logo
  • ホーム
  • DVD
    • DVD 作成
    • DVD リッピング
    • DVD コピー
    • DVD 再生
  • Blu-ray
    • Blu-ray コピー
    • Blu-ray リッピング
    • Blu-ray 作成
    • Blu-ray 再生
  • 4K UHD
    • UHD 再生
    • UHD 作成
    • UHD コピー
    • UHD リッピング
  • マルチメディア
    • 動画・音声再生
    • 動画・音声編集
    • 動画・音声変換
  • ストリーミング
    • Disney Plus
    • Amazon
    • Paravi
    • U-NEXT
    • DMM
    • Fanza
    • Hulu
    • Netflix
    • YouTube
  • AI
    • DVD 高画質化
    • 動画 高画質化
    • 画像 高画質化
    • FPS 向上
  • ホーム
  • DVD
  • Blu-ray
  • 4K UHD
  • マルチメディア
  • ストリーミング
  • AI
ホーム > Amazon

amazon music のオフライン再生はダウンロードが必要!DL&録音方法を詳しくご紹介

2022-12-02 / 管理人Tetsuko

目次[閉じる]

  • 1Amazon Musicの音楽ダウンロード方法
    • 好きな楽曲をダウンロード
    • アルバム一つを丸々ダウンロードすることも可能
    • プレイリスト化した音楽もダウンロードできる
    • ダウンロードができたらオフライン再生に切り替え
  • 2楽曲がDL(ダウンロード)できない理由は?その際の対処法もご紹介
    • オフラインモードである
    • スマホ本体やSDカードの容量に空きがない
    • Wi-Fi接続時のみダウンロードする設定になっている
    • OSやアプリが最新版ではない
  • 3Amazon Musicに使えるおすすめの録音フリーソフト
    • Wondershare DemoCreator
    • Audials

大手通販サイトAmazonが提供している音楽ストリーミングサービス「Amazon Music」は、今や国内利用者数5,000万人以上の大人気のサービスです。

Amazonプライム会員ならお得に利用できる仕様が人気で、プライム会員なら追加料金なしで利用できる「Amazon Music Prime」、さらに月額780円で利用できる「Amazon Music Unlimited」といったプランは、楽曲の聴き放題に加えてオフライン再生も可能です。

今回はそんなAmazon Musicのオフライン再生について解説していきます。

オフライン再生するためのダウンロード方法が分からないという方は、ぜひ参考にしてみてください。

さらに、ダウンロードした音楽をスマホやパソコン以外のデバイスで視聴する方法についてもご紹介していきます。

Amazon Musicの音楽ダウンロード方法

Amazon Musicの特徴でもあるオフライン再生は、データ通信量を気にすることなく音楽を楽しめるメリットがあります。

あらかじめWi-Fi環境で楽曲をダウンロードしておけば、Wi-Fi環境ではない場所でも再生が可能となり、いつでもどこでも音楽が楽しめます。

そんなオフライン再生に必須の楽曲ダウンロード方法からご紹介していきましょう。

好きな楽曲をダウンロード

Amazon Musicのダウンロードは好きな楽曲を選ぶことができます。

楽曲は画面トップのおすすめに表示される楽曲から選んでも構いませんし、画面右上の検索マークをタップして気になるアーティストや楽曲から探しても構いません。

ダウンロードしたい音楽を見つけたら各楽曲の「+」マークを押して、マイミュージックに追加します。

複数の楽曲をダウンロードしたいという場合には、ある程度曲をマイミュージックについてしておくと便利です。

追加ができたら、各楽曲の右にある3点リーダー「…」をタップして、ダウンロードを選びます。

タップすると自動的にダウンロードは開始されます。

完了するまでには少し時間がかかるので待ちましょう。

アルバム一つを丸々ダウンロードすることも可能

Amazon Musicでは配信されているアルバムを一つ丸々ダウンロードすることもできます。

そのため、アルバムに収録されている作品をすべて楽しみたい方には、こちらの方法でダウンロードするのがおすすめです。

方法はまず、Amazon Musicアプリから好きなアルバムを選択します。

アルバムをタップして、ジャケット下の「+」マークを押せばアルバム内の楽曲すべてがマイミュージックに追加されます。

マイミュージックに追加した後は、ジャケット下に表示されているダウンロードマークを押すことでダウンロードが開始されます。

後はアルバム内の全楽曲がダウンロードされるのを待つだけです。

アルバムの楽曲数が多い場合には、一度マイミュージックで全楽曲がダウンロードされているかどうか確認しておきましょう。

プレイリスト化した音楽もダウンロードできる

オフライン再生時でもプレイリストと同じ順で曲を楽しみたい方もいるでしょう。

その場合にはプレイリストをダウンロードしてみてください。

作ったプレイリストの上部にあるダウンロードボタンをタップすれば、リストの順番通りに楽曲がダウンロードされていきます。

ただし、プレイリスト自体のダウンロードはその時にリストインしていた楽曲のみがダウンロードされるようになっています。

もしプレイリストを新たに更新したとしてもダウンロードした先には追加されていない状態となるので気を付けください。

ダウンロードした側のプレイリストの楽曲を変更するには、再度ダウンロードを行う必要があります。

ダウンロードができたらオフライン再生に切り替え

楽曲やアルバム、プレイリストをダウンロードしたとしてもまだオフライン再生の準備は整っていません。

ダウンロード後は、アプリホーム画面の右上3点リードからオフライン再生オードをオンにしてください。

切り替えが行われると、アプリ画面上部にオフライン再生モードと表示されるはずです。

これが表示されていれば、データ通信量を消費したり、Wi-Fi環境がない場所だったりしても、自由に音楽を楽しめるようになります。

楽曲がDL(ダウンロード)できない理由は?その際の対処法もご紹介

Amazon Musicの楽曲ダウンロードは先ほどご紹介した通りの方法でできるようになっています。

しかし、場合によってはうまく楽曲をダウンロードできないケースもあるので注意が必要です。

ダウンロードができない状態にあると、ダウンロードボタンがグレーアウトしてしまい、その先に進めなくなってしまいます。

いったい何が原因で、どのような対処を行えば良いのでしょうか?

オフラインモードである

楽曲ダウンロードはオフラインモードではできない仕様になっています。

解除するためにはオフラインモードにする際と同様に、トップ画面右上の3点リードから解除を行ってみてください。

これで、楽曲のダウンロードができるはずです。

もしできなかったという場合には以下の原因が考えられます。

スマホ本体やSDカードの容量に空きがない

ミュージックをダウンロードするとスマホ本体やスマホに内蔵されているSDカードに保存されるようになっています。

もしこれらの容量に空きがない場合はダウンロードされず、デバイスの容量がないと警告表示がされるようになっています。

容量に余裕ができればダウンロードが可能です。

また、ダウンロードした楽曲の保存先を変更することでもこの問題を解決することができます。

アプリメニューの[設定]から[ダウンロード先]を選び、[フォルダ選択]から目的の保存先を選びましょう。

これで容量が空いている場所に保存ができるようになります。

Wi-Fi接続時のみダウンロードする設定になっている

Amazon Musicがダウンロードできない理由は、ダウンロード時の設定環境にあるかもしれません。

「Wi-Fi接続時のみダウンロードする」設定になっていると、ダウンロードボタンはグレーアウトしてしまいます。

変更方法は[設定]ページから[ダウンロード設定]をタップし、「Wi-Fi接続時のみダウンロードやストリーミングを有効にする」をオフにしてみてください。

この設定を行うか、Wi-Fi環境下に移動することで無事に楽曲のダウンロードができるようになります。

OSやアプリが最新版ではない

Amazon Music内の楽曲ダウンロードは端末のOSやアプリが最新の状態でないとダウンロードできないようになっています。

OSを更新はスマホの[設定]から[システムと更新]をタップして「ソフトウェア更新」でOSが最新状態になります。

アプリの場合にはAppStoreまたはPlayストアにアクセスしてAmazon Musicと検索後、表示されたアプリ詳細画面からアップデートを行ってください。

アプリが最新版である場合には「アップデート」ではなく「開く」と表示されるようになっていますので、OSの更新のみだけで大丈夫です。

Amazon Musicに使えるおすすめの録音フリーソフト

ここからはAmazon Musicの配信楽曲をスマホやパソコン以外でも聴きたいという方向けに、おすすめの録音フリーソフトをご紹介します。

Amazon Musicは録音フリーソフトを活用することで、他のデバイスでも聴けるようになるのです。

Wondershare DemoCreator

Wondershare DemoCreatorは画面録画や音声録音に特化しているソフトで、編集機能を駆使して録音した音楽を音量調整したり要らない部分をカットしたり、さらにフェードイン・アウトをかけるといった編集で、自分好みの楽曲を手に入れられます。

録音方法も非常に簡単でパソコンでAmazon Musicを起動後、本ソフトでキャプチャーをクリックするだけです。

キーボードのF10で録音の開始や停止、F9で録音の一時停止や再開ができる操作性も評価を高く上げた理由となっています。

録音が終了したら必要に応じて編集を行い、エクスポートのクリックでMP3として保存できるようになります。

Audials

Audialsもスムーズ操作で録音できる点が人気を集めています。

特に魅力的なのはAmazon Musicの画面を表示させて音楽を再生すると自動的に録音してくれる便利な機能が備わっているという点です。

自動録音された楽曲にはタイトルとアーティス名がタグ付けされ、編集の手間も省けます。

また、歌詞も保存されるので歌を覚えたい方にもおすすめのソフトです。

Amazonプライムビデオの無制限ダウンロードのためにオススメのスフとは、StreamFab Amazon ダウンローダーです。詳しく解説はここへ。

今回は人気のサブスクAmazon Musicの楽曲DL(ダウンロード)方法やおすすめの録音フリーソフトについてご紹介してきました。Amazon Musicの解約方法を知りたい場合は、Amazon Music解約&問題対処法を参照してください。

ダウンロードする際にはあらゆる条件よってダウンロードができない状態となる場合もあります。

ダウンロードボタンがタップできないという際には、こちらでご紹介してきた対処方法を実施してみてください。

また、最後にご紹介してきた録音ソフトを使用すれば、さらに音楽を楽しめるでしょう。

ぜひ今回ご紹介した内容を参考にしつつ、Amazon Musicを活用して充実したミュージックライフを楽しんでください。

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • Huluで録画した番組や動画をダウンロードしてDVDに焼く方法は?

    • アカウントを作成しなくても閲覧できる?Twitterを「見るだけ」で利用したい人におすすめの方法

    • ニコニコ動画を簡単にダウンロードする方法を解説します

    • DRM保護されたコンテンツとは&DRM保護の解除方法

    • Twitterのgif動画を保存したい!iPhone・Android・PCでのダウンロード・保存方法を解説

    • Tiktokの収益化方法は?やり方と条件を全面的に解説!

    edit
    管理人Tetsuko

    ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛最近はコロナの影響に端を発して、DVD、ブルーレイをレンタルして、自宅で鑑賞し始めます。
    「好きな映画やドラマを観る➡面白い作品を見つける➡バックアップを作成」が常態化w

    このブログでDVD、ブルーレイ、4k UHD Blu-rayをコピー・リッピング・作成・再生する方法を更新し続けます・・・。

    人気の記事ランキング

    1

    人気の漫画ビューアおすすめ10選!NeeViewやLeeyesも紹介

    2

    アイコラを作ってみよう!簡単・無料で使えるおすすめツール7選

    3

    古いBlu-rayレコーダーから新しいレコーダーへデータ移行するには?

    4

    ファイル、フォルダーやディスクからISOを作成するツールおすすめ

    5

    写真を手軽に加工!写真イラスト化アプリ・ソフト・WebサイトTOP10

    6

    DVD データ化したいならリッピングしよう!無制限で使えるおすすめDVD リッピングソフト9選をご紹介!

    7

    コピーガードがかけられたDVDやBlu-rayをコピーする方法...?DVD コピー ガード 解除方法を公開!

    8

    【2022最新版】フレーム補間はこれで完璧!フレーム補間 おすすめソフト5選

    9

    WindowsでVLCでブルーレイを再生する方法┃Java保護・AACSが付いたBDが再生できない時の対処法

    10

    無料でBlu-rayリッピングやコピーを!ブルーレイをコピーしてPCに取り込むソフトTop15

    もっと見る ∨ 折りたたむ ∧

    最新記事

    AIが文章・小説を作ってくれる?!おすすめのAIライティング・リライトツール11選をご紹介

    【Blu-ray リッピングをするなら必見!】最高のブルーレイリッピングソフトおすすめ5選

    インスタ見るだけが叶うサイト・アプリ8選!料金かからない&使い方【Picuki・Imginn・Gramhir】

    DVD/ブルーレイ/UHD/ストリーミング動画を再生!超万能”PlayerFab オールインワン”の機能と使い方【徹底解説】

    【検証済み】2019年から使えなくなった?Video DownloadHelperを徹底解説

    目次
    • 1 Amazon Musicの音楽ダウンロード方法
      • 好きな楽曲をダウンロード
      • アルバム一つを丸々ダウンロードすることも可能
      • プレイリスト化した音楽もダウンロードできる
      • ダウンロードができたらオフライン再生に切り替え
    • 2 楽曲がDL(ダウンロード)できない理由は?その際の対処法もご紹介
      • オフラインモードである
      • スマホ本体やSDカードの容量に空きがない
      • Wi-Fi接続時のみダウンロードする設定になっている
      • OSやアプリが最新版ではない
    • 3 Amazon Musicに使えるおすすめの録音フリーソフト
      • Wondershare DemoCreator
      • Audials
    ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ |
    日本語 ▲
    • English
    • 日本語
    • Deutsch
    • Français
    • 中文
    facebook twitter | Copyright © 2023 vidon.me All Rights Reserved.