logo
  • ホーム
  • DVD
    • DVD 作成
    • DVD リッピング
    • DVD コピー
    • DVD 再生
    • ExplorerFab
  • Blu-ray
    • Blu-ray コピー
    • Blu-ray リッピング
    • Blu-ray 作成
    • Blu-ray 再生
  • 4K UHD
    • UHD コピー
    • UHD リッピング
    • UHD 作成
    • UHD 再生
  • マルチメディア
    • 動画・音声再生
    • 動画・音声編集
    • 動画・音声変換
  • ストリーミング
    • Disney Plus
    • Amazon
    • Paravi
    • U-NEXT
    • DMM
    • Fanza
    • Hulu
    • Netflix
    • YouTube
  • AI
    • Topic
    • FPS 向上
    • DVD 高画質化
    • 動画 高画質化
    • 画像 高画質化
  • ホーム
  • DVD
  • Blu-ray
  • 4K UHD
  • マルチメディア
  • ストリーミング
  • AI
ホーム > DVD コピー

多機能で使いやすさも抜群!2021年おすすめのライティングソフト一覧

2023-11-14 / 管理人Tetsuko

目次[閉じる]

  • 1人気ライティングソフトをご紹介
    • BurnAware Free
    • ImgBurn
    • CDBurnerXP
    • DeepBurner Free
    • Astroburn Lite
    • CyberLink Power2Go 13 Essential
    • InfraRecorder
    • ディスクメディエーター呉葉
  • 2こちらもおすすめ!合わせて使いたい便利ソフト
    • DVDFab
    • PackAssistant

CD/DVD/Blu-rayといった記録ディスクに音楽や動画を残す場合には、データを書き込むソフトが必要です。
このソフトは「ライティングソフト」と呼ばれ、WindowsとMacどちらも最近では標準搭載されているため、わざわざライティングソフトを入手する必要はありません。
しかし標準ソフトではできない技が、他のライティングソフトには揃っているのです。
そこで今回は、便利なライティングソフトを多数ご紹介していきます。
新たなライティングソフトを導入し、多機能でありながらも使いやすいソフトで動画の書き込み作業も楽しみましょう。

人気ライティングソフトをご紹介

現在配信されているライティングソフトは多数あります。
どれも実際に使用してみないとそのソフトの特徴や良さは実感できないかもしれませんが、ご紹介していく内容を見るだけでもどんなソフトなのかが一目瞭然です。
自分に合ったライティングソフトを活用していきましょう。

BurnAware Free

BurnAware Freeは標準ライティングソフトのようにシンプルなインターフェースで初心者にも扱いやすいソフトです。
できる書き込みはCD、DVD、Blu-rayのみならず、CD/DVD/Blu-rayこれらの中身をそっくりそのまま取り出したかのようなファイル形式を作成できるISOイメージファイルの作成にも対応しています。
また、ISOイメージからディスクへの書き込み機能も有しています。
他にもディスク内のデータ消去も本ソフトにお任せでき、光学ドライブの性能確認やディスクコピー、さらにはマルチセッションディスクの作成など、標準ソフトでは叶わなかった多岐にわたる書き込み機能によって、完成されたデータディスクを作成可能です。
使いやすいインターフェースは操作にすぐ慣れることができ、ライティングモードを選択後、焼きたいファイルもしくはフォルダを指定するだけです。
必要最低限な機能だけを備えたソフトなので動作が軽いという点もおすすめポイントとなっています。

ImgBurn

多くの機能を利用したいという方はImgBurnがおすすめです。
こちらは多機能型のライティングソフトになっておりディスクデータの作成やCD/DVD/Blu-rayのデータ書き込みに対応し、ISOのみならずBIN、IMG、MDSなどのイメージファイル作成や書き込みもできるソフトになっています。
さらには書き込み内容の確認ができるベリファイにディスクコピーやディスク内容の消去、そしてCDの記憶容量を超えたデータ記録を可能にするオーバーバーンなど、便利なライティング機能が多数搭載されていることで実用性に優れていると言えます。
そんなImgBurnも使いやすいインターフェースになっており、洗練されたシンプルなデザインが特徴的です。
上記以外にもいくつかの機能を有しておりマニアックな設定もできるので、ある程度ライティングソフトを使用したことがある方ならば思い通りのデータディスクを完成させられるでしょう。

CDBurnerXP

CDBurnerXPは高機能ライティングソフトとして知られています。
気になる機能には各データディスクの作成と DVDビデオ作成、音楽CD作成、イメージファイル作成、ディスクコピー、ディスク内容の消去、光学ドライブの性能確認といったように、こちらも多数の機能が搭載されているのが特徴です。
また多機能にも関わらず各機能使用時にタスクごとに分かれた表示となるため、使っていて機能を同時に使用しやすいような設定です。
自分が使いやすいようにタスクを整えていけば画面がゴチャゴチャしない点もCDBurnerXPの魅力的なポイントになっています。
さらには標準で日本語に対応しているところも評価されています。
ポータブル版も用意されており、パソコン上のみならず様々なデバイスでCDBurnerXPを用いることが可能です。

DeepBurner Free

DeepBurner FreeはCDとDVDのデータディスク作成に対応しているライティングソフトです。
残念ながらBlu-rayには対応していないものの、ISOイメージファイルの作成や書き込み機能、マルチセッションディスクの作成、ディスクの内容消去、オーバーバーンなど前述してきたソフトのように多くの機能を有しています。
そんなDeepBurner Freeの最大の特徴はディスクラベル、ブックレット、ジャケット作成ができるという点です。
編集画面上では画像を挿入したり、テキストを挿入したりと様々なデザインに仕上げることが可能です。
Blu-ray作成の機能は使わずに、ラベルやジャケットを作成したいという方に向いています。
また、DeepBurner Freeはオートランメニューも作成できる優れものです。
市販のCDやDVDのように特定のファイルが自動的に起動するデータディスクが作成できます。

Astroburn Lite

Astroburn Liteは、様々な形式のCD/DVD/Blu-rayに対応し、イメージファイルやファイルとフォルダの個別のデータ書き込みができるソフトになっています。
特筆すべきは書き込み速度を選択できる点です。
8.0x(11,080KB/s)、4.0x(5,540KB/s)、3.0x(4,155KB/s)の3段階から選べて、スムーズな書き込み作業で何枚を作成したい場合には便利です。
また、ディスクデータ作成や書き込みには直接関係しませんが、ソフトのスキン変更ができる点も特徴の一つになっています。

CyberLink Power2Go 13 Essential

CyberLinkから提供されているPower2Go 13 Essentialは無料アカウントに登録することで使用できるようになるシェアウェアになります。
お試し期間が設定されておりアカウント登録から15日間はPower2Go 13 PlatinumのオーディオCD取り込みとリカバリーディスクの作成、スライドショーの作成といったように、他のフリーソフトではできない機能を多数利用できるようになります。
そんなPower2Go 13 Essentialは試用期間後でもCD/DVD/Blu-rayへの書き込みができ、ISOとP2Iのイメージファイル保存機能が利用できるので安心してください。

InfraRecorder

InfraRecorderは無駄を省き使える機能が揃ったライティングソフトです。
他のソフトでも基本となっているデータCD/DVDの作成とISOイメージファイルの作成がある他、ブータブルディスク&イメージの作成、イメージファイル焼き、ディスクコピーに、素早い書き込みでありながら余分なディスク領域を必要としないオンザフライコピーなど、十分すぎる機能が揃っています。
また、エクスプローラー風のインターフェースは使いやすいと評判です。
実際に使用してみるとシンプルな見た目によって使用したい機能を選びやすいですが、ディスクのイメージやファイルシステムを細かく設定できるなど、見た目以上の高機能です。
ライティングソフト初心者にも向いていますし、使えば使うほど様々な設定を駆使したデータ作成と書き込みができることから、ライティングソフトを使い慣れている人にも向いています。

ディスクメディエーター呉葉

ディスクメディエーター呉葉は、先ほどと同じくエクスプローラー風のインターフェースで使いやすいライティングソフトであります。
データCD/DVDや音楽CDの作成、そしてディスクイメージの読み書きに、ディスクメディエーター呉葉ならではのディスクの複製機能で便利に使えるになっています。
機能の数は多いわけではありませんが、その代わりに伸びた長所があります。
それが起動時や各種動作が軽快という点です。
サクサク動くように設定されたシンプルインターフェースによって使っていてストレスを感じないソフトとなっています。

こちらもおすすめ!合わせて使いたい便利ソフト

ここまでご紹介してきた様々なライティングソフトは、それぞれにしかない持ち味があり、どれも大変魅力的ですが、これからご紹介していくデータディスクの作成を手助けする便利なソフトもぜひ活用してみましょう。

DVDFab

DVDFabはデータコンテンツを自由にカスタマイズして作成できるソフトです。
DVDの再生順の指定、出力オーディオトラック及び字幕の選択など、優れた機能が満載となっています。
中でも多くの目を惹くのがコピー機能です。
ディスク全体、本編のみや、複数のタイトル、複数のキャプチャーを抽出してコピーができます。
スマホ動画からDVDやBlu-ray Discに書き込む場合は、DVDFabの作成機能を使いましょう。

PackAssistant

PackAssistantは大量のファイルを複数枚のメディアに効率良く収まるように自動的に分割して、振り分けられるようになるソフトです。
このソフトを使用すれば効率良くファイル分割でき、容量の無駄がなくなります。
ソフト上のファイルやフォルダをドラッグアンドドロップで登録すれば自分自身でファイルの分割を行うことも可能です。

今回は人気のライティングソフトを多数ご紹介してきました。
ライティングソフトと言っても多岐にわたる機能から、単にデータディスク作成したい方以外にもおすすめのソフトがたくさんあります。
今回挙げてきたものはどれも比較的シンプルなインターフェースで使いやすいものばかりです。
初めてライティングソフトを使用する方は使いやすいソフトを活用し、素早いデータ書き込みと自由自在な書き込みを行ってみましょう。
最後にご紹介してきた2つのソフトもライティングで非常に活躍してくれるので、ぜひ試してみてください。

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • 「2025年最新」最強なDVDコピーフリーソフトまとめ ┃DVDデータ化・DVD取り込み・DVD保存はすべてここに

    • 【2025年最新】DVDコピーソフトの購入に迷う?有料なDVDコピーソフトを徹底比較!

    • DVDの動画をUSBメモリにコピーすることはできる?USBメモリの必要な容量や、コピーの手順について解説!

    • 超実用的なCPRM解除方法:地デジDVDを手軽にコピーしましょう!

    • burnaware freeの使い方や口コミ・評判を公開します!

    • 超速い、スピード絶賛、最速でDVDをコピーしましょう

    ×
    edit
    管理人Tetsuko

    ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛コロナショックの逆境に端を発して、ブログを本格始動。

    「面白い作品を見つける➡コピーやダウンロードでバックアップ➡好きな日一気に楽しむ」が常態化w

    DVDもVODも私有物にすると各段にお金を節約できるので、ぜひこの機会に当サイトメインメニューからチェックしてみてくださいね。

    DVD、ブルーレイをコピー・リッピング・作成・再生する方法、VODのダウンロード・録画方法を更新し続けます・・・。

    レビュー記事と広告は掲載可能です。[email protected] までご連絡ください。

    人気の記事ランキング

    1

    人気の漫画ビューアおすすめ10選!NeeViewやLeeyesも紹介

    2

    【2025年最新】無料で映画見放題!無料映画サイトおすすめ10選

    3

    【コラ画像作り方】簡単・無料で使えるおすすめツール7選!アイコラを作ってみよう~

    4

    CD/DVDからISOファイルを作成するためのおすすめツール8選

    5

    古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーへデータ移行するには?

    6

    【無料】DVD リッピング制限なしソフトおすすめ 13選!DVD データ化したいならリッピングしよう!

    7

    WindowsでVLCでブルーレイを再生する方法┃Java保護・AACSが付いたBDが再生できない時の対処法

    8

    Pandora TV(パンドラTV)とは?閉鎖で無料動画が見れなくなる?魅力と代わりになるサイトも

    9

    【2025年最新】埋め込み動画をダウンロードする方法4選!URLの取得からPC・スマホでの操作法まで解説!

    10

    Windows10でDVDをファイナライズする方法を徹底解説!

    もっと見る ∨ 折りたたむ ∧

    最新記事

    最新AI音声生成ツール6選!特徴や性能を徹底比較

    【2025年最新・無料】英語読み上げツール8選を厳選紹介!

    isoとは?DVD作成おすすめソフトウェアと使用方法!

    【2025年最新】声がかわいい!おすすめの読み上げサイト5選

    【2025】無料のAI音声読み上げソフト5選!驚く自然

    目次
    • 1 人気ライティングソフトをご紹介
      • BurnAware Free
      • ImgBurn
      • CDBurnerXP
      • DeepBurner Free
      • Astroburn Lite
      • CyberLink Power2Go 13 Essential
      • InfraRecorder
      • ディスクメディエーター呉葉
    • 2 こちらもおすすめ!合わせて使いたい便利ソフト
      • DVDFab
      • PackAssistant
    ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ
    facebook twitter | Copyright © 2025 vidon.me All Rights Reserved.