logo
  • ホーム
  • DVD
    • DVD 作成
    • DVD リッピング
    • DVD コピー
    • DVD 再生
    • ExplorerFab
  • Blu-ray
    • Blu-ray コピー
    • Blu-ray リッピング
    • Blu-ray 作成
    • Blu-ray 再生
  • 4K UHD
    • UHD コピー
    • UHD リッピング
    • UHD 作成
    • UHD 再生
  • マルチメディア
    • 動画・音声再生
    • 動画・音声編集
    • 動画・音声変換
  • ストリーミング
    • Disney Plus
    • Amazon
    • Paravi
    • U-NEXT
    • DMM
    • Fanza
    • Hulu
    • Netflix
    • YouTube
  • AI
    • Topic
    • FPS 向上
    • DVD 高画質化
    • 動画 高画質化
    • 画像 高画質化
  • ホーム
  • DVD
  • Blu-ray
  • 4K UHD
  • マルチメディア
  • ストリーミング
  • AI
ホーム > マルチメディア

YouTubeでサムネイルを作成する方法!設定方法から規格・注意点まで解説

2023-11-14 / 管理人Tetsuko

目次[閉じる]

  • 1YouTubeサムネイルの作り方・注意点・種類と規格、設定方法
  • 2YouTubeサムネイルが変更できない!?原因と対処法
  • 3まとめ

YouTuberという職業が知られてから長い年月が経ちましたが、いまだに様々な人が動画投稿をしており、そのペースは衰えていません。
特に、最近はニッチな分野であっても、同じような趣味思考やニーズを持つ人々によって数万回は再生され、すごく有名というわけじゃなくても食べていけるような状況にもなりつつあります。
自身の趣味や得意なことを動画にまとめたり、VLOGという形で日常生活や意見を発信したりして、世の中で同じような趣味を持っている人と繋がることが出来るようになったからこそ、動画投稿がこれほど一般化したのです。

また、YouTubeに動画を投稿して広告収入を得るだけが動画投稿のメリットではありません。
自分たちの団体・プロジェクト・人となりを動画というメディアで簡単にアピールできるのも、YouTubeというプラットフォームならではの事です。

そんなYouTubeにおいて、視聴回数を左右するのが、サムネイルです。
サムネイルは、YouTubeの動画検索で、キーワードを入力して検索画面に並ぶ時に、動画ごとに表示されるものです。このサムネイルが目を引くものであったり、見てみたいと思わせる、興味をそそるようなものであれば、その動画を見てみようと思うでしょう。

この、「まず見てもらう」ことが出来なければ、あなたのアップした動画も膨大な数の「バズらなかった動画」の1つとしてネットの海に埋もれてしまいます。
サムネイルをしっかり設定すること。
当たり前のように思いますが、この一歩が意外とハードルが高かったりします。
実は、普通に動画を撮って編集してあげただけでは、サムネイルの設定がうまくいかず、その結果として動画が目立たなくなってしまう事が多いのです。
そこで、今回はYouTube動画を上げる際のサムネイルの作り方や注意すべき点などをまとめていきたいと思います。

YouTubeサムネイルの作り方・注意点・種類と規格、設定方法

まず、YouTubeに動画をアップロードすると、自動でサムネイルが設定されます。これは意外と知らない人も多いと思うのですが、アップロードした動画の中から、3コマほどが自動で抽出され、それを選択してサムネイルを設定するのです。よく考えれば、アップロードしたての動画でも、再生回数が少ない動画でも、サムネイルは設定されているわけで、それは自動で選択する仕組みだからなのです。

しかし、YouTubeに上がっている動画の大半は綺麗に整えられたサムネイルになっていますよね?
それはなぜかというと、自分たちでサムネイル用に画像を用意して、それをYouTubeに設定しているからです。

まず、そのサムネイル用画像を用意する方法について解説していきたいと思います。
せっかくサムネイルを用意するのだから、普通の写真よりも、それを加工してみやすく、目に留まりやすくするように編集すべきです。
普通のPCにも、画像編集のソフトは入っていますが、デザイン性は完璧ではありません。
オススメしたいサービスが、Canvaです。

CanvaはプレゼンテーションやフライヤーなどのデザインをするためのWebアプリです。
基本的にPCからブラウザでデザインを作成できますし、スマホアプリから作成することも可能です。
デザインは、特に高い技術力は必要とされていません。フリー素材やイラスト、様々なフォントの文字入力などを思い思いに配置するだけなのです。
もちろん、自分の画像ファイルなどをアップロードして利用することも可能です。
よくYouTubeなどで見るような、画像を切り抜いてキャッチーなフォントを付けたサムネも、簡単に作成可能なのです。

基本的に、サムネイルは規格が決まっています。サイズは、1280×720で、最小幅は640 ピクセルです。画像ファイル形式:は、JPG・GIF・PNGなどに限られます。画像サイズは2MB以下である必要があります。アスペクト比は16:9が望ましいとされています。

Canvaでなくても、このサイズ・規格であれば要件を満たしますが、CanvaであればYouTubeのサムネイル用のテンプレートが用意されていて、そのサイズ感でデザインが出来るのでとても便利なのです。

Canvaは、デザインだけでなく、ダウンロードも無料でできます。もちろん、有料サービスもあり、使える素材が増えたり、高画質ダウンロードが可能になったりするのですが、無料でも十分使えます。
Canvaを使ってサムネイルの画像を作成出来たら、次にサムネイルをYouTubeの動画に設定する方法について触れていきます。

基本的に、YouTubeのサムネイルを自分の画像で設定する方法は2つあります。
1つ目は、アカウントの確認をしてカスタムサムネイルを設定する方法。
2つ目が、YouTubeスタジオから編集する方法です。

まずは1つ目の方法から紹介します。
YouTubeアカウントの確認は、YouTubeにアップロードしようと思ったら欠かせない手続きです。これをやることによって、15分を超える動画のアップロードやライブ配信、そしてカスタムサムネイルの設定が可能になります。
カスタムサムネイルは、YouTubeの動画をアップロードした際に、サムネイルの設定を、普通は動画内のキャプチャ3つから選ばれる所、自分のデバイスからアップロードした画像を使う事が可能になります。
アカウントの確認は、携帯電話番号を使って行います。電話番号を入力し、テキストメッセージをSMSで受け取るか、音声で聞いて確認し、コードを入力します。
よく一般的にあるサービスと同じ手続きなので、難しくはありません。

次に2つ目の方法ですが、YouTubeスタジオから変更する方法です。

YouTubeスタジオは、ブラウザでYouTubeスタジオと検索するか、スマホにYouTubeスタジオアプリを入れることでアクセス出来ます。
ここでは、PCのブラウザからサムネイルを設定する方法で解説していきます。
YouTubeに利用しているGoogleアカウントでログインして、YouTubeスタジオを開くと、チャンネルのダッシュボードが出てきます。左側のメニュータブを押して、チャンネルのコンテンツを表示しましょう。
すると、あなたのチャンネルがアップロードした動画コンテンツ一覧が表示されます。
動画のタイトルにカーソルを合わせると、ペンのマークで詳細と出て来ますので、そこをタップし、説明の下のサムネイルの部分にある「サムネイルをアップロード」をタップします。

そこを選択すると、利用しているPCから画像ファイルをアップする事が出来ます。
サムネイルを設定する際に注意しなければいけないのは、その画像に含まれているコンテンツの内容です。
例えば、YouTubeのコミュニティガイドラインに違反したコンテンツは拒否される可能性があります。違反するようなコンテンツは、例えばヌードやヘイトスピーチ、暴力、有害なコンテンツなどです。こうしたコンテンツと看做されると、サムネイルが拒否されるだけでなく、その後にカスタムサムネイル停止やアカウント停止になる可能性があります。

YouTubeサムネイルが変更できない!?原因と対処法

さて、ここまでYouTubeでサムネイルを作成し、設定する方法について見て来ました。ここからは、サムネイルが変更出来ないパターンごとに、その原因と対処法を見て行きます。

まず、動画をアップロードした後、サムネをどこで変更したら良いのか見当たらない場合、アカウントを確認してカスタムサムネイルを設定できるようにするか、YouTubeスタジオを開きましょう。

また、コンテンツの中身も重要です。
サムネイルに使う画像のファイルサイズが大きすぎると、具体的には2MBを超えていると、設定する事が出来ません。規格に合っているかどうかも確認しましょう。

また、カスタムサムネイルを設定しても、そのサムネイルが消されていたり、そもそも設定出来ない状態にあることがあります。

それは、サムネイルの内容に問題があったためにガイドライン違反で削除されてしまったり、そうした問題を繰り返したことでカスタムサムネイルの作成自体が停止されて出来ない状態にあるためです。停止状態は30日間続くため、その後から再開することになります。

まとめ

YouTubeに動画をあげて広告収入を得たり、思い出づくりをしたり、自分たちの活動やサービスをアピールしたりする場合に、サムネイルを自分で作って動画に設定することはとても有効です。

サムネイルを作るには、既存の画像編集ソフトでも良いですが、無料でデザインを利用できるCanvaがオススメです。目を引くようなデザインができたら、その画像をサムネイルに設定しましょう。

動画を上げただけで何もしていない状態だと、サムネイルは動画内のクリップから選ぶ形となりますが、YouTubeスタジオから編集するか、アカウントを確認してカスタムサムネイルの設定をできるようにすることで、サムネをオリジナルのものに変更できます。

ただし、サムネイルの内容が過激すぎると、消されたりカスタムサムネが設定できなくなりますので、注意が必要です。

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • ffmpegの使い方とは?インストール方法やダウンロード方法を詳しく紹介!

    • 知っておけばもっと便利なツールに!様々な場面で役立つTwitterの検索コマンド

    • 【ゲーム録画】GeForce Experienceを使って簡単にゲームを録画する方法と注意点を大公開!

    • Offlibertyの 使い方や安全性・ダウンロードできない時の対策方法を詳しく紹介

    • PC画面を録画したい!Window10の標準機能で録画することはできるのか?

    • 大容量ファイルを無料で転送!PCでもスマホでも「ギガファイル便」(GigaFile便)【使い方徹底解説】

    ×
    edit
    管理人Tetsuko

    ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛コロナショックの逆境に端を発して、ブログを本格始動。

    「面白い作品を見つける➡コピーやダウンロードでバックアップ➡好きな日一気に楽しむ」が常態化w

    DVDもVODも私有物にすると各段にお金を節約できるので、ぜひこの機会に当サイトメインメニューからチェックしてみてくださいね。

    DVD、ブルーレイをコピー・リッピング・作成・再生する方法、VODのダウンロード・録画方法を更新し続けます・・・。

    レビュー記事と広告は掲載可能です。[email protected] までご連絡ください。

    人気の記事ランキング

    1

    人気の漫画ビューアおすすめ10選!NeeViewやLeeyesも紹介

    2

    【2025年最新】無料で映画見放題!無料映画サイトおすすめ10選

    3

    【コラ画像作り方】簡単・無料で使えるおすすめツール7選!アイコラを作ってみよう~

    4

    CD/DVDからISOファイルを作成するためのおすすめツール8選

    5

    古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーへデータ移行するには?

    6

    【無料】DVD リッピング制限なしソフトおすすめ 13選!DVD データ化したいならリッピングしよう!

    7

    WindowsでVLCでブルーレイを再生する方法┃Java保護・AACSが付いたBDが再生できない時の対処法

    8

    Pandora TV(パンドラTV)とは?閉鎖で無料動画が見れなくなる?魅力と代わりになるサイトも

    9

    【2025年最新】埋め込み動画をダウンロードする方法4選!URLの取得からPC・スマホでの操作法まで解説!

    10

    Windows10でDVDをファイナライズする方法を徹底解説!

    もっと見る ∨ 折りたたむ ∧

    最新記事

    最新AI音声生成ツール6選!特徴や性能を徹底比較

    【2025年最新・無料】英語読み上げツール8選を厳選紹介!

    isoとは?DVD作成おすすめソフトウェアと使用方法!

    【2025年最新】声がかわいい!おすすめの読み上げサイト5選

    【2025】無料のAI音声読み上げソフト5選!驚く自然

    目次
    • 1 YouTubeサムネイルの作り方・注意点・種類と規格、設定方法
      • 2 YouTubeサムネイルが変更できない!?原因と対処法
        • 3 まとめ
          ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ
          facebook twitter | Copyright © 2025 vidon.me All Rights Reserved.