logo
  • ホーム
  • DVD
    • DVD 作成
    • DVD リッピング
    • DVD コピー
    • DVD 再生
  • Blu-ray
    • Blu-ray コピー
    • Blu-ray リッピング
    • Blu-ray 作成
    • Blu-ray 再生
  • 4K UHD
    • UHD 再生
    • UHD 作成
    • UHD コピー
    • UHD リッピング
  • マルチメディア
    • 動画・音声再生
    • 動画・音声編集
    • 動画・音声変換
  • ストリーミング
    • Disney Plus
    • Amazon
    • Paravi
    • U-NEXT
    • DMM
    • Fanza
    • Hulu
    • Netflix
    • YouTube
  • AI
    • DVD 高画質化
    • 動画 高画質化
    • 画像 高画質化
    • FPS 向上
  • ホーム
  • DVD
  • Blu-ray
  • 4K UHD
  • マルチメディア
  • ストリーミング
  • AI
DVDFab 動画変換 Pro
DVDFab 動画変換 Pro
DVDFab 動画変換 Pro
動画を任意の形式に変換し、クリエイティブな動画を作成し、自由に動画を編集します。
無料ダウンロード 詳細情報 >
ホーム > マルチメディア

パソコンの故障に備え、Rufusで起動可能なUSBドライブを作成したい!

2022-12-02 / 管理人Tetsuko

目次[閉じる]

  • 1Rufusって何?
  • 2Rufusのダウンロードのやり方は?
  • 3Rufusの使い方は?
    • USBメモリのフォーマット
    • 起動可能なUSBドライブの作成
    • 起動可能なUSBドライブ作成の進め方(Windows10の場合)
  • 4Rufusの機能設定
    • デバイス
    • ブートの種類
    • パーティション構成
    • ターゲットシステム
    • ボリュームラベル
    • ファイルシステム
    • クラスターサイズ
    • 詳細なドライブプロパティを表示
  • 5まとめ
目次
  • Rufusって何?
  • Rufusのダウンロードのやり方は?
  • Rufusの使い方は?
    • USBメモリのフォーマット
    • 起動可能なUSBドライブの作成
    • 起動可能なUSBドライブ作成の進め方(Windows10の場合)
  • Rufusの機能設定
    • デバイス
    • ブートの種類
    • パーティション構成
    • ターゲットシステム
    • ボリュームラベル
    • ファイルシステム
    • クラスターサイズ
    • 詳細なドライブプロパティを表示
  • まとめ

パソコンが突然起動しなくなり、使いたいけれど使いない状況になってしまった場合、起動可能なUSBドライブがあると解決出来ます。この記事では、起動可能なUSBドライブが簡単に作れるRufusの使い方についてお話します。Rufusの機能やダウンロードの方法、使い方などを細かくお伝えしますので、利用してみたいけれどどう利用していいのか分からないという方は、参考にしていただけると幸甚です。

Rufusって何?

rufusって何?

Rufusは「The Reliable USB Formatting Utility, with Source」の略で、起動可能なUSBを作成するソフトですが、大きな特徴として、高速で作成できるということが挙げられます。また、インストールすることなくダウンロードで利用できるため、多くのユーザーから支持されており、事前にISOイメージファイルさえ取得してあれば、簡単に起動可能なUSBドライブを作成することが可能です。

起動可能なUSBドライブは、ブータブルUSBドライブとも呼ばれています。ウイルスにパソコンが攻撃されてしまったり、システムが動かなくなったり、パソコンを起動させることが出来なくなってしまった場合、起動可能なUSBドライブを使えば、パソコンを起動してトラブルシューティングを行ってくれる仕組みです。

ではRufusのダウンロードのやり方についてみていきましょう。

Rufusのダウンロードのやり方は?

Rufusはインストール不要で利用が可能です。Rufusの公式サイトを開いたら、下へスクロールしていくと、ダウンロードが出てきますので、クリックしましょう。

Rufusのダウンロードのやり方は?

ダウンロードでは、最新のアップデートが出てきますので、その中から一番上に出ている太文字のバージョン(上の図ではRufus3.17)を選択してクリックしましょう。Rufusの過去バージョンや、ポータブルバージョンをダウンロードしたい場合は、一番上に出ている太字バージョンの下にあるものを選択してクリックします。

これでダウンロードは完了ですので、とても簡単に利用することができます。次に、Rufusの使い方についてみていきます。

Rufusの使い方は?

Rufusは厳密にいうと、起動可能なUSBドライブの作成として使えるわけではありません。

USBメモリのフォーマット

Rufusを使えば、USBメモリのフォーマットを作成することができます。

USBメモリのフォーマット

やり方はとても簡単で、ブートの種類を非ブート用にしましょう。あとは、クイックフォーマットのチェック欄にチェックを入れておきます。そして、機能拡張されたラベルとアイコンファイルを作成のチェック欄にチェックが入っている場合は外しておきましょう。

以上の3つを確認したら、スタートさせて完了を待ちます。フォーマットが済んだかどうかは、パソコンからデバイスを確認してみましょう。

事前に注意しなければならないのが、フォーマットすると、USBメモリ内のデータがすべて消えてしまいますので、データを削除しても問題ないUSBメモリかどうかよく確認しておく必要があります。一度フォーマットしてしまうと、初期化されるため、データを復元することは難しいです。また、書き込み出来ないように設定している場合は、フォーマットが出来ませんので、設定を変更しておく必要があります。

事前にデータのバックアップをとっておくと安心し利用することができますので、ぜひバックアップはとっておきましょう。

起動可能なUSBドライブの作成

コンピュータが問題を起こして起動できなくなってしまった場合、非常に困ってしまいますが、起動ができるUSBドライブがあるととても便利です。無料で作成することが可能なため、多くの人が利用していますし、予備のOS起動メディアがあると、急なトラブルに備えられるので安心です。

起動可能なUSBドライブ作成の進め方(Windows10の場合)

まず大前提として、RufusはOSのISOイメージファイルがなければうまくいきません。Windows10のダウンロードツールを利用して、ISOイメージファイルを入手しておきましょう。

起動可能なUSBドライブ作成の進め方(Windows10の場合)

Windows10のダウンロードページを開いて、「ツールを今すぐダウンロード」をクリックします。あとは指示に従って進めていくと、ISOイメージファイルをダウンロードすることが可能です。ISOイメージファイルをダウンロードしたら、起動可能なUSBドライブを作成していきましょう。Rufusをダウンロードしてファイルをひらきます。

起動可能なUSBドライブ作成の進め方(Windows10の場合)

「ディスクまたはISOイメージ(選択してください)」に合わせておき、右の「選択」ボタンをクリックしましょう。

起動可能なUSBドライブ作成の進め方(Windows10の場合)

ファイル名にパソコン内にあるOSのISOイメージを選択して、「開く」をクリックしましょう。

起動可能なUSBドライブ作成の進め方(Windows10の場合)

ブートの種類の欄が、ISOイメージファイルに切り替わります。細かい設定に関しては、こだわりがあるのであれば、変更しますが、ほかの設定に関して分からない場合は、規定の設定のまま「スタート」をクリックしましょう。問題がなければ、ISOイメージファイルが順調にコピーされていき、作業が完了します。

Rufusの機能設定

Rufusをダウンロードしたら、画面にたくさんの機能設定が出てきます。聞きなれない言葉も多いので、どうしていいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。ここでは、一つずつ機能についてみていきましょう。

Rufusの機能設定

デバイス

デバイスでは、起動可能にしたいデバイスを選択します。起動可能にしたいUSBメモリをパソコンに差し込むと、自動的に読み込みます。

ブートの種類

ブートの種類では、デバイスをどうしたいのか選択します。ここでのデバイスは、パソコンに差し込んでいるUSBメモリです。ブートの種類では、主に次の3つを選択できます。

  • 起動したいOSの選択
  • デバイスのフォーマット
  • ISOイメージファイルの読み込み

パーティション構成

Rufusは、作成しようとしているUSBのパーテーションスタイルを選択することも可能です。ほとんどがMBRで固定されていますが、ブートの種類によってはGPTも選択できます。

ターゲットシステム

パーティション構成を選択したら、自動的にターゲットシステムが決まります。BISOとUEFIの選択ができますが、次の違いがあります。

  • 新しいブート形式か古いブート形式かどうか
  • セキュリティブートがあるかないか
  • GPTに基づくか、MBRに基づくか

ボリュームラベル

ボリュームラベルは、好きな名前を指定できます。

ボリュームラベル

ファイルシステム

FAT32とNTFSのどちらかを選択しますが、規定はFAT32となっています。違いとしては、以下の内容が挙げられます。

  • 最大ファイルサイズの違い
  • 対応機種の幅の違い(Windowsのみ、もしくはWindowsだけでなくMacOSにも対応など)
  • 圧縮・暗号化の機能の有無

クラスターサイズ

基本的に4096バイトが規定ですので、そのまま使用して問題ありません。

詳細なドライブプロパティを表示

詳細なドライブプロパティを表示

赤い下線部の「詳細なドライブプロパティ」と「詳細なフォーマットオプション」を表示の個所をクリックします。

詳細なドライブプロパティを表示

「詳細なドライブプロパティ」と、「詳細なフォーマットオプション」のチェック欄をクリックすると、ブートの種類の選択が増えますので、チェックを入れましょう。

まとめ

Rufusを使えば、インストールも不要でダウンロードだけで簡単に起動可能なUSBドライブを作成することが出来ます。万が一パソコンが起動できなくなった時に備えて作っておくと安心です。さらに、Rufusは無料ですし、USBメモリを初期化したい時にも使えて非常に便利です。ダウンロードしてファイルで保存しておき、必要に応じて利用してみてはいかがでしょうか。

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • 動画編集ソフトAdobe Premiere Pro CCの流れ~使い方を詳解

    • 軽快動作で高機能な編集ソフトAviUtlでmp4を出力するためには?

    • WOWOWをネットで完全無料視聴する方法は2つ これが大事な注意点!?

    • 東北きりたんって何?プロフ情報や機能などについて解説

    • 【 動画編集 】初心者向け~PowerDirectorで動画編集の基本的な使い方まとめ

    • HEICをJPG/JPEGに変換したい!フリーソフト等を紹介

    edit
    管理人Tetsuko

    ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛最近はコロナの影響に端を発して、DVD、ブルーレイをレンタルして、自宅で鑑賞し始めます。
    「好きな映画やドラマを観る➡面白い作品を見つける➡バックアップを作成」が常態化w

    このブログでDVD、ブルーレイ、4k UHD Blu-rayをコピー・リッピング・作成・再生する方法を更新し続けます・・・。

    人気の記事ランキング

    1

    人気の漫画ビューアおすすめ10選!NeeViewやLeeyesも紹介

    2

    邪魔なモザイクを消したい!簡単なおすすめモザイク破壊ツールを紹介

    3

    アイコラを作ってみよう!簡単・無料で使えるおすすめツール7選

    4

    【必見】Myfansとは?Myfansで動画をダウンロードする方法と解約・退会方法

    5

    古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーへデータ移行するには?

    6

    動画のモザイクを減らせるJavPlayer!インストール方法から使い方までを解説

    7

    ファイル、フォルダーやディスクからISOを作成するツールおすすめ

    8

    写真を手軽に加工!写真イラスト化アプリ・ソフト・WebサイトTOP10

    9

    コピーガードがかけられたDVDやBlu-rayをコピーする方法...?DVD コピー ガード 解除方法を公開!

    10

    DVD データ化したいならリッピングしよう!無制限で使えるおすすめDVD リッピングソフト9選をご紹介!

    もっと見る ∨ 折りたたむ ∧

    最新記事

    宅配レンタルDVDサービスの比較と無料でDVDをPCに取り込むソフトのおすすめを解説

    【最新】2023年中国ドラマおすすめランキング!ハマる時代劇

    【最新】LINEの容量を減らす方法を徹底的に説明~iPhoneとAndroid両方とも解説

    ABEMA の魅力を徹底調査!ABEMA 解約・退会時の注意点は?一記事で全部解決!

    2021年最新版!動画ダウンロードソフト人気8選についてそれぞれの特徴を紹介

    DVDFab 動画変換 Pro
    DVDFab 動画変換 Pro
    DVDFab 動画変換 Pro
    動画を任意の形式に変換し、クリエイティブな動画を作成し、自由に動画を編集します。
    無料ダウンロード 詳細情報 >
    目次
    • 1 Rufusって何?
      • 2 Rufusのダウンロードのやり方は?
        • 3 Rufusの使い方は?
          • USBメモリのフォーマット
          • 起動可能なUSBドライブの作成
          • 起動可能なUSBドライブ作成の進め方(Windows10の場合)
        • 4 Rufusの機能設定
          • デバイス
          • ブートの種類
          • パーティション構成
          • ターゲットシステム
          • ボリュームラベル
          • ファイルシステム
          • クラスターサイズ
          • 詳細なドライブプロパティを表示
        • 5 まとめ
          ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ |
          日本語 ▲
          • English
          • 日本語
          • Deutsch
          • Français
          • 中文
          logo facebook twitter | Copyright © 2022 vidon.me All Rights Reserved.