logo
  • ホーム
  • DVD
    • DVD 作成
    • DVD リッピング
    • DVD コピー
    • DVD 再生
    • ExplorerFab
  • Blu-ray
    • Blu-ray コピー
    • Blu-ray リッピング
    • Blu-ray 作成
    • Blu-ray 再生
  • 4K UHD
    • UHD コピー
    • UHD リッピング
    • UHD 作成
    • UHD 再生
  • マルチメディア
    • 動画・音声再生
    • 動画・音声編集
    • 動画・音声変換
  • ストリーミング
    • Disney Plus
    • Amazon
    • Paravi
    • U-NEXT
    • DMM
    • Fanza
    • Hulu
    • Netflix
    • YouTube
  • AI
    • Topic
    • FPS 向上
    • DVD 高画質化
    • 動画 高画質化
    • 画像 高画質化
  • ホーム
  • DVD
  • Blu-ray
  • 4K UHD
  • マルチメディア
  • ストリーミング
  • AI
ホーム > Blu-ray コピー

DVD/BDにかけられたCinaviaを回避する方法は?Cinaviaの基礎知識から回避するソフト・手順を徹底解説!

2024-06-14 / 管理人Tetsuko

目次[閉じる]

  • 1Cinaviaとはどんな機能?
  • 2Cinaviaを除去できるソフトのおすすめ!
    • CinEx HD
    • CloneBD/AnyDVD HD
    • DVDFab Cinavia 除去
  • 3DVDFabでDVD/BDのCinaviaを削除する手順を解説
  • 4まとめ

DVDやBDを再生した際に、急に音が再生されなくなった経験はありませんか?

DVDやBDにはディスクを無許可で再生したり、コピーされたりした場合に効果的な「Cinavia」という強力なコピーガードが付いている場合もあります。

DVDやBDディスクのコピー障害となることから、Cinaviaの解除方法を探している人はそれほど多くありません。

そのため、Cinaviaを除去する方法などの情報も少なくなっています。

そこで今回は、Cinaviaを除去する方法について基礎知識から手順までを詳しく解説していきます。

強力なコピーガードであるCinaviaですが意外と簡単に除去できるので、ぜひ今回ご紹介する方法を参考にしてみてください。

Cinaviaとはどんな機能?

そもそもCinaviaとはどのようなコピーガードなのかを解説していきます。

CinaviaはBDで採用されているコピーガード規格の1つとして知られており、2012年以降に発売されているBDプレーヤーには必須の規格となっています。

コピーガードの規格自体は様々で、直接的に映像や音声の出力端子からコピーできないようにしています。

Cinaviaはディスクにあるオーディオトラック上に埋め込まれている電子透かし(特定のデータを人間では判別できないように入れ込む技術)と考えてみると分かりやすいでしょう。

Cinaviaではコピーできなくするものに加えて、出力された画面をカムコーダなどで録画された場合でもコピーガードとして機能できるように設計されています。

保護機能が発揮されると、映像上に数ヶ所の音声トリームに音声ウォーターマークを埋め込み、これを許可されていない設備で再生・コピーすると映像や動画上にメッセージが表示されます。

通常、数秒~数十秒ほどでCinaviaによって保護されているか検知されるので、検知された後は音声がミュートになる、または再生停止となってしまいます。

Cinaviaのメッセージコードは、映像や動画によって異なります。

映画館やホテルなど特定の場所などで業務用設備のみで再生できるコンテンツで表示されるコードは、再生停止です。

また、コピー停止については映画館やホテルなど特定の場所で業務用設備のみに利用できるコンテンツで表示されます。

急に音が聞こえなくなる音声ミュートは、プロが制作した著作権のあるコンテンツを再生する際のメッセージとなり、コピー停止ではプロが制作した著作権のあるコンテンツをコピーしようとした際に出るメッセージです。

他のコピーガード機能に比べて、Cinaviaの保護機能が優れていることから除去することは難しいとされています。

しかし、コピーガード技術の進歩とともにコピーガードを回避する技術も進歩しており、Cinaviaを回避、もしくは除去できるツールも数多く登場しています。

Cinaviaを除去できるソフトのおすすめ!

CinaviaによってDVDやBDは基本的にコピーできないよう作られているのですが、近年はこのコピーガードを除去できたり、回避したりするソフトが登場してきています。

続いて、Cinaviaを除去・回避できるソフトを3つご紹介しましょう。

試用版などが用意されているものも紹介しているので、気になった方はまず試用版からダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

Cinaviaで音声が再生されない、または再生できないと困った場合にはぜひ活用してみてください。

CinEx HD

最初にご紹介するのは、「CinEx HD」です。

非常に強力なCinavia除去ツールとして知られており、BDだけでなくDVDやビデオファイルに付いているCinaviaも除去できるようになっています。

初心者でも使いやすいようなシンプルなインターフェイスが特徴的です。

CinEx HDのソフトがあれば、BDならびにDVDどちらのAC3オーディオの出力が可能となっています。

ただし、音質はDTS-HDに比べて劣ります。

また、CinEx HDはコピー機能も付いていることから、BDとDVD、ビデオファイルからCinaviaを除去するタスクを単独で完了します。

Cinaviaを除去するには非常に強力かつ最適なソフトではありますが、市販されているCinavia以外のコピーガード機能を除去することはできません。

リージョンコードやAACSなどを完全に解除するためには、他のプログラムも購入する必要があります。

CloneBD/AnyDVD HD

次にご紹介するのは、CloneBDです。

保護されていないBDをHDDもしくは何も入っていないBDにコピーできるツールとなっており、CloneBDのみではCinaviaは除去できません。

CloneBDはAnyDVD HDと一緒に利用することでCinaviaを除去できるソフトとなっています。

どちらも購入する必要があり、さらにAnyDVD HDにてCinaviaの除去機能を有効にするためにオプションを設定しておく必要があります。

CloneBDとAnyDVD HDでは、元のオーディオをAC3に変換することでCinaviaを除去してくれます。

ただし、除去する際に出力されたAC3の音質が悪くなってしまうこともあるので注意が必要です。

また、CloneBDとAnyDVD HDではBDのみの対応でDVDのCinavia除去は対応していません。

DVDFab Cinavia 除去

C:\Users\user\AppData\Local\Microsoft\Windows\INetCache\Content.Word\記事4①.jpg

最後にご紹介するのは、DVDFab Cinavia 除去です。

上記でご紹介してきた2つのソフトや現在出回っているCinavia除去ソフトの中でも、最も評価されているCinavia除去ソフトとなっています。

DVDFabのCinavia除去を利用すれば、DVDやBDのオーディオに埋め込まれているCinaviaのウォーターマークを瞬時に削除し、Cinaviaで保護されたオーディオトラックをBDコピー(ロスレスDTS-HD)またはDVDコピー(AC3)に変換することも可能です。

そして、DVDFab Cinavia除去にて作成されたCinaviaが除かれたDVDやBDは、Cinaviaが付いているデバイスやプレーヤーでも再生できるようになります。

出力オーディオのDTS-HDおよびAC3の品質は、オリジナル音声の品質を維持しているので劣化を心配する必要もありません。

DVDFab Cinavia除去自体は、DVDコピーやBDコピー、BDリッピング・BD DVD変換のいずれかと連携して動作しなければなりません。

これはコピーやリッピング中に、DVDFab Cinavia除去にてCinaviaウォーターマークを削除することになっています。

つまり、2つ目にご紹介したCloneBDと同様に単独での利用はできません。

ただし、試用版も提供されていることから、どのように使用できるのか、音声劣化はないのかなどを購入前に試せるメリットがあります。

DVDFabでDVD/BDのCinaviaを削除する手順を解説

ここからは、DVDFabでDVDやBDに付いたCinaviaを削除する手順について解説していきます。

ここで使用するのは、DVDFabのBlu-rayコピーと今回ご紹介してきたDVDFabのBD Cinavia除去となります。DVDの場合はDVD Cinavia除去を使ってください。

まずは、DVDFabの公式サイトへ移動して最新版のDVDFab BD Cinavia除去をダウンロードして、インストールを開始してください。

インストールが完了したら、DVDFabを起動して左上のコピーを選択し、コピーモード内にあるメインムービーもしくはフルディスクを選択します。

次に、Cinaviaを除去したいBDディスクをPCのドライブに挿入し再生できるようにします。

すると、Cinaviaの保護が付いていればメッセージが表示されます。

メッセージに従ってCinaviaの保護解除をするために、チェックを入れてOKボタンをクリックします。

BDディスクの読み込み及び解析が完了すると、オーディオラックセクションからCinaviaが埋め込まれているオーディオトラックを選択して、スラッシュが赤い表示になるまでCinaviaのロゴをクリックしてください。

この時、インターフェイスの底部にて出力先やコピー数のカスタマイズも可能となっています。

各種設定が完了したら、右下にある緑の開始ボタンをクリックすれば、Cinaviaの除去が開始されます。

Cinaviaの除去が完了したら、映像や動画再生中に音声がミュートになったり、再生が中断されたりすることが亡くなります。

どのデバイスでもDVDFabでバックアップした映像・動画を楽しめるようになります。

今回、BDコピーとの連携で使用する方法を解説しましたが、Cinaviaを除去したまま全コンテンツを空のBlu-rayディスクへコピーすることができますが、BD リッピングとの連携ではBDに入っている内容をMKVやWMV、MP4などの動画形式に保存することも可能です。

連携するソフトに応じて、様々なデバイスでも映像や動画を楽しめるようになります。

まとめ

今回は、DVDもしくはBDにかけられたCinaviaを回避するための方法についてCinaviaの基礎知識からCinaviaを除去できるソフト、除去する手順までを解説してきました。

Cinaviaは非常に強力なコピーガード規格ではありますが、除去できる方法は今回ご紹介したソフトを用いることで比較的簡単に可能となります。

今回ご紹介したソフトの中で、どのソフトを利用すればいいのか悩んだ場合には、今回手順も併せてご紹介したDVDFab Cinavia除去を試してみることをおすすめします。

DVDFabはいずれのソフトにも試用版がしっかりとあるので、購入前にどのような機能があるのか、自分が使いたい機能であるか、シンプルで使いやすいかどうか、音声劣化はないかなどをチェックできます。

一番強力な除去ソフトを利用したい場合には、CinEx HDもおすすめです。

単独のみでの使用も可能なCinEx HDは、非常にシンプルなインターフェイスで初心者であっても使いやすいことが魅力的です。

どのように使いたいかなど用途や自身のレベルによって、ソフトを選ぶことが大切です。

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • LeawoでBlu-rayコピーは使いやすい?機能や使い方について徹底解説

    • スマホやデジタルカメラで撮った動画を劣化させずにBlu-rayに焼く方法を詳しく解説!

    • WindowsでVLCでブルーレイを再生する方法┃Java保護・AACSが付いたBDが再生できない時の対処法

    • tsMuxeRを徹底解説!特徴、機能やブルーレイに作成、編集、分割方法もまとめ~

    • Aiseesoftでブルーレイをコピー&作成!機能や特徴、使い方について解説

    • オーサリングにはmakeBDAV!その基礎知識と使い方をわかりやすく解説! 

    ×
    edit
    管理人Tetsuko

    ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛コロナショックの逆境に端を発して、ブログを本格始動。

    「面白い作品を見つける➡コピーやダウンロードでバックアップ➡好きな日一気に楽しむ」が常態化w

    DVDもVODも私有物にすると各段にお金を節約できるので、ぜひこの機会に当サイトメインメニューからチェックしてみてくださいね。

    DVD、ブルーレイをコピー・リッピング・作成・再生する方法、VODのダウンロード・録画方法を更新し続けます・・・。

    レビュー記事と広告は掲載可能です。[email protected] までご連絡ください。

    人気の記事ランキング

    1

    人気の漫画ビューアおすすめ10選!NeeViewやLeeyesも紹介

    2

    【2025年最新】無料で映画見放題!無料映画サイトおすすめ10選

    3

    【コラ画像作り方】簡単・無料で使えるおすすめツール7選!アイコラを作ってみよう~

    4

    CD/DVDからISOファイルを作成するためのおすすめツール8選

    5

    古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーへデータ移行するには?

    6

    【無料】DVD リッピング制限なしソフトおすすめ 13選!DVD データ化したいならリッピングしよう!

    7

    WindowsでVLCでブルーレイを再生する方法┃Java保護・AACSが付いたBDが再生できない時の対処法

    8

    Pandora TV(パンドラTV)とは?閉鎖で無料動画が見れなくなる?魅力と代わりになるサイトも

    9

    【2025年最新】埋め込み動画をダウンロードする方法4選!URLの取得からPC・スマホでの操作法まで解説!

    10

    Windows10でDVDをファイナライズする方法を徹底解説!

    もっと見る ∨ 折りたたむ ∧

    最新記事

    最新AI音声生成ツール6選!特徴や性能を徹底比較

    【2025年最新・無料】英語読み上げツール8選を厳選紹介!

    isoとは?DVD作成おすすめソフトウェアと使用方法!

    【2025年最新】声がかわいい!おすすめの読み上げサイト5選

    【2025】無料のAI音声読み上げソフト5選!驚く自然

    目次
    • 1 Cinaviaとはどんな機能?
      • 2 Cinaviaを除去できるソフトのおすすめ!
        • CinEx HD
        • CloneBD/AnyDVD HD
        • DVDFab Cinavia 除去
      • 3 DVDFabでDVD/BDのCinaviaを削除する手順を解説
        • 4 まとめ
          ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ
          facebook twitter | Copyright © 2025 vidon.me All Rights Reserved.