紹介!

    ×
    edit
    管理人Tetsuko

    ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛コロナショックの逆境に端を発して、ブログを本格始動。

    「面白い作品を見つける➡コピーやダウンロードでバックアップ➡好きな日一気に楽しむ」が常態化w

    DVDもVODも私有物にすると各段にお金を節約できるので、ぜひこの機会に当サイトメインメニューからチェックしてみてくださいね。

    DVD、ブルーレイをコピー・リッピング・作成・再生する方法、VODのダウンロード・録画方法を更新し続けます・・・。

    レビュー記事と広告は掲載可能です。[email protected] までご連絡ください。

    人気の記事ランキング

    1

    人気の漫画ビューアおすすめ10選!NeeViewやLeeyesも紹介

    2

    【2025年最新】無料で映画見放題!無料映画サイトおすすめ10選

    3

    【コラ画像作り方】簡単・無料で使えるおすすめツール7選!アイコラを作ってみよう~

    4

    CD/DVDからISOファイルを作成するためのおすすめツール8選

    5

    古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーへデータ移行するには?

    6

    【無料】DVD リッピング制限なしソフトおすすめ 13選!DVD データ化したいならリッピングしよう!

    7

    WindowsでVLCでブルーレイを再生する方法┃Java保護・AACSが付いたBDが再生できない時の対処法

    8

    Pandora TV(パンドラTV)とは?閉鎖で無料動画が見れなくなる?魅力と代わりになるサイトも

    9

    【2025年最新】埋め込み動画をダウンロードする方法4選!URLの取得からPC・スマホでの操作法まで解説!

    10

    Windows10でDVDをファイナライズする方法を徹底解説!

    もっと見る ∨ 折りたたむ ∧

    最新記事

    最新AI音声生成ツール6選!特徴や性能を徹底比較

    【2025年最新・無料】英語読み上げツール8選を厳選紹介!

    isoとは?DVD作成おすすめソフトウェアと使用方法!

    【2025年最新】声がかわいい!おすすめの読み上げサイト5選

    【2025】無料のAI音声読み上げソフト5選!驚く自然

    目次
    • 1 前提知識 : DVD5とDVD9とは
      • 2 DVDFab DVD コピーの特徴
        • DVDFab Cloud Decryption ServiceによりDVDコピーガードを解除
      • 3 DVDディスク・フォルダ・ISOファイルを丸ごとコピーできる
        • 処理能力が高く高速でコピーできる
      • 4 DVDFab DVD コピーの使い方
        • DVDFab DVD コピーの6つのモード
        • DVDFab DVD コピーでDVDをダビングする
        • DVDFab DVD コピーでデータをISOとして保存する
      • 5 DVDFab DVD コピー無料版と有料版の違い
        • 6 まとめ
          ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ
          facebook twitter | Copyright © 2025 vidon.me All Rights Reserved.