logo
  • ホーム
  • DVD
    • DVD 作成
    • DVD リッピング
    • DVD コピー
    • DVD 再生
    • ExplorerFab
  • Blu-ray
    • Blu-ray コピー
    • Blu-ray リッピング
    • Blu-ray 作成
    • Blu-ray 再生
  • 4K UHD
    • UHD コピー
    • UHD リッピング
    • UHD 作成
    • UHD 再生
  • マルチメディア
    • 動画・音声再生
    • 動画・音声編集
    • 動画・音声変換
  • ストリーミング
    • Disney Plus
    • Amazon
    • Paravi
    • U-NEXT
    • DMM
    • Fanza
    • Hulu
    • Netflix
    • YouTube
  • AI
    • Topic
    • FPS 向上
    • DVD 高画質化
    • 動画 高画質化
    • 画像 高画質化
  • ホーム
  • DVD
  • Blu-ray
  • 4K UHD
  • マルチメディア
  • ストリーミング
  • AI
ホーム > マルチメディア

dTVは同時視聴できる?複数端末で利用する方法も解説!

2023-11-14 / 管理人Tetsuko

目次[閉じる]

  • 11.dTVの同時視聴は可能ですか?
  • 22、複数の端末でdTVにログインできますか?
    • 複数のデバイスからdTVにログインする3ステップ
  • 33、同時視聴可能な動画配信サービス 3選
    • U-NEXT(最大4台同時視聴可能)
    • Amazonプライム・ビデオ(3端末まで同時視聴可)
    • Netflixは最大4台のデバイスで同時視聴が可能
  • 44.dTV同時視聴についてよくある3つの質問
    • Q1.「他のデバイスで見ています」と表示され、再生できないのですが?
    • Q2.複数の機器で同時に見ていないのに、再生できないのはなぜですか?
    • Q3.デバイスを追加した場合、料金はかかりますか?
  • 5まとめ

12万本以上の作品が見放題で、月額550円(税別)という低価格で楽しめるコストパフォーマンスの高い動画配信システム「dTV(ディー・ティーヴィー)」。

家族や友人が一緒にdTVを見たいと言っていますが、dTVを複数の端末で同時視聴できますか?

結論:dTVはマルチデバイスに対応していますが、同時視聴はできません。

本記事では、dTVが同時視聴の状況と特徴を詳しく説明します。また、複数のデバイスからログインする方法についても説明します。

1.dTVの同時視聴は可能ですか?

dtv 同時視聴

残念ながら、dTVは同時視聴に対応していません。

家族や友人と両方の端末で同時に視聴しようとすると、エラーが発生します。

アカウントは共有できるものの、動画を一度に全て見ることができないのは少し残念です。

関連読書: 2022年7月公開予定の映画作品 62選

2、複数の端末でdTVにログインできますか?

dtv 同時視聴

dTVは同時視聴に対応していませんが、5台以上の端末でログインして利用することができます。

外出時はスマートフォン、自宅ではテレビ、カフェではPCなど、シーンに応じて使い分けられるのが嬉しいポイントです。

対応デバイス
スマートフォン iPhone
Android
タブレット端末 iPad
Android
Amazon Fire タブレット
パソコン Mac OS X 10.10.3 以降
Windows 8.1/10/11
テレビ SONY BRAVIA
Panasonic VIERA
東芝 REGZA
FUNAI など。

複数のデバイスからdTVにログインする3ステップ

dtv 同時視聴

dTVに複数のデバイスからログインするのは簡単です。

この記事では、パソコンを使って2台目の機器にログインする方法を紹介します。

スマートフォンやタブレットからも同じことができます。ぜひ参考にしてください。

ステップ1:パソコンから、dTVの公式サイトにアクセスする

dtv 同時視聴

まずは、パソコンからdTVの公式サイトにアクセスします。

dTV公式サイトにアクセスしたら、右上にあるボタンをクリックします。

「次へ」をクリックし、dアカウントのIDを入力します。

dtv 同時視聴

パスワードを入力し、「ログイン」をクリックすると登録完了です。

dtv 同時視聴

「ログイン」をクリックし、パスワードを入力してください。

dtv 同時視聴

画面左上に「会員ランク」と「dポイント」が表示されたら、ログイン完了です。

複数のデバイスからdTVにログインする場合は、こちらをご参照ください。

関連読書: Av1コーデック:NetflixがAV1コーデックをテレビに展開することについて知っておくべきすべてのこと

3、同時視聴可能な動画配信サービス 3選

dtv 同時視聴

dTVは複数画面での視聴が可能ですが、同時視聴はできません。

友人や家族と動画配信を共有したいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、3つの動画配信サービスを厳選し、同時視聴に対応しました。

  • UNEXT(4端末まで)
  • Amazonプライム・ビデオ(3台まで)
  • Netflix(4デバイスまで)

各サービスは、提供順にご説明いたします。どのオプションもお気軽にお試しください。価格はすべて税込みです。

U-NEXT(最大4台同時視聴可能)

dtv 同時視聴

U-NEXTは、業界No.1の24万本以上の動画が見放題の人気動画配信サービスです。

U-NEXTでは、雑誌の読み放題や映画だけでなく、ドラマやアニメ、電子書籍サービスなど、様々なサービスを提供しています。

U-NEXTの基本情報
運営会社 株式会社U-NEXT
月額利用料金 2,189円
付与ポイント 毎月1日1,200円相当のポイント付与
新規会員登録時:600円相当のポイント付与
無料期間 31日間
作品数 【動画コンテンツ】のご紹介
【総タイトル数】:24 万本以上
・見放題タイトル数:22 万本以上
【電子書籍】の場合
総タイトル数:76万タイトル以上
【雑誌】 ・雑誌の読み放題。
【雑誌】 ・読み放題タイトル:150誌以上
同時視聴 1アカウントで最大4端末まで
ダウンロード機能 あり
対応画質 4K UHD(ウルトラハイビジョン)
・Full HD(最高画質)
・HD(ハイビジョン)
※4K UHDは対象タイトルのみ視聴可能です。
対応デバイス スマートフォン
・タブレット
・パソコン
・テレビ
・ゲーム機(PS5/PS4/Pro)

U-NEXTのおすすめポイント

dtv 同時視聴

U-NEXTでは、会員登録すると2つの特典があります。31日間のトライアルが無料で、600ポイントが付与されます。

登録すると600ポイントが付与されます。このポイントは、無料でも映画のレンタルに使えるので、迷うことはありません。

U-NEXTが提供する無料トライアル

Amazonプライム・ビデオ(3端末まで同時視聴可)

dtv 同時視聴

Amazon.com株式会社が運営する動画配信サービス「Amazonプライム・ビデオ」。

プライム対応の動画コンテンツが月額500円で見放題です

Amazonプライム・ビデオの基本情報
運営会社 アマゾン・ドット・コム株式会社
料金 月額プラン500 円/月
年間プラン。4,900円/年
ポイント ポイント付与なし
無料期間 30日間
作品数 一般公開されていない
同時視聴 1アカウントにつき3台まで
ダウンロード機能 あり
対応画質 4K UHD(ウルトラハイビジョン)
・フルHD(最高画質)
・HD(ハイビジョン)
・SD(標準画質)
※4K UHDは対象タイトルのみとなります。
対応デバイス スマートフォン
・タブレット
・パソコン
・テレビ
・ゲーム機
(PS5、PS4/Pro、PS3、Xboxシリーズ X/S、Xbox One)

Amazonプライム・ビデオのおすすめポイント

Amazonプライム・ビデオの最大の魅力は、Amazonプライム・ビデオに登録すると利用できるプライム会員特典です。

プライム会員特典は以下の通りです。

  • 宅配便送料無料(お急ぎ便、日時指定便など)
  • 特別取扱商品の取扱手数料が無料
  • プライム会員は、プライムの特別価格で商品を購入することができます。
  • Prime Music」
    → 200万曲以上の楽曲が聴き放題
  • Prime Reading」
    →対象のKindle本(雑誌、マンガなど)が読み放題。
  • 会員限定セール

プライム会員には他にもお得な特典がたくさんあり、月額500円で利用することができます。

Amazonプライム・ビデオは、新規登録時に30日間の無料体験が可能です。

気になる方は無料で体験してみてはいかがでしょうか。

Amazonプライム・ビデオの無料体験はこちら

Netflixは最大4台のデバイスで同時視聴が可能

dtv 同時視聴

世界190カ国以上で2億人以上が加入している動画配信会社「Netflix」は世界的に有名です。

Netflixは海外コンテンツやオリジナルコンテンツも充実しており、ユーザーから高い支持を得ています。

同時視聴は、基本プランでは対応していません。ただし、スタンダードプランでは2台まで、プレミアムプランでは4台までの同時視聴に対応しています。

Netflixの基本情報
運営会社 米国Netflix, Inc.
月額利用料金 ベーシック」:990 円
「スタンダード」:1,490 円
「Premium」。1,890円
ポイント数 ポイント付与なし
無料期間 無料期間なし
作品数 一般公開なし
同時視聴 ベーシック」。1アカウントにつき1本(実質非対応)
「Standard」。最大1アカウントにつき2台
「Premium」。1アカウントにつき最大4台1アカウントにつき4台まで
ダウンロード機能 対応
対応画質 ベーシック」。SD(標準画質)
「スタンダード」。HD(ハイビジョン)
「プレミアム」。HD(ハイビジョン)、4K UHD(ウルトラハイビジョン)
※4K UHDは対象タイトルのみ
対応デバイス スマートフォン
・タブレット
・パソコン
・テレビ
・ゲーム機
(PS5、PS4、PS3、Xbox シリーズ X/S、Xbox One、Xbox 360)

Netflixのおすすめポイント

Netflixには3つの料金プランがあります。下記よりお選びいただけます。Netflixのアカウントを共有したいユーザー数、Netflixの最も利用されているデバイスの数です。

プランタイプ ベーシック スタンダード プレミアム
月額利用料 990円 1,490円 1,980円
同時視聴者数
(親アカウント含む)
1台
実質未対応
2台 4台
対応画質 SD HD HD HD
4K UHD

ベーシックプランでスマホでNetflixが見れます。SD画質で十分です。大画面テレビでNetflixを見たい場合は、4Kに対応したプレミアムプランが必要です。

自分に最適なプランを選んで、Netflixのストリーミングを始めましょう。

Netflixに入会するには、こちらをクリックしてください。

関連読書: 多機能な動画変換ソフト「Leawo Prof Media」の攻略法と代替ソフト

4.dTV同時視聴についてよくある3つの質問

dtv 同時視聴

dTVの同時視聴について、よくある3つの質問にお答えします。

  • Q1.「他のデバイスで視聴しています」と表示され、動画が開けないのはなぜですか?
  • Q2.同時視聴していないのに、複数の機器に再生できないのはなぜですか?
  • Q3.追加したデバイスは充電されるのか?

それぞれについて見てみましょう。

Q1.「他のデバイスで見ています」と表示され、再生できないのですが?

A.DTVは同時視聴に対応していません。複数のデバイスで同時に視聴することはできません。

他のデバイスでビデオを再視聴することができるようになりました。

複数のデバイスを同時に使用していない場合でも、エラーメッセージが表示される場合があります。以下の解決方法をお試しください。

  1. dTV公式アプリの下部にある「その他」ボタンをクリックします。
  2. 設定」→「プレイヤーの状態をサーバーに送信」をクリックする。
  3. はい」をクリックすれば完了です。

問題が解決しない場合は、次の手順をお試しください。

  1. 最後にインストールしたデバイスからdTVを起動します。
  2. 映画をストリーミング再生し、その後ストリーミングを停止することができます。
  3. エラーメッセージが表示された場所から動画を再生することができます。

Q2.複数の機器で同時に見ていないのに、再生できないのはなぜですか?

A.6台目のデバイスで再生しているかどうか確認する必要があります。

インターネット環境の問題や、端末の不具合で動画が再生されない場合があります。

そのような場合は、以下の手順を実行してください。

  • アプリやデバイスを再度起動する。
  • 別の端末で登録する
  • Wi-Fi機器を再度起動し、LANケーブルの接続を確認する。
  • 電波が良好な環境で接続する
  • 少し時間をおいてから、再度プレイする

Q3.デバイスを追加した場合、料金はかかりますか?

A. いいえ、デバイスの追加に追加料金はかかりません。最大5台のデバイスを登録することができます。

有料レンタルを除き、dTVの利用料金は月額550円以下です。端末の追加も可能です。

まとめ

今回は、dTVの同時視聴対応、複数デバイスでのログイン、同時視聴が可能な動画配信サービスについて解説します。

dTVでは同時視聴はできませんが、複数のデバイスからログインすることができます。

この記事を読んだら、dTVに興味が湧いたかもしれません。ぜひご登録ください。

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • spotifyとは?プランごとの料金や使い方をご紹介

    • Vlog(ブイログ)とは一体何か?最近注目のVlogについて、機材から作り方まで大紹介!

    • 【ゲーム録画】GeForce Experienceを使って簡単にゲームを録画する方法と注意点を大公開!

    • 2025年おすすめの音楽配信サービスは?Top10を紹介

    • iphoneとipadの動画や写真などを同期する方法

    • PCやスマホの背景画像をお洒落に!無料の壁紙を入手する方法

    ×
    edit
    管理人Tetsuko

    ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛コロナショックの逆境に端を発して、ブログを本格始動。

    「面白い作品を見つける➡コピーやダウンロードでバックアップ➡好きな日一気に楽しむ」が常態化w

    DVDもVODも私有物にすると各段にお金を節約できるので、ぜひこの機会に当サイトメインメニューからチェックしてみてくださいね。

    DVD、ブルーレイをコピー・リッピング・作成・再生する方法、VODのダウンロード・録画方法を更新し続けます・・・。

    レビュー記事と広告は掲載可能です。[email protected] までご連絡ください。

    人気の記事ランキング

    1

    人気の漫画ビューアおすすめ10選!NeeViewやLeeyesも紹介

    2

    【2025年最新】無料で映画見放題!無料映画サイトおすすめ10選

    3

    【コラ画像作り方】簡単・無料で使えるおすすめツール7選!アイコラを作ってみよう~

    4

    CD/DVDからISOファイルを作成するためのおすすめツール8選

    5

    古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーへデータ移行するには?

    6

    【無料】DVD リッピング制限なしソフトおすすめ 13選!DVD データ化したいならリッピングしよう!

    7

    WindowsでVLCでブルーレイを再生する方法┃Java保護・AACSが付いたBDが再生できない時の対処法

    8

    Pandora TV(パンドラTV)とは?閉鎖で無料動画が見れなくなる?魅力と代わりになるサイトも

    9

    【2025年最新】埋め込み動画をダウンロードする方法4選!URLの取得からPC・スマホでの操作法まで解説!

    10

    Windows10でDVDをファイナライズする方法を徹底解説!

    もっと見る ∨ 折りたたむ ∧

    最新記事

    最新AI音声生成ツール6選!特徴や性能を徹底比較

    【2025年最新・無料】英語読み上げツール8選を厳選紹介!

    isoとは?DVD作成おすすめソフトウェアと使用方法!

    【2025年最新】声がかわいい!おすすめの読み上げサイト5選

    【2025】無料のAI音声読み上げソフト5選!驚く自然

    目次
    • 1 1.dTVの同時視聴は可能ですか?
      • 2 2、複数の端末でdTVにログインできますか?
        • 複数のデバイスからdTVにログインする3ステップ
      • 3 3、同時視聴可能な動画配信サービス 3選
        • U-NEXT(最大4台同時視聴可能)
        • Amazonプライム・ビデオ(3端末まで同時視聴可)
        • Netflixは最大4台のデバイスで同時視聴が可能
      • 4 4.dTV同時視聴についてよくある3つの質問
        • Q1.「他のデバイスで見ています」と表示され、再生できないのですが?
        • Q2.複数の機器で同時に見ていないのに、再生できないのはなぜですか?
        • Q3.デバイスを追加した場合、料金はかかりますか?
      • 5 まとめ
        ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ
        facebook twitter | Copyright © 2025 vidon.me All Rights Reserved.