logo
  • ホーム
  • DVD
    • DVD 作成
    • DVD リッピング
    • DVD コピー
    • DVD 再生
    • ExplorerFab
  • Blu-ray
    • Blu-ray コピー
    • Blu-ray リッピング
    • Blu-ray 作成
    • Blu-ray 再生
  • 4K UHD
    • UHD コピー
    • UHD リッピング
    • UHD 作成
    • UHD 再生
  • マルチメディア
    • 動画・音声再生
    • 動画・音声編集
    • 動画・音声変換
  • ストリーミング
    • Disney Plus
    • Amazon
    • Paravi
    • U-NEXT
    • DMM
    • Fanza
    • Hulu
    • Netflix
    • YouTube
  • AI
    • Topic
    • FPS 向上
    • DVD 高画質化
    • 動画 高画質化
    • 画像 高画質化
  • ホーム
  • DVD
  • Blu-ray
  • 4K UHD
  • マルチメディア
  • ストリーミング
  • AI
ホーム > マルチメディア

おすすめMP3編集ソフト5選 | メリット・デメリットを徹底解説!【2025年最新版】

2025-01-15 / 管理人Tetsuko

目次[閉じる]

  • 11.    おすすめMP3編集ソフト① | mp3DirectCut
  • 2 2.    おすすめMP3編集ソフト② | GarageBand
  • 3 3.    おすすめMP3編集ソフト③ | Sound Engine Pro
  • 4 4.    おすすめMP3編集ソフト④ | Audacity 
  • 5 5.    おすすめMP3編集ソフト⑤ | DVDFab Toolkit
  • 6 6.    まとめ
  • 1. おすすめMP3編集ソフト① | mp3DirectCut
  • 2. おすすめMP3編集ソフト② | GarageBand
  • 3. おすすめMP3編集ソフト③ | Sound Engine Pro
  • 4. おすすめMP3編集ソフト④ | Audacity
  • 5. おすすめMP3編集ソフト⑤ | DVDFab Toolkit
  • 6. まとめ

YouTubeをはじめとした動画コンテンツがどんどん身近になっている今、「音声編集」をする機会も増えてきています。また、最近ではPodcastなどのインターネットラジオにおける音声配信も珍しくなくなりました。
動画や音声を編集するときに、「音声のここだけ切り取りたい・・」「もっと簡単に音声の分割や統合ができたらいいのに」「そもそも、編集ソフトが多すぎて何を選んだらいいのかわからない・・」と思ったことがある方も少なくないはず。
今回は、そんな音声編集に関する悩みを持っている人向けに、おすすめのMP3編集ソフトを紹介します!
それぞれのメリットとデメリットを紹介しますので、自分に合ったソフトが見つかるはずです。

1. おすすめMP3編集ソフト① | mp3DirectCut

初めに紹介するのはmp3DirectCut。こちらは音声ファイルの「長さ」を調整したいときに最適なソフトです。このソフトの最大のメリットは、目的が「音声カット」に特化されている分、操作が非常にシンプルだということ。
逆に、複雑な編集作業をしたい方にはおすすめできません。また、対応OSはWindowsのみですので、iOSを使用している方は使えません。

「とにかく音声分割を効率よくしたい!」という人にはオススメできるソフトです。

価格

無料

対応フォーマット

MP3/MP2/MPA/AAC

対応OS

Windows 7/8/8.1/10

ウェブサイト

http://mpesch3.de/

メリット

・無料
・操作がシンプル(簡単に分割が可能)

デメリット

・機能が限定的
・Macでは使えない


2. おすすめMP3編集ソフト② | GarageBand

こちらはMac OS(iMac, Mac Pro, MacBook Air, MacBook Pro等)にデフォルトでインストールされている音楽制作ソフトです。
「制作ソフト」という名の通り、このソフトは無料ながら、実は非常に充実した機能を持ち合わせており、自分で作曲などもできてしまいます。ただし今回は、音声編集機能にフォーカスして話していきますね。
このソフトでは、音声ファイルの「分割・統合・音量調整」などができますので、基本的な音声編集をしたい方には十分な機能を備えています。また、すでにiPhoneなどのMac製品をお使いの方ならお分かりのように、慣れれば直感的に操作できる、というのもメリット。音声ファイルを切ったり貼ったり、ドラッグアンドドロップで自由に動かしたり・・・など、Mac製品に慣れていれば「多分こうすれば、こうなるな」とサクサク操作ができてしまうのが特徴です。

「複数の音声を分割・統合、それから音量調整もできたら嬉しい」という人には、十分な機能を備えたソフトです。

価格

無料 (Mac OSに自動でインストールされている)

対応フォーマット

WAV/MP3/AAC/AIFF

対応OS

Mac OS 10.12以降

ウェブサイト

-

メリット

・無料
・慣れれば直感的に操作可能
・機能が充実

デメリット

・慣れるまでは、機能が多く少し使いづらい
・Windowsでは使えない


3. おすすめMP3編集ソフト③ | Sound Engine Pro

こちらもWindows対応の無料ソフト。音声ファイルの分割や結合に加えて、音声解析や、エコーなどのエフェクト、さらにピッチやテンポ変更など、充実の機能が特徴です。(ちなみに”Free”版もありますが、そちらはMP3対応していません。)

「とりあえず一通りの音声編集ができるソフトを持っておきたい」という方は、インストールしておいて損はないでしょう。
一方で、インターフェイスが若干古めなので、少し使いにくいと感じる人もいるかもしれません。

※Sound Engine Proは、「チケット制」で無料インストールできるソフトです。詳しくはこちらをご覧ください。

価格

無料

対応フォーマット

MP3/WAV/OGG/CD-DA

対応OS

Windows 7/8/8.1/10

ウェブサイト

https://soundengine.jp/software/soundengine/

メリット

・無料
・充実の機能

デメリット

・対応フォーマットが少なめ
・Macでは使えない


4. おすすめMP3編集ソフト④ | Audacity

こちらも無料ソフト、そしてWindows/Mac両方に対応しています。
フリーソフトながらに機能が充実しており、音声編集のプロの人からも愛用されているソフトです。有名なので、聞いたことがある方もいるかもしれませんね。

音声ファイルの分割・結合はもちろんのこと、音声の合成や、さらにエフェクト効果が非常に多いことで知られています。
「とにかくいろんなエフェクトを使いたい!」という人は満足できるでしょう。

一方で、MP3を編集したい場合は、別途LAMEというエンコーダーをインストールする必要がありますので、一手間かかってしまうことはデメリットです。

価格

無料

対応フォーマット

WAV/Ogg Vorvis/AIFF(MP3対応にするには、「LAME」というエンコーダーのインストールが必要)

対応OS

Windows 7/8/8.1/10、Mac 10.12以降(MacOS 10.15は未対応)

ウェブサイト

https://www.audacityteam.org/

メリット

・無料
・充実の機能
・Mac/Windows両方対応

デメリット

・MP3を編集したい場合は、別途エンコーダーのインストールが必要


5. おすすめMP3編集ソフト⑤ | DVDFab Toolkit

最後に紹介するのは、DVDFab Toolkit。こちらは有料ですが、対応フォーマットと機能が非常に充実しており、「せっかくソフトをインストールしたのに、使いたかった機能がない!フォーマット対応してない!」ということはないソフトです。

音声編集機能は、分割・結合・音量調整等に加え、ノイズ除去やオーディオ変換、音声抽出など、さまざまです。さらに嬉しいのは、動画編集機能も備えているということ。
動画も音声も一緒に編集できたら最高・・という人にはオススメです。

また、見た目も洗練されていて使いやすいので、ストレスフリーに使うことができます。
気になる方は、無料で体験版を使うことができますので、試してみてください。

価格

3185円(セール中の価格)

対応フォーマット

3GP/ASF/AVI/FLV/M2TS/MOV/MP4/M4V/MPEG/DAT/MKV/RMVB/

RM/TS/VOB/WMV/MP3/AAC/AC3/M4A/FLACなど

対応OS

Windows 7/8/8.1/10

ウェブサイト

https://dvdfab.org/toolkit-ja4.htm

メリット

・機能と対応フォーマットが非常に充実
・動画編集もできるので、音声・動画編集が同時に効率よくできる
・直感的に動作できてストレスフリー

デメリット

・全機能版は有料
・Macでは使えない


6. まとめ

今回は、MP3が編集できるソフトを5つ紹介しました。無料でも機能的なものもたくさんあります。
それぞれメリット・デメリットや使える環境が異なりますので、ご自身のOSや目的に合わせて、ぴったりのソフトを選んでみてくださいね。

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • PCで17Liveライブのやり方って?PCでできる高品質のライブ配信を始めてみよう!

    • 【最新】ブルースタックス(BlueStacks)アップリプレイヤーでゲームを楽しもう!

    • インスタライブをパソコンから視聴・録画する方法を解説!

    • 軽快動作で高機能な編集ソフトAviUtlでmp4を出力するためには?

    • PCやスマホの背景画像をお洒落に!無料の壁紙を入手する方法

    • パソコンの故障に備え、Rufusで起動可能なUSBドライブを作成したい!

    ×
    edit
    管理人Tetsuko

    ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛コロナショックの逆境に端を発して、ブログを本格始動。

    「面白い作品を見つける➡コピーやダウンロードでバックアップ➡好きな日一気に楽しむ」が常態化w

    DVDもVODも私有物にすると各段にお金を節約できるので、ぜひこの機会に当サイトメインメニューからチェックしてみてくださいね。

    DVD、ブルーレイをコピー・リッピング・作成・再生する方法、VODのダウンロード・録画方法を更新し続けます・・・。

    レビュー記事と広告は掲載可能です。[email protected] までご連絡ください。

    人気の記事ランキング

    1

    人気の漫画ビューアおすすめ10選!NeeViewやLeeyesも紹介

    2

    【2025年最新】無料で映画見放題!無料映画サイトおすすめ10選

    3

    【コラ画像作り方】簡単・無料で使えるおすすめツール7選!アイコラを作ってみよう~

    4

    CD/DVDからISOファイルを作成するためのおすすめツール8選

    5

    古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーへデータ移行するには?

    6

    【無料】DVD リッピング制限なしソフトおすすめ 13選!DVD データ化したいならリッピングしよう!

    7

    WindowsでVLCでブルーレイを再生する方法┃Java保護・AACSが付いたBDが再生できない時の対処法

    8

    Pandora TV(パンドラTV)とは?閉鎖で無料動画が見れなくなる?魅力と代わりになるサイトも

    9

    【2025年最新】埋め込み動画をダウンロードする方法4選!URLの取得からPC・スマホでの操作法まで解説!

    10

    Windows10でDVDをファイナライズする方法を徹底解説!

    もっと見る ∨ 折りたたむ ∧

    最新記事

    最新AI音声生成ツール6選!特徴や性能を徹底比較

    【2025年最新・無料】英語読み上げツール8選を厳選紹介!

    isoとは?DVD作成おすすめソフトウェアと使用方法!

    【2025年最新】声がかわいい!おすすめの読み上げサイト5選

    【2025】無料のAI音声読み上げソフト5選!驚く自然

    目次
    • 1 1.    おすすめMP3編集ソフト① | mp3DirectCut
      • 2 2.    おすすめMP3編集ソフト② | GarageBand
        • 3 3.    おすすめMP3編集ソフト③ | Sound Engine Pro
          • 4 4.    おすすめMP3編集ソフト④ | Audacity 
            • 5 5.    おすすめMP3編集ソフト⑤ | DVDFab Toolkit
              • 6 6.    まとめ
                ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ
                facebook twitter | Copyright © 2025 vidon.me All Rights Reserved.