目次[閉じる]
ステレオミキサーとは、PC内部の音とマイクの音を同時に録音することができる機能です。ゲーム実況などの動画を撮りたいとき、音声ファイルの文字起こしを簡単にしたいときなどに役立つソフトです。ステレオミキサーを使う際には最初に設定が必要になります。
windows10でステレオミキサーを使いたいときに有効にする方法を解説します。ステレオミキサーが見つからない、反応が無いときの対処法も解説するので、こちらも参考にしてください。
ステレオミキサーを使ったことがない人は、まずステレオミキサーを有効にする設定をしなければ使うことができません。windows10でステレオミキサーを有効にする設定方法から見ていきましょう。
windows10の一部にはステレオミキサーが標準搭載されています。まず自分のPCに搭載されているかを確認しましょう。
タスクバーのスピーカーアイコンを右クリックして、サウンドを選択します。サウンドプロパティから「録音」タブをクリックして、その中にステレオミキサーが入っていればOKです。
中に入っていない場合、録音タブのなにもない所で右クリックすると「無効なデバイスの表示」という項目が出るのでそこにチェックを入れます。半透明で「無効」なっているステレオミキサーが表示されたら、右クリックをして「有効」をクリックします。
これでステレオミキサーが使えるようになりました。
もしも、ステレオミキサーが無い場合はドライバーをインストールする必要があります。PCを購入した際に付属しているドライバーなどが入ったCD-ROM、または、使用しているPCのサウンドチップメーカーのサイトからドライバーをインストールします。
インストールした後に再度録音タブを確認して、サウンドミキサーが入っていればOKです。ステレオミキサーが標準搭載されているのは一部なので、インストールさえすれば問題なく使うことができます。
ドライバーのバージョンが古いままだと、正常に動作しない可能性があります。その場合はドライバーの更新をしましょう。
左下にあるスタートアイコンを右クリックして、項目の中から「デバイスマネージャー」を選択します。デバイスマネージャーが表示されたら、「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」を選択します。windows10に標準搭載されているドライバーは「High Definition Audio」です。
それ以外のドライバーを使っている場合は、現在使っているドライバーをクリックします。ダブルクリックすることでプロパティが表示されます。デバイスの状態やバージョンの確認、アンインストールなどができる場所です。
「ドライバータブ」から「ドライバーの更新」をクリックして、最新のものに更新します。更新するとステレオミキサーがまた無効になっていることがあるので、再度サウンドプロパティでステレオミキサーの状態を確認します。
ステレオミキサーを有効にしたら、正常に録音できるように設定をする必要があります。
ステレオミキサーを右クリックして、プロパティを選択します。「聴く」タブをクリックして、「このデバイスを聴く」という項目のチェックが外れていることを確認します。もしこの項目にチェックが入っていると、ハウリングを起こしてしまうため確認が必要です。
次に、「レベル」タブをクリックして音量を調整します。ステレオミキサーのボリュームを100(MAX)まで上げればOKです。ボリュームが下がっていると、録音しても音が聞こえないという原因になります。
すべての設定が完了したら、動画配信サービスでPCの音声とマイク音声が入っているか配信テストしてみたり、動画を撮ってみたりして正常に動作するかを確認します。以上がWindows10でステレオミキサーを使うための一連の設定になります。ゲーム実況や動画の撮影、音声ファイルの文字起こしなどに役立てましょう。
設定を確認してもステレオミキサーがない、正常に動かない、反応がない場合の対象方法を解説します。
ステレオミキサーがない、反応しない場合はドライバーをインストールし直したり別のドライバーを探したりしましょう。PCには内蔵された音を処理するためのサウンドカードがあり、そのサウンドカードのメーカーのサイトからドライバーをインストールすることができます。
自作PCの場合はマザーボードメーカーからドライバーをインストールできます。標準搭載のドライバーではなく、別のドライバーをインストールするという方法もあるので、使用しているPCに合うドライバーを探すのも1つの手です。
前述のドライバーの更新で説明した通り、バージョンが古いままだと正常に反応しない、録音ができないなどの症状が出ることがあります。ドライバーが認識されているのであれば、バージョンを確認して更新してみましょう。
更新後の動作に問題があれば「ドライバーを元に戻す」という項目もあるので、一度試してみる価値はあります。
ステレオミキサーは正常に動作しているのに音が入っていない場合は、まずドライバーを更新します。最新のバージョンであることを確認したら、プロパティを開いてレベルタブをクリックします。
ここでレベルが100になっていることと、スピーカーのアイコンに赤い表示がついたミュート状態になっていないかを確認してください。
これでも音が小さい場合は、マイクの音量を確認します。マイクの音も同時に録音している時にマイクの音量が大きいと、PC内部の音が入らないことがあります。音量バランスが良くなるように設定しましょう。
タスクバーのスピーカーアイコンを右クリックして、サウンドを選択します。サウンドプロパティの「再生」タブからスピーカーをダブルクリックします。スピーカーのプロパティの「レベル」でできることがPCの内部音声の調整とマイクの音量調整です。
ここで使っているマイクの項目のレベルを下げることで、音量バランスが良くなり、音が入るようになる場合があります。マイクの部分のスピーカーのアイコンに赤い表示がついたミュート状態にすると、PCの音だけを録音することもできます。マイクの音声も入れたい場合は、ここのミュートの解除を忘れないようにしましょう。
録音ソフトを使って録音する時は、デバイスの設定をしなければいけません。この設定ができていないと録音ができないので、最初に確認するようにしましょう。
ステレオミキサーに問題は無いのにマイク音声が入らない場合は、マイクがアクセスを許可しているか設定を見直しましょう。
スタートアイコンから設定をクリック、プライバシー、マイクの順に選択します。画面右にいくつか項目が出ますが、その中の「アプリがマイクにアクセスできるようにする」の項目がオンになっているかを確認します。ここがオフになっているとサウンドミキサーでマイク音声を入れることができません。
次に、「マイクにアクセスできるMicrosoft Storeアプリを選ぶ」の項目を表示します。アプリごとにマイクの利用設定ができますが、基本的にオンの状態にしておけば音声が入らないというトラブルを避けることができます。
ステレオミキサーが使えない場合の対策として挙げられるのが、オーディオインターフェースを使う方法と録音・配信ができるアプリを使う方法です。
オーディオインターフェースは、マイクや楽器をPCに繋いでアナログ音声信号をデジタルに変換し、音声ファイルとしてデータ化するための機器です。ループバック機能というステレオミキサーと同じような機能があります。さらに、本格的なマイクを繋げることができるので音質が良くなるというメリットもあります。
ステレオミキサーは無料で使えるのに対して費用がかかってしまいますが、音質にこだわった収録をしたい人にはおすすめです。
録音・配信ができるアプリは、ステレオミキサーを使わずにPCとマイクの音をミックスすることができます。現在PCを使って配信をする人の中では、アプリを使って配信をしている人が多いです。代表的なものだと「OBS Studio」がゲーム実況者や動画サイトの配信者に多く使われています。
その他にも無料で基本的な機能が揃っているものや、有料で配信に特化した特徴的な機能を持っているアプリがあるので、現在ではこちらの手法で配信をしている人が多いかもしれません。
ステレオミキサーよりも設定できることが多いため初期設定が大変ですが、収録画面や配信にこだわりたい人にはアプリを使う方法がおすすめです。
windows10でステレオミキサーを有効にする方法と反応しないときの対処法を紹介しました。ステレオミキサーはPCの内部音声とマイクの音を同時に収録できるため、使い勝手の良い優秀なソフトです。
無料で使うことができるので、設定方法を知っておくと役立つことが多いです。ステレオミキサーが搭載されていない場合もインストールすれば問題なく使えるので、ステレオミキサーやマイクの設定などをよく確認し焦らずに対処するようにしましょう。
ブログで飯を食う!毎日自由に生きてます。💛コロナショックの逆境に端を発して、ブログを本格始動。
「面白い作品を見つける➡コピーやダウンロードでバックアップ➡好きな日一気に楽しむ」が常態化w
DVDもVODも私有物にすると各段にお金を節約できるので、ぜひこの機会に当サイトメインメニューからチェックしてみてくださいね。
DVD、ブルーレイをコピー・リッピング・作成・再生する方法、VODのダウンロード・録画方法を更新し続けます・・・。
レビュー記事と広告は掲載可能です。[email protected] までご連絡ください。