logo
  • ホーム
  • DVD
    • DVD 作成
    • DVD リッピング
    • DVD コピー
    • DVD 再生
    • ExplorerFab
  • Blu-ray
    • Blu-ray コピー
    • Blu-ray リッピング
    • Blu-ray 作成
    • Blu-ray 再生
  • 4K UHD
    • UHD コピー
    • UHD リッピング
    • UHD 作成
    • UHD 再生
  • マルチメディア
    • 動画・音声再生
    • 動画・音声編集
    • 動画・音声変換
  • ストリーミング
    • Disney Plus
    • Amazon
    • Paravi
    • U-NEXT
    • DMM
    • Fanza
    • Hulu
    • Netflix
    • YouTube
  • AI
    • Topic
    • FPS 向上
    • DVD 高画質化
    • 動画 高画質化
    • 画像 高画質化
  • ホーム
  • DVD
  • Blu-ray
  • 4K UHD
  • マルチメディア
  • ストリーミング
  • AI
ホーム > マルチメディア

【ゲーム録画】GeForce Experienceを使って簡単にゲームを録画する方法と注意点を大公開!

2023-11-14 / 管理人Tetsuko

目次[閉じる]

  • 11. 【GeForce Experience】Nvidia ShadowPlayとは
    • 1-1. 【GeForce Experience】Nvidia ShadowPlayを使うには専用GPUが必須
    • 1-2. 使用しているGPUのチェック方法
    • 1-3. 【GeForce Experience】をインストールする前に!
  • 22. GeForce Experienceのインストール方法
  • 33. 【GeForce Experience】Nvidia ShadowPlayでゲーム録画する方法
    • 3-1. ShadowPlayを有効にする(オーバーレイ)
    • 3-2. ShadowPlayで録画を開始する方法
    • 3-3. 録画した動画を指定して保存する方法
    • 3-4. 録画する画質を変更する方法
  • 44. 【GeForce Experience】ShadowPlay録画できない、音ズレの対処法
    • 4-1. 録画できない場合の対処法
    • 4-2. 音ズレが発生した場合の対処法
  • 55. 【GeForce Experience】ShadowPlayの録画方法まとめ

ゲームをプレイしていて、YouTubeやニコニコ動画、Twitch(ツイッチ)などで、ゲーム配信をしたいと思うことがあると思います。現在、プレイ動画を録画できるソフトはWindows標準の画面録画機能をはじめ、数多くの画面録画ソフトが無料、有料問わず配信されています。

その中でも、Nvidiaが提供している「Nvidia ShadowPlay」は無料でありながら、高性能なゲーム実況用録画ソフトとして、多くのユーザーに愛用されています。そこで、今回の記事では、Nvidia ShadowPlayの使い方と録画できない場合の注意点などを、細かく解説していきたいと思います。

1. 【GeForce Experience】Nvidia ShadowPlayとは

ShadowPlayとは、Nvidiaが提供している「ゲーム動画キャプチャソフト」で、Nvidia製GPUを使用した際に利用できる「GeForce Experience」内部の一機能となっています。GeForce ExperienceにはShadowPlayの他に、以下のような機能が搭載されており、Nvidia製のGPUを所持している人であれば、誰でも無料で利用することが可能となっています。

●GeForce Experienceに搭載されている機能

  • ShadowPlay:ゲーム録画、ライブ配信、スクリーンショット、アニメーションGIF作成機能
  • Highlights:キルシーン(相手死亡)、デスシーン(キャラ死亡)を自動録画する機能
  • Freestyle:画面上にエフェクトをかけて、見た目を変化させる機能
  • ドライバーの更新:ゲーム用ドライバ・クリエティブドライバの更新機能(任意でドライバを変更可能)
  • パフォーマンス:ゲーム時のCPU、GPU、フレームレートなど、さまざまな機能のモニタリング
  • ゲームの最適化:所持しているゲームの設定をPCに最適化して、快適なゲーム環境を提供する機能

1-1. 【GeForce Experience】Nvidia ShadowPlayを使うには専用GPUが必須

画像引用元

NvidiaのGPUを利用することで、無料で利用できる「GeForce Experience」ですが、全てのGPUが対応しているわけではありません。Nvidiaの中でも比較的新しいGPUのみが対応しており、古いものや、性能が低い廉価モデルは対象外となります。

対応しているGPU

  • GeForce GTX660以降(GTXシリーズ)
  • GeForce GTX900シリーズ
  • GeForce GTX1000シリーズ
  • GeForce RTX 2000シリーズ
  • GeForce RTX3000シリーズ

1-2. 使用しているGPUのチェック方法

現在利用しているGPUがわからない場合は、以下の方法で調べることが可能です。

1.デスクトップ画面上で、キーボードの「Alt」+「Ctrl」+「Delete」を同時押しすると、以下のような画面が表示されるので、「タスクマネージャ」をクリックします。

使用しているGPUのチェック方法

2.タスクマネージャが起動したら、画面上部のタブから「パフォーマンス」をクリックします。

3.画面左側にある項目から「GPU」をクリックして、GPUの名称をチェックしましょう。

使用しているGPUのチェック方法

画像引用元

ここにNvidia製で GTX660以降のGPUが搭載されていれば、GeForce Experienceの利用が可能です。※メーカー製PCの廉価モデル、通常モデルに GTX(RTX)シリーズが搭載されていることはほとんどありません。利用する予定がある場合は、ゲーミングPCや自作PCを利用しましょう。

1-3. 【GeForce Experience】をインストールする前に!

●GeForce Experienceに対応していないゲームがある

GeForce Experienceは非常に有能な総合ユーティリティソフトですが、以下の機能に対応していないゲームも存在するため注意が必要です。

  • Highlights
  • Ansel
  • Freestyle
  • 最適なゲーム設定

これらの機能は非常に有能で使い勝手がいいですが、ゲーム側でも対応している必要があり、対応していないゲームで利用することはできません。(ほとんどのゲームはNvidia向けに作っているので、多くはありません。)

対応していないゲームはこちらからチェックすることができます。画面右にある「最適なゲーム設定」をクリックして、対応しているゲームを確認してください。

【GeForce Experience】をインストールする前に!

画像引用元

●GeForce Experienceを利用することでPC負荷が増える

GeForce Experienceはバックグラウンドで動いており、自動でドライバーをダウンロードするなどの便利な機能もありますが、ほとんどの場合はPC処理を増大させます。

ただし、GeForce Experienceを利用するPCの多くはゲーミングPCなので、スペック不足になるようなことはほぼありません。性能の低いPCで利用する際には注意しましょう。

2. GeForce Experienceのインストール方法

GeForce Experienceをインストールして、ShadowPlay(ゲーム録画)を行う準備を行いましょう。まずは、公式サイトにアクセスして、GeForce Experienceのインストールを行ってください。

公式サイトはこちら

1.公式サイトにアクセスして、「今すぐダウンロード」をクリックします。

2.ダウンロードが完了したら「.exe」ファイルをダブルクリックして、インストーラーを起動させます。

3.インストーラーの指示に従ってインストールを実行してください。(通常のインストール作業と同じです。)

4.インストールが完了したらGeForce Experienceを起動して、ログイン画面からログインを行います。※Nvidiaアカウントを持っていない人はGoogleやFacebookアカウントからログインすることも可能です。

GeForce Experienceのインストール方法

画像引用元

ダウンロード、インストールでエラーが出ることはほとんどないと思いますが、万が一エラーやインストールできないなどの不具合が発生した場合は、対応CPUを利用しているか、もう一度確認しましょう。

3. 【GeForce Experience】Nvidia ShadowPlayでゲーム録画する方法

インストールが完了したら、ゲーム録画の設定を行い、実際に録画を開始してみましょう。

3-1. ShadowPlayを有効にする(オーバーレイ)

GeForce Experienceをインストールしただけでは、Shadow Playを利用することができません。まずは、以下の設定を行ってゲーム録画の準備を行います。

1. GeForce Experienceを起動して、画面右上の「歯車アイコン」をクリックします。

2.画面左にある「全般」タブを開き、画面した中央にある「ゲーム内のオーバーレイ」を有効にします。※これでゲームの録画準備が整います。

ShadowPlayを有効にする(オーバーレイ)

画像引用元

3.オーバーレイを有効したら、ウィンドウを閉じます。

3-2. ShadowPlayで録画を開始する方法

準備が整ったら、実際にゲームを録画してみましょう。

1.ゲームを起動します。(Steam、Epic、origin、その他どれでもOK)

2.ゲームを起動したら、キーボードの「Alt」+「F9」を同時に押します。すると、画面右下に小さな緑色のアイコンが表示され、録画が開始されます。

3.ゲーム録画を終了したい場合は、同じく「Alt」+「F9」を同時に押して終了させます。

●ShadowPlayで録画をする際の注意点

録画を開始する際には、必ず「先にゲームを起動」させてください。最初に録画を開始すると、ShadowPlay側でゲームを認識できず、録画に失敗することがあります。

また、まれに以下のようなウィンドウが表示されることがありますが、この場合は「はい」をクリックしてください。

ShadowPlayで録画をする際の注意点

画像引用元

3-3. 録画した動画を指定して保存する方法

●録画した動画をチェックする方法

1. 画面上で「Alt」+「Z」を同時に押して、オーバーレイを表示させます。

2. 画面右側にある「ギャラリー」をクリックして、録画した動画をクリックします。

3. ファイルロケーションをクリックします。※録画した動画は「ゲーム」ごとにフォルダーとして保存されます。

●動画の保存先を変更する方法

1.「Alt」+「Z」キーを同時押しして、オーバーレイを開き、「歯車アイコン」をクリックします。

2.「録画」→「ビデオ」をクリックして、保存先を変更します。

動画の保存先を変更する方法

画像引用元

3-4. 録画する画質を変更する方法

初期設定でも高画質設定になっていますが、任意の設定で変更できるので、ご紹介します。

1.「Alt」+「Z」キーを同時押しでオーバーレイを起動させ、「録画する」から「設定」をクリックします。

2.「クオリティ」から任意のものを選び、設定を変更してください。

録画する画質を変更する方法

画像引用元

●解像度設定の注意点

解像度は「ゲーム内」がオススメです。この設定にしておくことで、ゲームプレイと「同じ解像度」で録画が開始されることになります。フレームレートは基本的に「60FPS」がオススメです。PCの性能が低く、ゲームを30FPSで起動する場合のみフレームレートを変更すると良いでしょう。

ビットレートは高い方が高画質ですが、容量が大きく増大するので注意してください。

4. 【GeForce Experience】ShadowPlay録画できない、音ズレの対処法

GeForce Experienceで録画できない場合や、音ズレが発生してしまった場合の対処法について解説させていただきます。

4-1. 録画できない場合の対処法

GeForce Experienceで録画できない場合は、以下の方法を試してください。

  • GeForce ExperienceとPCの再起動
  • 最新バージョンのGeForce Experienceをインストール
  • 対応GPUの確認(PCスペックの確認)

ほとんどの場合は、GeForce ExperienceやPCの誤作動によるものなので、再起動によって治る可能性があります。また、最新バージョンでは不具合修正も含まれているので、録画できない不具合も解消されている可能性があります。

4-2. 音ズレが発生した場合の対処法

ShadowPlayでは、VFR(可変フレームレート)を採用しているため、録画状況によっては音のタイミングがズレる現象が起きる場合があります。音ズレ対策には以下の方法がオススメです。

  • VFRに対応した動画編集ソフトを利用する
  • CFR(固定フレームレート)で録画できる別のキャプチャーソフトを利用する (別途ソフト必要)
  • CFRに動画を変換して編集を行う(別途ソフト必要)

ShadowPlayをそのまま使いたい場合にはVFRに対応した動画編集ソフトがオススメです。あらかじめVFRに対応しているか確認してみましょう。

CFRで録画するためには、ロイロレコーダーやBandicam、OBS Studioなどを利用する必要があり、録画した動画をCFRに変換するためにはHandBrakeやAviUtiなどを利用する必要があります。

5. 【GeForce Experience】ShadowPlayの録画方法まとめ

今回の記事では、GeForce ExperienceのShadowPlayを使って、ゲーム動画を録画する方法を解説させていただきました。現在、ゲーム録画できるソフトは無料、有料問わず数多く販売されているため、どれを使うか迷ってしまうと思いますが。

しかしGeForce Experienceは高性能で有能な総合ユーティリティソフトなので、Nvidia製のGPUを利用しているなら、使わない手はないかと思います。ぜひ、Shadow Playを使ってゲーム録画を行ってみてください。

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • Av1コーデック:NetflixがAV1コーデックをテレビに展開することについて知っておくべきすべてのこと

    • YouTubeでサムネイルを作成する方法!設定方法から規格・注意点まで解説

    • 【 動画編集 】初心者向け~PowerDirectorで動画編集の基本的な使い方まとめ

    • PCで17Liveライブのやり方って?PCでできる高品質のライブ配信を始めてみよう!

    • 知っておけばもっと便利なツールに!様々な場面で役立つTwitterの検索コマンド

    • LINEデータのバックアップ・転送を楽に!iTransor for LINEの特徴や使い方を解説

    ×
    edit
    管理人Tetsuko

    ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛コロナショックの逆境に端を発して、ブログを本格始動。

    「面白い作品を見つける➡コピーやダウンロードでバックアップ➡好きな日一気に楽しむ」が常態化w

    DVDもVODも私有物にすると各段にお金を節約できるので、ぜひこの機会に当サイトメインメニューからチェックしてみてくださいね。

    DVD、ブルーレイをコピー・リッピング・作成・再生する方法、VODのダウンロード・録画方法を更新し続けます・・・。

    レビュー記事と広告は掲載可能です。[email protected] までご連絡ください。

    人気の記事ランキング

    1

    人気の漫画ビューアおすすめ10選!NeeViewやLeeyesも紹介

    2

    【2025年最新】無料で映画見放題!無料映画サイトおすすめ10選

    3

    【コラ画像作り方】簡単・無料で使えるおすすめツール7選!アイコラを作ってみよう~

    4

    CD/DVDからISOファイルを作成するためのおすすめツール8選

    5

    古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーへデータ移行するには?

    6

    【無料】DVD リッピング制限なしソフトおすすめ 13選!DVD データ化したいならリッピングしよう!

    7

    WindowsでVLCでブルーレイを再生する方法┃Java保護・AACSが付いたBDが再生できない時の対処法

    8

    Pandora TV(パンドラTV)とは?閉鎖で無料動画が見れなくなる?魅力と代わりになるサイトも

    9

    【2025年最新】埋め込み動画をダウンロードする方法4選!URLの取得からPC・スマホでの操作法まで解説!

    10

    Windows10でDVDをファイナライズする方法を徹底解説!

    もっと見る ∨ 折りたたむ ∧

    最新記事

    最新AI音声生成ツール6選!特徴や性能を徹底比較

    【2025年最新・無料】英語読み上げツール8選を厳選紹介!

    isoとは?DVD作成おすすめソフトウェアと使用方法!

    【2025年最新】声がかわいい!おすすめの読み上げサイト5選

    【2025】無料のAI音声読み上げソフト5選!驚く自然

    目次
    • 1 1. 【GeForce Experience】Nvidia ShadowPlayとは
      • 1-1. 【GeForce Experience】Nvidia ShadowPlayを使うには専用GPUが必須
      • 1-2. 使用しているGPUのチェック方法
      • 1-3. 【GeForce Experience】をインストールする前に!
    • 2 2. GeForce Experienceのインストール方法
      • 3 3. 【GeForce Experience】Nvidia ShadowPlayでゲーム録画する方法
        • 3-1. ShadowPlayを有効にする(オーバーレイ)
        • 3-2. ShadowPlayで録画を開始する方法
        • 3-3. 録画した動画を指定して保存する方法
        • 3-4. 録画する画質を変更する方法
      • 4 4. 【GeForce Experience】ShadowPlay録画できない、音ズレの対処法
        • 4-1. 録画できない場合の対処法
        • 4-2. 音ズレが発生した場合の対処法
      • 5 5. 【GeForce Experience】ShadowPlayの録画方法まとめ
        ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ
        facebook twitter | Copyright © 2025 vidon.me All Rights Reserved.