logo
  • ホーム
  • DVD
    • DVD 作成
    • DVD リッピング
    • DVD コピー
    • DVD 再生
  • Blu-ray
    • Blu-ray コピー
    • Blu-ray リッピング
    • Blu-ray 作成
    • Blu-ray 再生
  • 4K UHD
    • UHD 再生
    • UHD 作成
    • UHD コピー
    • UHD リッピング
  • マルチメディア
    • 動画・音声再生
    • 動画・音声編集
    • 動画・音声変換
  • ストリーミング
    • Disney Plus
    • Amazon
    • Paravi
    • U-NEXT
    • DMM
    • Fanza
    • Hulu
    • Netflix
    • YouTube
  • AI
    • DVD 高画質化
    • 動画 高画質化
    • 画像 高画質化
    • FPS 向上
  • ホーム
  • DVD
  • Blu-ray
  • 4K UHD
  • マルチメディア
  • ストリーミング
  • AI
ホーム > YouTube

hls(ストリーミング動画)をダウンロードするには?基礎知識からダウンロード方法まで

2022-12-02 / 管理人Tetsuko

目次[閉じる]

  • 1hlsとは?ストリーミングについて
    • hlsの基礎知識について
    • MP4とは何が違うのか?
    • hlsを利用するメリットとデメリット
  • 2hls(ストリーミング動画)をダウンロードする方法
    • 専門なHLS動画ダウンローダー
    • firefoxのブラウザ拡張機能を利用してダウンロードする
    • Chromeのブラウザ拡張機能を利用してダウンロードする
    • ブラウザの拡張機能以外でhls動画をダウンロードする方法はない?
    • ダウンロードできない時の対処法は?

hls(ストリーミング動画)は現在、非常に多くのユーザーから利用されている動画視聴用規格の1つとされています。

ネット上で配信されている動画を視聴する際に用いられているシステムであり、動画をダウンロードせずに視聴できることから幅広く利用されてきています。

しかし、お気に入りの動画であればストリーミングでの視聴ではなく、デバイスなどに保存していつでも好きな時に視聴できるようにしておきたいと考える方も少なくありません。

hls ダウンロード

そこで今回は、hlsの基礎知識について解説していきます。さらに、hls動画をダウンロードする方法を詳しく紹介します。hlsで保存したい動画がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

hlsとは?ストリーミングについて

そもそもhlsとはどのようなものなのか、内容をよく理解していない方も多いでしょう。

まずは、hlsについての基本的な知識からご紹介していきます。

hlsの基礎知識について

hlsは、「HTTP Live Streaming」の頭文字をとって略したもので、iPhoneやMacなどを手掛けているApple社が独自に開発したWEBブラウザで視聴できるシステムのことです。このシステムを利用した配信などは、インデックスファイル(m3u8)と分けられたTS動画ファイルによって構成されており、ストリーミング動画の視聴や利用することも容易になりました。

しかし、hlsのストリーミング動画をダウンロードするためには通常動画をダウンロードする方法とは異なるので注意が必要です。

MP4とは何が違うのか?

iPhoneなどの動画ファイルで主に用いられているMP4とは何が違うのかと疑問に感じる方もいるでしょう。

MP4は動画ファイルの形式の1つであるので、MP4形式の動画ファイルをストリーミング再生用に変換したものがhlsとなります。逆に、hlsを用いて配信されたストリーミング動画を変換すればMP4動画ファイルにできます。

つまり、動画をダウンロードして保存する際の動画形式がMP4で、WEBサイトなどで動画を視聴する際に用いるのがhlsとなるのです。

hlsを利用するメリットとデメリット

次に、hlsを利用するメリットとデメリットについて解説していきましょう。

そもそもhls=HTTP Live ストリーミングの特徴としては、汎用性の高いHTTPプロトコルを用いていることが挙げられます。

従来では専用の通信ポートが必要とされてきていましたが、セキュリティ上でブロックされてしまうことやソフトウェアが対応していないなどの弊害がありました。

しかし、HTTPプロトコルでは専用の通信ポートを利用せずとも多くのネットワークに対応して動画配信を実施できるようになります。

さらに、HTTPに対応したデバイスであれば、デバイスの種別に問わず動画を視聴することも可能です。

OSや画面サイズなども関係なしにhls動画が視聴できるようになっているのです。hlsは非常に汎用性が高く、便利なものである一方で、Liveストリーミングなどではよく遅延が見られると問題視されています。

Live配信などではやはりリアルタイムでの情報が必須です。遅延があることで、スポーツ観戦やテレビ視聴などのユーザー満足度は低下してしまうでしょう。

最近では配信の遅延を改善するために、様々な技術が用いられてきています。低遅延HTTPストリーミングやCMAF、WebRTC、RTMPなどが挙げられます。今後もこれらの技術を応用しながら、活用されていくことが期待されています。

hls(ストリーミング動画)をダウンロードする方法

前述したとおり、hlsを保存するためには通常のダウンロード方法は使えません。

hlsのストリーミング動画をダウンロードするには、firefoxやChromeなどのブラウザ拡張機能や専門なHLS動画ダウンローダーを利用する必要があります。

専門なHLS動画ダウンローダー

専門なHLS動画ダウンローダーを利用すれば、StreamFabオールインワンというhls動画ダウンローダーをおすすめします。

hls ダウンロード

インタフェースが非常に簡潔で、ただ3ステップで、初心者でもすぐに把握できます。

ステップ1 StreamFabオールインワンをダウンローダーしてパソコンにインストールします。

ステップ2 HLS動画を探して、URLを人力します。

ステップ3 動画の隣にあるダウンロードボタンをクリックして、ダウンロードを開始します。

hls ダウンロード

firefoxのブラウザ拡張機能を利用してダウンロードする

firefoxブラウザを利用している人であれば、「Video DownloadHelper」というブラウザ拡張機能をおすすめします。

hls ダウンロード

Video DownloadHelperをfirefoxブラウザにインストールすることから始めてください。

Video DownloadHelperをインストールするには、firefoxの検索バーから「Video DownloadHelper」とそのまま入力してEnterキーを押して、「+」から拡張機能を導入していきます。

拡張機能がインストールできたら、firefoxブラウザからhls動画を配信しているページにアクセスして、そのままhls動画を再生してください。

動画が再生されている状態で、画面右上にある3つの点のアイコンからVideo DownloadHelperをクリックすると、そのまま自動で動画が読み込まれていきます。

読み込まれたら、ダウンロードしたい動画のタイトル右にある「→」ボタンを選択すると、オプション画面が表示され、上から2番目の「ダウンロード」をクリックしてください。

そのままデバイス上に保存できるファイルが表示されるので選択してダウンロードしていきましょう。

動画ファイルのダウンロード先は、事前にアドオンの設定画面にて変更することも可能です。

Chromeのブラウザ拡張機能を利用してダウンロードする

firefoxではなく普段はChromeブラウザを利用している方も多いのではないでしょうか?

Chromeブラウザであれば、「ストリームレコーダー」というChromeの拡張機能を利用してみてください。

hls ダウンロード

こちらも非常に簡単かつ無劣化でダウンロードできる方法となっています。

まずは、Chromeのストリームレコーダーをダウンロードしてから、ダウンロードしたい動画があるページへアクセスしていきます。

動画を検知すると拡張機能のアイコンがアクティブに変わるので、変わってから選択してください。

選択すれば、ダウンロードページが開いてそのまま動画の解析が始まります。

動画の解析が終了すれば、保存を選択できるようになるので「保存」をするとMP4形式にて保存されていきます。

ブラウザの拡張機能以外でhls動画をダウンロードする方法はない?

ここまで、firefoxとChromeそれぞれのブラウザ拡張機能を用いたhls動画のダウンロード方法を解説してきました。

ブラウザの拡張機能以外でhls動画をダウンロードするには、動画ダウンロードサイト「Video Grabber」が使えます。

hls ダウンロード

利用するには、Video Grabberの入力欄にダウンロードしたいhls動画があるURLをコピーして貼り付けて、そのまま右にある「Download」をクリックします。

Video Grabberの画面上に動画のあるページが検出されるので、動画ファイルの解像度などを選択してから再度「Download」ボタンをクリックしてください。

クリックするとhls動画がブラウザに抜き出されるので、再生画面上で右クリックすると「名前を付けて動画を保存」が出てくるのでそれをクリックすればhls動画がデバイス上にダウンロードされていきます。

これで、ブラウザ拡張機能を使わなくてもhls動画をダウンロードすることが可能です。

ダウンロードできない時の対処法は?

サイトの仕様や制限などによって一部の動画共有サイトでのhls動画をダウンロードができないこともあります。

どうしてもダウンロードしたいhls動画であれば、「FonePaw PC画面録画」というソフトを利用してみましょう。

hls ダウンロード

このソフトはブラウザで再生できるhls動画を手軽に録画でき、windowsだけでなくMacでも利用可能となっています。

購入する前に、無料体験もできるのでまずは無料体験をしてみてから、有用であれば購入するか判断してみてください。

ここからは、FonePaw PC画面録画でのhls動画を録画する方法について簡単に解説していきましょう。

FonePaw PC画面録画ソフトをダウンロード・インストールする

まずは、使用するデバイス(WindowsPCもしくはMacPC)にFonePaw PC画面録画ソフトをダウンロード・インストールしてください。

インストールできたら、録画したいhls動画のあるページを開いてからソフトを起動します。

hls ダウンロード

ソフトを起動するとメニュー画面が現れるので、そのままメニュー上にある「動画レコーダー」をクリックして録画するための設定をしていきます。

録画設定をしていく

録画する範囲をhls動画の再生画面に合わせてから、録音する音量も調整していきます。

hls ダウンロード

そのまま右にある「REC」ボタンをクリックすれば、3秒のカウントの後に録画が開始されます。

録画中から録画終了まで

録画中のツールパネルが小さくなって、録画時間や録画サイズが出てきます。

ツールパネルの赤い■ボタンを押せば録画が終了します。

そのまま録画したビデオのプレビューに入ります。

録画後から保存まで

プレビュー画面で録画した動画をチェックして、問題なければ「ビデオを保存」を押せば保存先の指定が出てくるので保存先を決定後、保存されます。

録画した動画の前後に不要な部分があれば、再生バーのクリップを移動するだけで削除することも可能となっています。

最後、ストリーミング動画をダウンロードするには大変オススメなソフトは、StreamFabです。詳しくはStreamFabの徹底解説を参照してください。

今回は、hlsについての基礎知識からストリーミング動画をダウンロードする方法をfirefoxやChrome、その他の方法などに分けてご紹介してきました。

hls動画は今後もブラウザ上で活用されていくシステムであることから、知識として覚えておけば有効活用できるでしょう。

大切に保存したい動画やお気に入りの動画などは、今回ご紹介した方法でぜひダウンロードしてみてください。

いずれの方法も簡単にダウンロードできるものとなっているので、自分に適した方法を試してみることをおすすめします。

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • Huluで録画した番組や動画をダウンロードしてDVDに焼く方法は?

    • 【ディズニープラス】字幕設定とダウンロード方法をまとめて解説!

    • 音楽制作ソフト「Studio One」の基本情報や使い方とは?音が出ない原因も解説

    • windows10でステレオミキサーを有効にする方法 反応が無いときの対処法も解説

    • Amazonプライムの4Kビデオの視聴及びダウンロード方法をまとめ

    • dirpyでYouTube動画をダウンロード!dirpyの使い方や代替ダウンローダーもご紹介

    edit
    管理人Tetsuko

    ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛最近はコロナの影響に端を発して、DVD、ブルーレイをレンタルして、自宅で鑑賞し始めます。
    「好きな映画やドラマを観る➡面白い作品を見つける➡バックアップを作成」が常態化w

    このブログでDVD、ブルーレイ、4k UHD Blu-rayをコピー・リッピング・作成・再生する方法を更新し続けます・・・。

    人気の記事ランキング

    1

    人気の漫画ビューアおすすめ10選!NeeViewやLeeyesも紹介

    2

    アイコラを作ってみよう!簡単・無料で使えるおすすめツール7選

    3

    古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーへデータ移行するには?

    4

    ファイル、フォルダーやディスクからISOを作成するツールおすすめ

    5

    写真を手軽に加工!写真イラスト化アプリ・ソフト・WebサイトTOP10

    6

    DVD データ化したいならリッピングしよう!無制限で使えるおすすめDVD リッピングソフト9選をご紹介!

    7

    コピーガードがかけられたDVDやBlu-rayをコピーする方法...?DVD コピー ガード 解除方法を公開!

    8

    【2022最新版】フレーム補間はこれで完璧!フレーム補間 おすすめソフト5選

    9

    WindowsでVLCでブルーレイを再生する方法┃Java保護・AACSが付いたBDが再生できない時の対処法

    10

    無料でBlu-rayリッピングやコピーを!ブルーレイをコピーしてPCに取り込むソフトTop15

    もっと見る ∨ 折りたたむ ∧

    最新記事

    AIが文章・小説を作ってくれる?!おすすめのAIライティング・リライトツール11選をご紹介

    【Blu-ray リッピングをするなら必見!】最高のブルーレイリッピングソフトおすすめ5選

    インスタ見るだけが叶うサイト・アプリ8選!料金かからない&使い方【Picuki・Imginn・Gramhir】

    DVD/ブルーレイ/UHD/ストリーミング動画を再生!超万能”PlayerFab オールインワン”の機能と使い方【徹底解説】

    【検証済み】2019年から使えなくなった?Video DownloadHelperを徹底解説

    目次
    • 1 hlsとは?ストリーミングについて
      • hlsの基礎知識について
      • MP4とは何が違うのか?
      • hlsを利用するメリットとデメリット
    • 2 hls(ストリーミング動画)をダウンロードする方法
      • 専門なHLS動画ダウンローダー
      • firefoxのブラウザ拡張機能を利用してダウンロードする
      • Chromeのブラウザ拡張機能を利用してダウンロードする
      • ブラウザの拡張機能以外でhls動画をダウンロードする方法はない?
      • ダウンロードできない時の対処法は?
    ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ |
    日本語 ▲
    • English
    • 日本語
    • Deutsch
    • Français
    • 中文
    facebook twitter | Copyright © 2023 vidon.me All Rights Reserved.