logo
  • ホーム
  • DVD
    • DVD 作成
    • DVD リッピング
    • DVD コピー
    • DVD 再生
    • ExplorerFab
  • Blu-ray
    • Blu-ray コピー
    • Blu-ray リッピング
    • Blu-ray 作成
    • Blu-ray 再生
  • 4K UHD
    • UHD コピー
    • UHD リッピング
    • UHD 作成
    • UHD 再生
  • マルチメディア
    • 動画・音声再生
    • 動画・音声編集
    • 動画・音声変換
  • ストリーミング
    • Disney Plus
    • Amazon
    • Paravi
    • U-NEXT
    • DMM
    • Fanza
    • Hulu
    • Netflix
    • YouTube
  • AI
    • Topic
    • FPS 向上
    • DVD 高画質化
    • 動画 高画質化
    • 画像 高画質化
  • ホーム
  • DVD
  • Blu-ray
  • 4K UHD
  • マルチメディア
  • ストリーミング
  • AI
ホーム > FPS 向上

【2025最新版】フレーム補間はこれで完璧!フレーム補間 おすすめソフト5選

2025-01-15 / 管理人Tetsuko

目次[閉じる]

  • 11.    そもそもフレーム補間とは?
  • 22.  高度なAIを使ってフレーム補間!高機能ツール2選
    • 1)    AIフレーム補間ソフト | UniFab Smoother AI
    • 2)    AIフレーム補間ツール | DAIN-APP 
  • 33.    フレーム補間ができる!オススメツール3選
    • 1)   フレーム補間ソフト~ AviUtl
    • 2)    フレーム補間ソフト~SVP
    • 3)   フレーム補間ソフト~DaVinci Resolve 
  • 44.    まとめ
結子
動画をスローモーションにすると不自然になる。もっと滑らかな画像にしたい
蛍
フレーム補間を簡単に、でも満足いくクオリティで実現したい
颯太
そもそもフレーム補間ってなに?

動画を編集している人なら知っておいて損はない「フレーム補間」。こだわりの動画を、美しく滑らかにするためには欠かせない技術です。

今回は、そんなフレーム補間とは何か?という話から、フレーム補間がパパッとできてしまうオススメソフト、さらにはAI導入でさらに機能アップした進化版ソフトまで、一気に紹介します。

1. そもそもフレーム補間とは?

フレーム補間とは、「動画内のフレーム(場面)を新たに挿入してなめらかな動画をつくりだす技術」です。前後のフレームの内容をベースに新たなフレームを作り上げることで、自然で美しい動画になる、というわけです。
別名、「モーション補間」とも呼ばれます。

「そんな技術、一体いつ役に立つの?」と思うかもしれません。

フレーム補間が活躍するのは、例えばスローモーションをかけたいとき。スローモーションは動画上のフレームを引き伸ばしてゆっくりと再生するため、フレーム数が少ないとどうしても不自然でカクカクとした仕上がりになってしまいます。特に動きのはやい動画(スポーツやアクション、動物の動きなど)や、細かい動作を取り上げたい動画(髪の毛がなびく動きなど)は、フレーム数が少ないと不自然になります。

そこでフレーム補間の技術を使うと、なめらかで自然な仕上がりの動画になるわけですね。

2. 高度なAIを使ってフレーム補間!高機能ツール2選

フレーム補間は、実はAIができる時代になっています。上述した通り、フレーム補間とは前後のフレームの情報をベースにフレームを埋めていく機能。そのベース情報の読み取り精度が、AIだと格段に良くなる = 編集後の動画の質も格段に上がる、というわけです。
ここでは、AIを使ってフレーム補間ができるツールを紹介していきます。もっと高度な動画を作りたい!と高みを目指している人はぜひチェックしてください。

1) AIフレーム補間ソフト| UniFab Smoother AI

次に紹介するのは、様々なPCツールを打ち出しているUniFabのフレーム補間ツール。最近リリースされたUniFab Smoother AIという新しいツールです。UniFabは写真補正など、他のツールでもAIを利用しているのでAI活用の側面では信用できるでしょう。

無料ダウンロード
100% Safe & Clean
詳細情報
Completely Free
UniFab Smoother AI基礎情報
  • 対応OS:Windows 11/10/8.1/8/7
  • 料金:6210円〜(無料体験版 / 期間割引あり)
UniFab Smoother AIでできること
  • 高度なフレーム補間(AIで新規フレームを生成、最大60fpsまで向上可能)
  • 最新のGPU対応で動きが早い
UniFab Smoother AIのメリット
  • フレーム補間の精度が高い
  • 使い方が分かりやすく、感覚的に作業できる
  • 日本語対応
  • 他のDVDFabツールとの併用で動画編集をさらに高度化できる
こんな人にオススメ
  • 動画編集初心者〜上級者
  • とにかくストレスフリーかつスムーズにフレーム補間したい人

有料版は若干お高めですが、シンプルな動作で高精度のフレーム補間ができるためストレスフリーに使うことが可能です。インターフェイスもゴチャゴチャしておらず、とても使いやすいツールです。無料体験版もあるので、まずはそちらを使ってみて使用感を感じてみるのがいいでしょう。

なお、本気で購入を考えれいるならSmoother AI と、Enlarger AIと、ノイズ除去 AIと、HDR アップスケールAIなどを含む包括的なビデオ品質向上AIパックを購入したほうが得になると思います

2) AIフレーム補間ツール | DAIN-APP

Dain-Appはまさにフレーム補間に特化したツールです。有料ではありますが比較的良心的な価格が嬉しいです。

フレーム補間

Dain-App基礎情報
  • 対応OS:Windows
  • 料金:USD 9.90
Dain-Appでできること
  • 高度なフレーム補間
Dain-Appのメリット
  • フレーム補間の精度が高い
  • 比較的低価格
こんな人にオススメ
  • 動画編集初心者
  • とりあえずフレーム補間だけでも拘りたい人

対応OSがWindowsのみなので、macOSの人は残念ながら使えません。また、元々の動画のコマ割りをきちんとしていないと、フレーム補間効果はわかりにくいので注意しましょう。

比較的低価格なので、フレーム補間にはこだわりたい!という人は試してみてもよいでしょう。

3. フレーム補間ができる!オススメツール3選

フレーム補間ができるツールはさまざま。種類も豊富で、動画編集の基礎機能がついていたり、動画鑑賞に特化していたり、ユニークなソフトがたくさんあります。ここでは、すぐに使えるオススメの補間ツールを3つ紹介していきます。

1) フレーム補間ソフト~AviUtl

フリーの動画編集ソフトAviUtlは、基本的な動画編集ならこれ1つで済んでしまう便利なソフトです。動作が軽く、また拡張性が高くこだわりの強い方でも満足できる仕様。無料なのも嬉しいですね。

フレーム補間

AviUtl基礎情報
  • 対応OS:Windows
  • 料金:無料
AviUtlでできること
  • 動画のカット、結合
  • 字幕作成
  • 倍速、スロー再生
  • 動画回転
  • ノイズ除去等
AviUtlのメリット
  • 日本語対応
  • 動作が軽い
  • 昔からある(1997年開発)ため、使い方などに関する情報がネットにたくさんある
  • プラグインでいろんな機能を追加できる
こんな人にオススメ
  • パソコンと動画編集の中〜上級者
  • フレーム補間と動画編集を一つのソフトで一気にやってしまいたい

AviUtlでフレーム補間をするには、プラグインを追加する必要があります。AvisynthとMVTools、そしてwarpsharpという3つのプラグインをインストールすることで利用可能。プラグインのインストールは、経験者だと簡単ですが、初心者だと複雑に感じてしまうこともあるでしょう。そういった理由で、AviUtlは中〜上級者におすすめのツールです。

2) フレーム補間ソフト~SVP

SVPは動画編集ではなく、動画鑑賞時に役に立つツール。SVP自体がプレーヤーというわけではなく、お使いのプレーヤーにSVPの機能を追加することで再生フレームレートを変更し、スムーズに再生できる、というツールです。

フレーム補間

SVP基礎情報
  • 対応OS:Windows/macOS/Linux
  • 料金:USD 19.99(機能が限定される無料版もあり)
SVPでできること
  • 動画再生時のリアルタイムフレーム補間
SVPのメリット
  • 日本語対応
  • ダウンロードが簡単
  • 対応OSが多い
こんな人にオススメ
  • パソコンで頻繁に動画や映画を観る人
  • アクションやスポーツ動画など、動きをしっかりとみたい動画をよく観る人

SVPは「とにかく動画をじっくり楽しみたい!」という人にはとてもおすすめです。導入や動作も簡単ですので、初心者にもぴったりのツールです。

3) フレーム補間ソフト~DaVinci Resolve

動画編集を日常的にしていれば知らない人はいない、というくらい有名な編集動画ソフトですね。無料版でも非常に機能が充実しているので、無料で高品質な動画を作りたい人にはもってこいのソフトです。ただしフレーム補間機能を使うには有料版を持っている必要があります。

フレーム補間

DaVinci Resolve基礎情報
  • 対応OS:Windows/macOS
  • 料金:33,980円
DaVinci Resolveでできること
  • あらゆる動画編集機能
  • スピードワープ、オプティカルフローなどのフレーム補間機能(有料版のみ)
DaVinci Resolveのメリット
  • 日本語対応
  • プラグインなしで充実の機能が使える
  • 動画機能が非常に充実している
こんな人にオススメ
  • 動画編集中級〜上級者

有料なだけあって、フレーム補間機能は非常に優れています。まずは無料のAviUtlを使ってみて、DaVinci Resolveに移行する、という手もありますね。

4. まとめ

フレーム補間ができるツールは、今ではさまざま。無料で使えるものから、有料だけれどもAIを駆使して高精度な結果が得られるものまで色々な選択肢があります。

それぞれのツールのメリットとご自身のやりたいこと、そしてご予算と照らし合わせて、自分にあったツールを見つけてみてください!

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • AI活用の写真加工が魅力的!ダウンロード方法・使い方をご紹介!

    • 誰でも簡単!無料レンタル掲示板おすすめ9選

    • QLEDって何?量子ドットとは?QLED vs. UHDはどっち?

    • 三体はどんな物語?その魅力と世界観は?NETFLIXでの独占配信を期待

    • トレスフリー素材を使ってイラストを描くには?おすすめ素材サイト・素材を使って描く方法を解説

    • 画像閲覧・管理に適したソフトはこれだ!人気&注目画像ビューア一覧

    ×
    edit
    管理人Tetsuko

    ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛コロナショックの逆境に端を発して、ブログを本格始動。

    「面白い作品を見つける➡コピーやダウンロードでバックアップ➡好きな日一気に楽しむ」が常態化w

    DVDもVODも私有物にすると各段にお金を節約できるので、ぜひこの機会に当サイトメインメニューからチェックしてみてくださいね。

    DVD、ブルーレイをコピー・リッピング・作成・再生する方法、VODのダウンロード・録画方法を更新し続けます・・・。

    レビュー記事と広告は掲載可能です。[email protected] までご連絡ください。

    人気の記事ランキング

    1

    人気の漫画ビューアおすすめ10選!NeeViewやLeeyesも紹介

    2

    【2025年最新】無料で映画見放題!無料映画サイトおすすめ10選

    3

    【コラ画像作り方】簡単・無料で使えるおすすめツール7選!アイコラを作ってみよう~

    4

    CD/DVDからISOファイルを作成するためのおすすめツール8選

    5

    古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーへデータ移行するには?

    6

    【無料】DVD リッピング制限なしソフトおすすめ 13選!DVD データ化したいならリッピングしよう!

    7

    WindowsでVLCでブルーレイを再生する方法┃Java保護・AACSが付いたBDが再生できない時の対処法

    8

    Pandora TV(パンドラTV)とは?閉鎖で無料動画が見れなくなる?魅力と代わりになるサイトも

    9

    【2025年最新】埋め込み動画をダウンロードする方法4選!URLの取得からPC・スマホでの操作法まで解説!

    10

    Windows10でDVDをファイナライズする方法を徹底解説!

    もっと見る ∨ 折りたたむ ∧

    最新記事

    最新AI音声生成ツール6選!特徴や性能を徹底比較

    【2025年最新・無料】英語読み上げツール8選を厳選紹介!

    isoとは?DVD作成おすすめソフトウェアと使用方法!

    【2025年最新】声がかわいい!おすすめの読み上げサイト5選

    【2025】無料のAI音声読み上げソフト5選!驚く自然

    目次
    • 1 1.    そもそもフレーム補間とは?
      • 2 2.  高度なAIを使ってフレーム補間!高機能ツール2選
        • 1)    AIフレーム補間ソフト | UniFab Smoother AI
        • 2)    AIフレーム補間ツール | DAIN-APP 
      • 3 3.    フレーム補間ができる!オススメツール3選
        • 1)   フレーム補間ソフト~ AviUtl
        • 2)    フレーム補間ソフト~SVP
        • 3)   フレーム補間ソフト~DaVinci Resolve 
      • 4 4.    まとめ
        ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ
        facebook twitter | Copyright © 2025 vidon.me All Rights Reserved.