logo
  • ホーム
  • DVD
    • DVD 作成
    • DVD リッピング
    • DVD コピー
    • DVD 再生
    • ExplorerFab
  • Blu-ray
    • Blu-ray コピー
    • Blu-ray リッピング
    • Blu-ray 作成
    • Blu-ray 再生
  • 4K UHD
    • UHD コピー
    • UHD リッピング
    • UHD 作成
    • UHD 再生
  • マルチメディア
    • 動画・音声再生
    • 動画・音声編集
    • 動画・音声変換
  • ストリーミング
    • Disney Plus
    • Amazon
    • Paravi
    • U-NEXT
    • DMM
    • Fanza
    • Hulu
    • Netflix
    • YouTube
  • AI
    • Topic
    • FPS 向上
    • DVD 高画質化
    • 動画 高画質化
    • 画像 高画質化
  • ホーム
  • DVD
  • Blu-ray
  • 4K UHD
  • マルチメディア
  • ストリーミング
  • AI
ホーム > ストリーミング

オススメのキーボードは?種類や選び方もまとめてご紹介!

2023-11-14 / 管理人Tetsuko

目次[閉じる]

  • 1キーボードの種類と選び方について解説!
    • ワイヤレスか有線かで選ぶ
    • キーボードの配列やテンキーの有無をチェックしよう
    • 価格や使いやすさで選ぶ
    • 人気の高いおすすめのキーボード10選!
    • ELECOM TK-FDM106TXBK
    • Logicool マルチデバイスBluetoothキーボード K380BK
    • Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード AK-A7726121
    • BUFFALO BSKBU105BK
    • レノボ ThinkPad トラックポイント・キーボード 0B47208
    • Agenstar タッチパッド付きワイヤレスコンパクトキーボードGZ-BCKTP3D
    • Ewin Bluetoothキーボード
    • BUFFALO BSKBM01WH
    • BUFFALO BSKBUG500BK

パソコンやタブレットなどで文字入力を快適にするためには、キーボードは欠かせない存在です。

仕事やプライベートでも活躍する機会の多いキーボードではありますが、いざ購入するとなるとどういった基準で選べばいいのかわからない方も少なくありません。

無線や有線、デスクトップ用、タブレットPC用、スマホ・タブレット用など意外と種類も豊富となっています。

そこで今回は、キーボードの種類や選び方から人気のあるキーボードのおすすめをまとめてご紹介していきましょう。

キーボードを購入する際にはぜひご参考ください。

キーボードの種類と選び方について解説!

キーボードは意外と種類が豊富にあるので、選ぶ際に何を基準にして選べばいいのか悩んでしまう方は非常に多いです。

キーボードを選ぶ際にチェックしてほしいポイントとしては、全部で3つあります。

ここからは、そのポイント3つについて解説していきましょう。

ワイヤレスか有線かで選ぶ

まずは、ワイヤレスか有線かでキーボードを選んでみてください。

パソコン周辺やデスク周りをスッキリとしておきたいのであれば、ワイヤレスがおすすめです。

Bluetooth接続タイプかUSBレシーバー接続タイプの2種類から選べます。

有線はパソコンとキーボードを直接接続するので、操作するにあたって遅延することがなく快適に使えます。

ゲームなどで使用する際にもおすすめです。

キーボードの配列やテンキーの有無をチェックしよう

キーボードの配列は日本語配列と英語配列の2種類から選べます。

基本的には使い慣れている方を選びましょう。

数字入力を頻繁にするのであればテンキーがあるキーボードかどうかもチェックしてください。

価格や使いやすさで選ぶ

キーボードは数千円~数万円ほどのものまで幅広いラインナップがあります。

予算と使いやすさからも選ぶことが大切です。

人気の高いおすすめのキーボード10選!

ここからは、数あるキーボードの中でも人気の高いおすすめのキーボードを厳選して10商品ご紹介していきます。

WindowsパソコンだけでなくiPadやAndroid、Macでも使えるおすすめのキーボードも併せて紹介していくので、ぜひチェックしてみてください。

ELECOM TK-FDM106TXBK

C:\Users\user\AppData\Local\Microsoft\Windows\INetCache\Content.Word\記事14①.jpg

ELECOMのTK-FDM106TXBKは、低価格ながらもタイピングしやすい標準日本語配列が特徴的な商品です。

とにかく安くてコスパの良いキーボードを探している方におすすめです。

USBレシーバー接続タイプなので、パソコンに差し込むだけですぐに使えるようになっています。

単3電池1本で約4年間も使用できる長持ち設計となっており、電池交換時期は残量表示ランプにて確認できるようにもなっています。

公式サイトに記載されている価格は、税込み3,487円となります。

ただし、対応OSはWindowsのみとなっているので、MacやiPad、Androidなどでは使用できません。

また、USBをなくしてしまうと操作できなくなってしまうので、抜き差しして紛失しやすい方にはおすすめできません。

リンク:https://www.elecom.co.jp/products/TK-FDM106TXBK.html

Logicool マルチデバイスBluetoothキーボード K380BK

LogicoolのマルチデバイスBluetoothキーボード ブラック K380BKは、その名の通りWindows・Mac・iOS・Android・Chrome OSなど様々なOSに対応するマルチデバイスキーボードとなっています。

パソコンだけでなくスマホやタブレットにも接続できるだけでなく、最大3台のデバイスに同時接続することも可能で、ボタン1つで切り替えも簡単に行えます。

色々なデバイスでキーボードを使用したい方におすすめの商品です。

また、コンパクトなサイズ感で軽量なので持ち運びにも便利なキーボードとなっています。

価格は税込み3,850円で、そこまで高くなく手頃に入手可能です。

丸型のキーは他にはあまりないので、初めは使いにくく感じるかもしれません。

また、キーストロークが1.5mmと浅くなっているのでタイピングミスしやすくなってしまう恐れもあります。

リンク:https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/k380-multi-device.920-009581.html#buy-k380-multi-device

Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード AK-A7726121

Ankerのウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード AK-A7726121は、iOSやAndroid、Mac、WindowsのOSに対応可能なワイヤレスキーボードです。

それぞれのショートカットキーも使用できるようになっているので、非常に便利です。

軽量でコンパクトなので持ち運びにも最適となっているだけでなく、外出先でもタイピング音が気にならないよう静かなキーを搭載しています。

価格は税込み1,899円と非常に安く購入できます。

単4電池2本で稼働し、省電力モードであれば3ヶ月以上使用可能です。

他の電池式キーボードと比べると、省電力モードで3ヶ月しか持たないというデメリットがあります。

また、テンキーも付いていないので数字入力を頻繁にする方にはおすすめできません。

リンク:https://www.ankerjapan.com/products/a7726

BUFFALO BSKBU105BK

BUFFALOのBSKBU105BKは、メンブレン方式でスタンダードなキー配列となっていることから非常にタイピングしやすい設計が特徴的です。

有線での接続となり、Windowsの他にPS4やNintendo Switchにも対応しているモデルです。

角度の調整もできるので、自分好みの角度で疲れにくくできます。

ただし、英字キーボードでUS配列を採用しているため、日本国内で多く流通しているJIS配列とは異なります。

あらかじめ、パソコン側で設定しなければならないので注意が必要です。

価格はオープン価格となっており、店舗によって異なる可能性もあります。

リンク:https://www.buffalo.jp/product/detail/bskbu105bk.html

レノボ ThinkPad トラックポイント・キーボード 0B47208

レノボのThinkPad トラックポイント・キーボード 0B47208は、マウスやタッチパットがなくてもトラックポイント・キーボードさえあれば操作可能な特徴を持っています。

人間工学に基づいて設計されているので、長時間使用しても疲れにくくなっています。

また、ThinkPadキーボードと同様の配列になっていることから普段からレノボを使用している方にとっては非常に使いやすいでしょう。

価格は税込み7,920円で、有線タイプとなっています。

しかし、コネクタが弱く壊れやすくなっているので、劣化に気を付けながら使用しなければなりません。

リンク:https://www.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/keyboards-and-mice/keyboards/KEYBOARD-Japanese/p/0B47208

Agenstar タッチパッド付きワイヤレスコンパクトキーボードGZ-BCKTP3D

Agenstarのタッチパッド付きワイヤレスコンパクトキーボードGZ-BCKTP3Dは、コンパクトに折りたためる持ち運びしやすい三つ折り式のキーボードです。

iPadやiPhoneなどのiOSだけでなくAndroidやWindows10にも対応したモデルです。

タッチパットが付いているので、マウスなどを使わなくても操作可能となっています。

最大3台まで登録できるので、MacやiPad、iPhoneなどマルチにデバイスを活用する方におすすめの商品と言えます。

ただし、日本語英数や大文字小文字の切り替え時が通常と異なるので注意が必要です。

あらかじめどのようなキーで切り替えできるのか確認しておくことをおすすめします。

価格は、Amazonで3,480円にて購入できます。

リンク:https://www.amazon.co.jp/dp/B07BZMPRXZ?tag=mybest_presses_191-22

Ewin Bluetoothキーボード

EwinのBluetoothキーボードは、マルチデバイスに対応したJIS規格準拠の標準日本語配列を採用しています。

キータイプはノートパソコンにも採用されているパンタグラフ方式としていることから、軽い力でも打ち込みやすいキーボードを実現しています。

Bluetoothを搭載しているスマホやタブレット、パソコンなどであれば、すべて対応できるようになっており、さらにそれぞれのOSに最適化した入力モードも搭載されているのでどのデバイスでも快適に入力が可能となっています。

価格はAmazonで2,000円となります。

Appleの純正キーボードに近いデザインとなっているので、MacやiPadユーザーにもおすすめの商品です。

ただし、shiftキーが¥キーと半分に分割されていることから入力しにくいと感じる方もいるようなので、実際に触ってみてから購入してみた方が良いかもしれません。

リンク:https://www.amazon.co.jp/dp/B081GYXN2M?tag=mybest_presses_191-22

BUFFALO BSKBM01WH

BUFFALOのBSKBM01WHは、Mac対応の有線キーボードです。

Mac用のキー配列を採用していますが、テンキーも付いているので使い勝手の良いキーボードとなっています。

Apple純正キーボードのような薄く軽やかなキータッチで、入力も安定して行えます。

ファンクションキーも搭載しているので、キーを押すだけでも光量の調整から音量調整、Expose、Dashboardなどができます。

価格は税込み5,588円となります。

使用前にはドライバーのインストールが必須となるので、すぐに使用したい時にはおすすめできません。

リンク:https://www.buffalo.jp/product/detail/bskbm01wh.html

BUFFALO BSKBUG500BK

BUFFALOのBSKBUG500BKは、ゲームに最適な有線キーボードです。

丸洗い可能で、ゲームで使用しないキーをロックしたり、音量やメディアプレイヤーの制御をしたりすることも可能となっています。

価格は3,045円と購入しやすくなっています。

丸洗い可能ではあるものの、ファンクションキー下に排水できる穴がないので、しっかりと水切りを行う必要があります。

リンク:https://www.amazon.co.jp/BUFFALO-USB%E6%8E%A5%E7%B6%9A-%E6%9C%89%E7%B7%9A%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-BSKBUG500BK/dp/B01L8VIA5G

h3: HHKB Professional HYBRID Type-S PD-KB820BS

HHKB Professional HYBRID Type-S PD-KB820BSは、静電容量無接点方式を採用したキーボードで、ストレスフリーなタイピングが実現できます。

配置はプログラマーに向けた配列としているので、controlキーやFキーの位置が通常の配置とは異なります。

BluetoothとType-Cでの接続に対応しているので、Bluetoothが搭載されていないデバイスでも接続可能です。

最大で4台まで登録して切り替えることができます。

価格は3~4万円程度と、今回ご紹介してきたキーボードの中では高価となります。

高価な点とプログラマーに最適な配列となっていることから、通常使用にはおすすめしません。

リンク:https://happyhackingkb.com/jp/products/hybrid_types/

今回は、キーボードの種類と選び方から人気の高いおすすめのキーボードを厳選して10商品ご紹介してきました。

どのようなデバイスに接続するか、有線タイプか無線タイプなど、自分の用途に合わせて使いやすいキーボードを選ぶことが大切です。

家電量販店などでは様々なキーボードの展示を行っているので、購入する前にぜひ一度実際に触ってみてから納得のいくキーボードを探してみましょう。

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • ネットフリックス録画・ダウンロードソフト7選おすすめ!公式のNetflixダウンロード方法とその制限も解説

    • 【最新】AnyStreamのサイトが閉鎖!NetflixやYouTubeをダウンロードできる代替ソフト紹介

    • インスタのリールの保存方法まとめ!操作手順や注意点も

    • アメトークの見逃し動画がある配信サービスまとめ!動画ダウンロードの方法も解説!

    • Androidユーザー必見!おすすめのファイルマネージャアプリで手軽にデータ管理をしよう!

    • ティーバー(TVer)はなぜ無料で使える?危険性、利点・欠点を公開~

    ×
    edit
    管理人Tetsuko

    ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛コロナショックの逆境に端を発して、ブログを本格始動。

    「面白い作品を見つける➡コピーやダウンロードでバックアップ➡好きな日一気に楽しむ」が常態化w

    DVDもVODも私有物にすると各段にお金を節約できるので、ぜひこの機会に当サイトメインメニューからチェックしてみてくださいね。

    DVD、ブルーレイをコピー・リッピング・作成・再生する方法、VODのダウンロード・録画方法を更新し続けます・・・。

    レビュー記事と広告は掲載可能です。[email protected] までご連絡ください。

    人気の記事ランキング

    1

    人気の漫画ビューアおすすめ10選!NeeViewやLeeyesも紹介

    2

    【2025年最新】無料で映画見放題!無料映画サイトおすすめ10選

    3

    【コラ画像作り方】簡単・無料で使えるおすすめツール7選!アイコラを作ってみよう~

    4

    CD/DVDからISOファイルを作成するためのおすすめツール8選

    5

    古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーへデータ移行するには?

    6

    【無料】DVD リッピング制限なしソフトおすすめ 13選!DVD データ化したいならリッピングしよう!

    7

    WindowsでVLCでブルーレイを再生する方法┃Java保護・AACSが付いたBDが再生できない時の対処法

    8

    Pandora TV(パンドラTV)とは?閉鎖で無料動画が見れなくなる?魅力と代わりになるサイトも

    9

    【2025年最新】埋め込み動画をダウンロードする方法4選!URLの取得からPC・スマホでの操作法まで解説!

    10

    Windows10でDVDをファイナライズする方法を徹底解説!

    もっと見る ∨ 折りたたむ ∧

    最新記事

    最新AI音声生成ツール6選!特徴や性能を徹底比較

    【2025年最新・無料】英語読み上げツール8選を厳選紹介!

    isoとは?DVD作成おすすめソフトウェアと使用方法!

    【2025年最新】声がかわいい!おすすめの読み上げサイト5選

    【2025】無料のAI音声読み上げソフト5選!驚く自然

    目次
    • 1 キーボードの種類と選び方について解説!
      • ワイヤレスか有線かで選ぶ
      • キーボードの配列やテンキーの有無をチェックしよう
      • 価格や使いやすさで選ぶ
      • 人気の高いおすすめのキーボード10選!
      • ELECOM TK-FDM106TXBK
      • Logicool マルチデバイスBluetoothキーボード K380BK
      • Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード AK-A7726121
      • BUFFALO BSKBU105BK
      • レノボ ThinkPad トラックポイント・キーボード 0B47208
      • Agenstar タッチパッド付きワイヤレスコンパクトキーボードGZ-BCKTP3D
      • Ewin Bluetoothキーボード
      • BUFFALO BSKBM01WH
      • BUFFALO BSKBUG500BK
    ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ
    facebook twitter | Copyright © 2025 vidon.me All Rights Reserved.